ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 17:14:53 

    私は急に話しかけられたり、自分が発言する時必ず「えっと」とか「あっ」と言ってしまいます。あまり良くないので直したいのですが、なかなか直りません。同じ方いますか?

    +298

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 17:15:41 

    >>1
    別に悪くないと思う

    +161

    -23

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 17:16:33 

    >>1
    私も言うよ
    特に気にしてないよ
    そして周りも誰も気にしてないよ😊

    +93

    -7

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 17:17:10 

    >>1
    発するたびに自分に罰ゲーム仕掛ける

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 17:17:45 

    >>1
    言うこと決めて話しかけても
    相手の気迫に言葉が詰まる時がある

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 17:17:51 

    >>1
    えっと
    大丈夫だよ!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 17:18:27 

    >>1
    全然気になりません
    むしろ可愛げがあっていいと思います

    +8

    -7

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 17:19:41 

    >>1
    いつから良くない風潮になったんだろう
    昔はそんなの無かったよ

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 17:20:24 

    >>1
    直す必要無くない?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 17:21:31 

    >>1
    小林製薬なの?

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 17:21:49 

    >>1
    言葉尻に「〜だコロン」とか「〜だブー」って付ける人がたまにいるけど、それよりはマシだと思いますよ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 17:22:12 

    >>1
    えーっとみたいに考えながら喋らないと単語が出てこない
    普段から結論も文章も考えないで適当に喋ってるから悪いんだけどね…

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 17:24:31 

    >>1
    お偉いさんも文頭に、えー、とか、あー、とかつけて喋ってるから気にしなくて良い
    そういう神経質な所を気にするようなお局がいる会社なら頑張るしかないのかな

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 17:25:14 

    >>1
    あ、おはようございますって
    何十年も…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 17:29:11 

    >>1

    私も同じです
    1種の障害?なのかなと悩んでましたが意外と同じ人いて安心しました

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 17:29:43 

    >>1
    私も。外国人に名前を訊かれて「あ、ガル子です。」と答えたら「アガルコさんね」と言われた

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 17:31:54 

    >>1
    レジ店員「袋おつけしますか?」
    自分「アッ 袋だいじょぶです」

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 17:32:42 

    >>1
    学校の先生にそのクセがある人がいて、すごいイラついたな。
    言葉発するたびにえーえー言うから聞きづらくて。
    授業中はそれが気になって内容がはいってこなかった。
    会議とか発表の場面でもでてしまうなら気をつけた方が良いかも。

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 17:34:56 

    >>1
    LINEで、あっ、
    とか使う人いるけど私は苦手

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 17:40:02 

    >>1
    あっは言っちゃいます。
    「えっと」とか「なんか」とかもついつい言ってしまって、我ながら余裕なさそうですかっこ悪いなぁと思いながらもクセは抜けない。
    焦りを感じさせない人、憧れる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 17:54:48 

    >>1私だ。
    吃音持ちだから基本最初に「あ、あのー…」とかから言わないと中々言葉出てこないので😭
    頑張ってレジの接客もしてますがおつりが〇〇ですって言う時も「っとー……、〇〇円です」って言ってます💧

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 18:44:47 

    >>1
    またこれネタ?
    もういいよ

    誰でも前置きだったり感嘆語だから誰でも使う
    外国語も

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 19:01:06 

    >>1
    陰キャの悪いところってそういう所だと思う。
    みんな言ってるし誰も気にしていない。
    それなのにわざわざ他人にネットで同意もとめて
    いちいち意識させようとするところ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:38 

    >>1
    悪くはないと思うけど、やめたいなら代替えの言葉に変えるのが早いかも。
    ただ止めるだと、行き場がなくなるので止めれなさそう。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 09:29:56 

    >>1
    電話かけて相手出た時にアッて言ってしまう。
    いきなりもしもしって返していいのかわからなくて。

    +0

    -0

関連キーワード