ガールズちゃんねる
  • 507. 匿名 2024/02/20(火) 11:33:36 

    >>104
    こびさんだっけ、切断したっぽいのは
    他にも左右の足の長さが違って上手く歩けなくなるからと手術したのに、日本じゃ高額だからと海外でやって失敗して車椅子になった人も居る
    僕が海外で下肢長不等の手術を受けるまで|多様性を推進するコラムサイト|パラちゃんねるカフェ
    僕が海外で下肢長不等の手術を受けるまで|多様性を推進するコラムサイト|パラちゃんねるカフェwww.parachannelcafe.jp

    僕は現在、「感染性両脚偽関節」という合併症を患っています。しかし、そうなったのは海外で行った手術の後で、もともとは違う障害がありました。今回は、僕が海外で脚の手術を受けるまでのお話をしたいと思います。


    先天障害が有っても重度じゃなきゃ保険適用外になるぽいのに、整形じゃ海外しか選択肢ないし、先進国では整形でやるのなんてとんでもないと禁止の手術

    リスクが高過ぎる、この人は運が良かっただけ

    +104

    -1

  • 1018. 匿名 2024/02/20(火) 13:46:37 

    >>507

    私の幼馴染、先天性障害で左右の足の長さ違ってたけど日本で手術して長い方に合わせたよ
    もう30年くらい前にやったけど成功したよ

    +22

    -0

  • 1268. 匿名 2024/02/20(火) 15:50:09 

    >>507
    生まれつき左右の足の長さが4センチも違うのに
    長さ合わせる手術が日本で自費になるって本当だったのかな。
    背を高くするための骨延長する手術を海外でする必要があったのか疑問。
    性別は女の人なんだよね。

    +7

    -0

  • 1798. 匿名 2024/02/20(火) 20:07:18 

    >>507
    ありがとう、このFTMのしろくまさんの話は分かりやすくて美容目的じゃないから本当に可哀想。途中で止まってるけどきっと良い方向に治療が進んでいますように。
    そして自分が五体満足なだけで充分だと気づかせてもらえたよ。

    +6

    -0

  • 2437. 匿名 2024/02/21(水) 03:55:34 

    >>14>>231
    >流行らせたいのでは?
    私もこれかなって思った。
    幾人かが書いてるけどさ、何年も前の話な上に失敗して大変な目に遭ってる人もいるから(>>507が貼ってくれたやつ)火消しもありそう。

    顎削るのとかさ、最近増えてきたじゃない。アレもかなりリスク伴うのに二重瞼程度の軽い気持ちで受けようとしてる人多いもの。
    そういうの見るとゾッとする、美容整形がダメとか気持ち悪いって意味じゃなく、化粧じゃないんだからリスクは把握してビビりまくってるぐらいの気持ちで臨むのが丁度イイのに簡単だと思ってる人多すぎ。

    覚悟やリスク把握できない人はプチ整形ぐらいに留めておいた方がいいよ。

    それに>>1932が言う通り、足だけ伸ばすから全身のバランスがおかしくなるのよ、身長に対して手や首が短かったり脚が小さいとかね。
    身体って全体バランスに沿って成長するので、それを崩す事になるから、どうしても1の施術したい人は全体のバランスという美しさは失う事を覚悟の上でやった方がいいですよ。

    >>1018
    こういうのって必ず「私の知り合いは成功したよ?」というので軽く感じるような投稿あるけど、安易だなとは思う。事例として出しただけかもしれませんが…、

    先天性の左右の足の長さ違う病気を治す治療と美容整形では全くもって別問題だと捉えた方がいいよ。
    同じ術式や似た術式だったとしてもね。

    皮膚医療とかでもそうじゃない、生まれつき痣があって困っている人と、キレイになりたいの美容目的では、扱いとか、関わる医師の本気度も違うし、保険だって適応されるから。
    天と地ほどの差があるよ。

    治療する方の医者の場合って美容医師と違い、交通事故とか色んなケースを扱ってるのが通例なので、そもそも腕の差も凄い開きがあるんだよ。

    また、貴方のご友人はたぶん、長い方に揃える形だったろうから施術したのは片足だけだったろう。
    仮に失敗したとしても片方の足は残せるってのもあってチャレンジしたんじゃないかな。

    私もそこまで仲良くはなかったけど、生まれつき脚の膝の曲がりが悪く左右違う同級生が
    膝整える→短い方を伸ばすをしてたけど、手術後も暫く車椅子生活だったり、手術した脚をぐるっと取り囲むように器具が付いてたりで大変そうだった。

    ちなみに手術した病院は周辺地域含めて最後の砦的な大きな大学病院でしたよ。

    +20

    -2

  • 2544. 匿名 2024/02/21(水) 06:19:58 

    >>507
    まだまだ危険なんだね。

    +2

    -0