ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 11:44:36 

    >>1
    ぶっちゃけ店員さん居ないなら居ないで良いんだよねー。
    近所のおばちゃんとかだと噂好きそうだし、最近はカスハラとか言ってるけど妥当なクレームまでクレーマー扱いだったりさ。
    そもそも客は神様じゃないとか言うけど店員も神様じゃねーぜ?ってな店員もいっぱいいるし。
    機械がやってくれるなら店員少なくて良い。

    +84

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:50 

    >>22
    コーヒーの機械を掃除してるのは人だからパートのおばちゃんがいるとこがいいんだよなぁ
    あれ、男や若い人だと汚いんだもん

    +92

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 12:20:25 

    >>22
    カスハラって言えば被害者の立場に立てるから、どんどんセクハラとかパワハラと同じように「傷付いた」って言った者勝ちな時代になりそうだよね。
    そんなんなら機械の方が安心して買い物できる。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 13:10:42 

    >>22
    そうなるとしたら問題になることは思いつかん?
    世の中貧乏はたくさんいるからね、ほんの100円程度でもレジすり抜けてくよ。レジ打ってるフリとか、全部打たないとか、店員が目を離すのを狙ってレジの途中で早足でにげるとかね
    こういう底辺のためにレジ係というより監視員ってやつが必要。
    あとは高齢者は操作が苦手の人が多いから、助けがいる。
    ってまあ、これだけだからレジ係は一人でいいっしょ、みたいにしてるとこあるけど、アホみたいに10台くらい全部セルフレジにしてるところある
    それを一人でねえ〜…
    ほーお
    人員削減ばかり考えてて顧客考える脳みその余白もないんかよって思うんだな

    +1

    -7