ガールズちゃんねる
  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 20:07:18 

    >>200
    そうですよね。でもおおきな金額の場合、そのときの在校生にのみ負担が掛かり、もし自分の子どもが卒業の年ならその買い物の恩恵に与れない可能性もある。そこにPTAという組織が必要なんです。学校が一方的に請求しているのではなく、保護者もその出費が学校と子どものために必要だと考えてるという担保になるんですよ

    新しいシステムを作るより今まで続いてきたことをだましだまし続けていく方が自治体や学校側としては簡単なんだと思います。PTA総会に出席して、予算について意義をとなえたり厳しい質問をする保護者ってあまりいないように思います

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/22(木) 20:15:12 

    >>246
    でもそれやっちゃうと、余計国が学校に予算出さなくなって悪循環でしかないと思うんだけど違うの?
    国からしたら、「足りてるならいいよね」って。
    PTAが変に学校にしなくてもいい寄付をすることによって、予算が削られてる部分もあると思う。

    +12

    -0

関連キーワード