ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/02/18(日) 22:25:44 

    学歴で差別しなくても選考進めると結局高学歴が残るんだよね。だったら最初から切ってくれた方がお互いのためとも思える。

    +155

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/18(日) 22:34:43 

    >>11
    宇宙飛行士選抜試験がそうだったね
    学歴不問なのに蓋を開けたら選ばれたのは東大卒
    有能な人は東大に集まるから当然といえば当然

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/18(日) 22:42:15 

    >>11
    私はFラン卒だけど、職場の有名大学卒の人達見てると元々の頭の良さが全然違うと思い知らされることばかりだよ

    +45

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/18(日) 23:00:33 

    >>11
    ソニーだったかな。学歴不問にしたけど、結局入社してくるのはそこそこ一流以上しかないとか。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 10:08:59 

    >>11
    一時期フィルターかけずに採用活動をした時あったんだけど、信じられないレベルの非常識な振る舞い(身なりや挨拶の有無などから始まり事前に通知した持ち物を持ってこないなど全般的に)な人が多くて結局戻した
    できる人はちゃんと傾向と対策をとって学力を伸ばしてきたので、同じように就活の常識を心得て臨んでるから心象も受け答えも良い
    最低限の事もできない人たちを相手にしても時間の無駄だった

    +8

    -0

関連キーワード