ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 11:38:32 

            コンビニの“セルフレジ導入”で転職を決意した女性の怒り「ほとんど出勤できなくなって収入が激減」 | 日刊SPA! | ページ 2
    コンビニの“セルフレジ導入”で転職を決意した女性の怒り「ほとんど出勤できなくなって収入が激減」 | 日刊SPA! | ページ 2 nikkan-spa.jp

    結婚と出産を経験し、家庭を優先したいと考えていた佐々木六華さん(仮名・20代)は、週に2~3日の時短勤務ができる小売店で、レジ打ちと品出しのパートをしていた。 「固定勤務ではなく、半月ごとにシフトを提出できたので、予定の融通もきくし、何より頭を使わずに仕事に打ち込めるのが気に入っていました」 つい数年前まで、レジ作業はすべて人間によって行われていた。しかし、コロナ禍の“非接触”を目的にした急速なデジタル化によって、店舗にはセルフレジが導入され、事態が急転する。


    セルフレジが増えると、当然、レジ作業を担う人員が削減される。最初は働くメンバーの1回の勤務時間が少しずつ減らされていったという。すると、もともと週2~3日の時短勤務だった佐々木さんは、ほとんど勤務できなくなり、収入が激減。

    「出勤の準備や通勤時間のことを考えるとバカらしく思えてきて、思い切って仕事を変えることにしました」

    そんな佐々木さんだが、転職活動においても以前との違いに戸惑うことがあったと話す。

    「レジ対応や事務の求人が少なくなっていることに気づきました。仕事内容よりも時短勤務を優先していたので、アパレル倉庫でのチェック作業を行う業務に転職したんです」

    佐々木さんは、「今の職場でもAIに仕事を奪われる可能性があるので、ひやひやしながら働いています」と不安を吐露した。

    +164

    -21

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 11:44:36 

    >>1
    ぶっちゃけ店員さん居ないなら居ないで良いんだよねー。
    近所のおばちゃんとかだと噂好きそうだし、最近はカスハラとか言ってるけど妥当なクレームまでクレーマー扱いだったりさ。
    そもそも客は神様じゃないとか言うけど店員も神様じゃねーぜ?ってな店員もいっぱいいるし。
    機械がやってくれるなら店員少なくて良い。

    +84

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:21 

    >>1
    どんどん奪ってベーシックインカムにならないかなーと向上心も何もない私は思うよ

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:40 

    >>1
    バイトの最大のメリットは
    使い捨てが出来ることじゃん

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:36 

    >>1
    ガルではセルフレジの方が手間が掛かって人員が必要って書いてる人結構いるのにな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 11:51:22 

    >>1
    産業革命でミシンが登場したら失業したお針子さんみたいなこと言ってる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 11:52:04 

    >>1
    コンビニのレジって会計以外にもやることが多いから無人にはなり得ないんだけどね

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 12:10:37 

    >>1


    時代の流れに着いて行こうよ

    ここは社会に残された課題だよ
    いつまでも古いやり方にしがみついているから後ろ向きだから時間やお金に縛られて抑えつけられているのであって


    そろそろ洗練、進歩、前進していい頃だよ


    時間やお金で人を縛り
    クズに落として下げて合わせた社会をやめましょう



    +2

    -7

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 13:44:08 

    >>1
    予想内の事ですよね…。人払い、自動レジ化が進む中、これから結婚をする女は一度仕事を辞めたら次の仕事にありつく事に難儀する。

    これでも女は産め、働け、でしょうかね?

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 16:55:20 

    >>1
    ええっガルちゃんで見たけど、「レジなんてやりたくない!馬鹿な客ばっかり!」とか「シフト入れさせられすぎて働かされすぎて、殺される!」とかにプラスだったよ。他のトピだけどね。で、楽になったと思ったら今度は「仕事がない」とか…

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/27(火) 17:00:43 

    >>1
    セルフもたもたする人がいるからやだな…
    コンビニって2〜3点パパッと買って行けるのが良いのに!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 17:43:31 

    >>1
    シャトレーゼで働いてるが皆セルフレジ万歳だったよ、楽になって
    レジに誰かが立ってなきゃならないのは変わらないよね?
    レジ以外の仕事もあるし
    シフトにも全く影響ないな

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 18:04:29 

    >>1
    週2、3の時短勤務レジ打ちが出られなくなって収入が激減!って。大げさな。
    もともとそんなに働いてないくせに

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/27(火) 19:43:50 

    >>1
    私が働いてる倉庫も時短勤務の主婦の人が数人いるけど深く周りの人と関わらないで出来る業務だし週4、4時間勤務で働きやすそうにしてるよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/28(水) 10:52:22 

    >>1
    やらせ記事くさい

    +1

    -0