ガールズちゃんねる

来年度受験生のお子さんがいる方

154コメント2024/03/13(水) 16:24

  • 88. 匿名 2024/03/08(金) 11:30:32 

    >>80
    >>85

    書き方悪かったです。
    不登校の親ですし、もうこの時期なので、通信や単位制、チャレンジスクール等々の選択肢は調査済みです。
    そのうえで、不登校の受験生の親御さんとちょこっとお話したかったんです。
    ごめんなさい。
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:44 

    >>88
    今年が不登校の受験生がいる年だった

    候補の通信制の学校を5、6校見て、志望校が決まってからはあっけないものだったよ

    他の兄弟で全日制の高校受験を経験したときは、本人は塾や勉強づくしで、親もサポートや気を揉んだりがあったけど、通信制高校は教科の試験はなかったから、その辺はノー勉で、自由な1年を過ごし、内申も関係ないし、これでいいんだろうか?と思ったりした

    受験については、気負わなくて大丈夫だと思いますよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/08(金) 19:54:40  ID:vwTIqGF3qA 

    >>88
    子どもの学年不登校の子多かったけど、みんな塾とかで勉強だけはやってかな。
    起立性で朝がダメな子は夜間行ってる。夜なら元気だから。でもいきなり夜毎日学校に行けは難しいから、中学時代から適応指導教室には毎日通ってた。勉強時間はたった1時間だけど、毎日通う習慣を付けるために行ってたから、今は夜間の高校もバイトもしっかり頑張れてるよ。

    +1

    -2

関連キーワード