ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 10:09:47 

    ちなみに、強迫性障害=潔癖って風潮があるけどそれは間違いです。確認や独自のルールにとらわれるケースだけの強迫性障害もあります

    +96

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 10:25:10 

    >>12
    自己レス

    私も強迫性障害ですけど潔癖とか清潔面では症状が無いタイプなんですよね。私が特に疲れてしまう症状を書きますね

    ドアや窓の開け閉めを何度も確認してしまう。
    塩とかケチャップの蓋の開け閉めを何度も確認してしまう。
    自分の身の回りの物全てに置き方や向きのルールがあってその通りでないと落ち着かない、そしてそれを何度も確認してしまう
    蛇口から水が出ていないか何度も確認してしまう
    物を捨てる時に、ゴミ箱に入れる前に不安になって何度も捨てる物を確認してしまう

    あー書き出したらキリが無いわ

    料理する時、家から出る時、一度でも窓を開けてしまったら、水を使った後、掃除をした後、確認が止まらなくなって辛くなる。辛くて無駄だと分かっているのに確認が止められない、何度でも確認をしてしまう

    酷い場合はそのせいで外出先に遅刻してしまう、それが分かっているからめちゃくちゃ早い時間から起きて確認を前もって繰り返す。日常生活に支障はめちゃくちゃあるわ。

    でも潔癖ではないんよね。あとこういう掲示板に書き込みした文字を合ってないか何度も確認したりとかは無い。

    強迫性障害って言っても人それぞれなんよね

    +38

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 10:54:28 

    >>12
    数字や配置、ぴったり感にこだわるケースもあるよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:45 

    >>12
    ワイそれや
    潔癖だけど片付けは苦手

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 16:25:22 

    >>12
    潔癖さは全く無い寧ろズボラ
    だけど鍵と電気コードとガスとストーブは
    怖くて何度も確認する
    火事が起きて人に迷惑をかけてはいけない
    そういう強迫なんだと思う

    +7

    -1