ガールズちゃんねる
  • 284. 匿名 2024/02/22(木) 20:45:04 

    うちは都内だけど、無理やりクラス委員やらされるとかないし、ベルマーク収集もバザーも無しで、打ち合わせはオンライン。運動会は手伝うけど、自分の子供の時間は普通に観られる。周りの学校も同じような状況みたいだよ。

    東京PTAは、日本PTAから退会したから改革が進んでるのかな?

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/22(木) 20:48:08 

    >>284
    うちも都内
    ベルマークもバザーもない
    講演会とかそういうのもない
    要はなにもない笑

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/22(木) 20:54:02 

    >>284
    都会であればあるほどPTAの業務が改善されているイメージです。保護者の年収やインテリジェンスが高い地域だと学校運営に物申せる人が多くどんどん改革されているというか。田舎の方がずっと古い慣習が残っている。

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2024/02/29(木) 16:37:11 

    >>284
    東京はもともとまとも。卒業証書入れも公費で買えると聞いた。
    うちはPTA 会費から買っていて、今非会員の子供にはむき出しで持たせろと騒いでるモンスター役員がいるw
    人間性低すぎてみんな引いてる。
    いじめだと思わないのかな。

    +1

    -0

関連キーワード