ガールズちゃんねる

早期退職に応募したことある人

40コメント2024/03/07(木) 23:30

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 00:17:22 

    近年、大手メーカー等が早期退職募集のニュースを目にします。早期退職に応募されたことのある方、退職後何をされていますか。

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/07(木) 00:28:43 

    >>1
    兄は好条件だし、転職先の目処もついてるからと応募したら断られたと言ってたな。募るというくせに選ぶんだよね

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/07(木) 04:29:34 

    >>1
    とりあえずは心身ともに休めてるって人は聞くな。
    人手が足らんと言う割に
    早期退職者を上は求めてるってのが。
    無駄な高給取りな老害を一人でも辞めさせて
    若手を入れようとしてるんだけど。
    もう若手が来るか、こんだけ評判を貶めてるのに。

    『2、3日で届いていたものが2週間かかることも』
    〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」しわ寄せで現場は大混乱。後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル続出「2、3日で届いていたものが2週間かかることも」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」しわ寄せで現場は大混乱。後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル続出「2、3日で届いていたものが2週間かかることも」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本郵便との協業と物流の「2024年問題」という“表向き”の理由のため、約2万8000人の個人事業主(クロネコメイト。主にメール便「クロネコDM便」の配達業務を担当)とパート社員(主にメール便の仕分


    あまり大きく取り上げられてないけど
    コレはコレで酷いニュースだよ。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 05:34:17 

    >>1
    今に始まったことじゃないよ
    値上げ、賃上げ、売り上げ好調なんていいながらこれが現実
    老害高給取りを切って若手採用?
    その老害高給取りもかつては老害高級取りに変わって入った若手だったんだよ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 06:27:18 

    >>1
    自民党は解雇規制緩和を進めているよ
    同一労働同一賃金、賃上げ、法人税率引き上げ、人工知能で避けて通れない

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 07:04:11 

    >>1
    普通に別企業に就職しました。
    年収アップしたので、一応ステップアップかな

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 07:19:55 

    >>1
    景気が悪くなってから、毎年毎年、募集するようになった。会社は無能な人をカットしてスリム化を図るのが目的なんだろうけど、実際には有能な人ほど早く辞めていく。他の企業でもやれる自信があるからだろうね。そして残された人達も、人が減ったのに仕事は減らないから、一人あたりの負担はより厳しくなり、退職が加速していく。残されるのは無能な人と、家とかあって絶対に転職できない人だけになって行く。The地獄

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 08:41:06  ID:HVa3gA3OyQ 

    >>1
    潰れる寸でだからね、能力ある方は野生の勘でどんどん辞めていくのが1~2年前からあって一般社員はなんか起こってると気が付いた頃には、早期退職の話が出て条件良かったから応募して、3年後には会社は無くなった、ライン工からスーパーまでいろいろやったよ、今はフリーの仕事早く辞めてよかったよ最後まで居た方は退職金真面にもらえたのかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 08:54:16 

    >>1
    前職よりは落ちるけどね
    早期退職で得する人って一握りの人達だよ

    +5

    -0

関連キーワード