ガールズちゃんねる
  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 20:46:19 

    主です。

    たくさんのご意見ありがとうございます。
    補足です。
    花嫁である友達がどうしても家族で来て欲しいと数回言ってきて2人連れてって参加することになりました。
    ちなみに夫は親戚の結婚式があるためそちらに行きます。2歳児は単身で参加する友人がみてくれて、私は0歳児をみながらの参加となります。
    2歳児はイヤイヤ期の終わりかけ、かつ聞き分けがいい子ではあります。
    披露宴会場の隣に授乳兼オムツ替え用の部屋をとってくれているそうです。
    あとは参列者は親戚合わせて40名未満で乳幼児連れの家族が5家族いるそうです。
    花嫁も5ヶ月の子がいて騒がしいからぜひ2人を連れてとのことでした。

    +0

    -33

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 21:02:50 

    >>1
    >>114

    主コメ来たよ…

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 21:20:21 

    >>114
    んじゃ、五万でいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 21:20:38 

    >>114
    2歳児の面倒を見てくれる友人にも御礼を包んだりするだろうし、普段と違う空気での2時間は子供にはキツイよ

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 21:21:28 

    >>114
    花嫁さんにも赤ちゃんいるからぜひって言ってるのはこう言っちゃなんだけど、お花畑だからだと思う。
    自身には親族がたくさんいるから赤ちゃんいても何ら問題ないし、乳幼児二人連れて結婚式なんてどれだけ大変かまだ分かっていないよね。
    子供がたくさんいて騒がしいからOKって、そういう問題じゃないような気がするんだよね。
    いかに参列してくださる方に負担がかからないように考えるのが新郎新婦の役目だと思う。
    「たくさんの子供たちに囲まれたアットホームな結婚式」
    って演出をしたいだけなのでは?とひねくれた考えもしちゃうな。

    実際に2歳の子は同席の友達に見てもらう前提になっちゃってるのも変な話だよ。
    その友達はせっかく単身での参列なのに結局子守させちゃうのも悪くない?
    そもそも子連れで荷物多くて主さんドレス着てアクセサリーつけてヒールはいて帰りは引き出物も持って……
    行き帰りだけでもう無理すぎない?

    旦那さんも同日親族の結婚式に行くなら、せめて2歳の子だけでも連れて行ってもらった方がよくないかな?
    ご祝儀の答えじゃなくてごめんね。
    どうしても子供2人連れてくのが絶対なら5万だと思うよ。

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 21:38:47 

    >>114
    新婦さんは乳幼児連れての参列の大変さがわかってないかも。行き帰り、式、披露宴の最中ずっと子守りだよ。新婦さんは親がそばにいて見てくれるだろうからね。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 21:40:35 

    >>114
    新婦が子供OKなのは分かった。んで、主さん自身は子供を連れて行きたいの?
    どうしても連れてきてって言われても、嫌なんだったらどうしても無理って返せばいいだけなんだよ。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 21:41:01 

    >>114
    5ヶ月一人(花嫁だから当然親族が面倒みるし)と2歳と0歳二人じゃ全然違うよ
    子供入れて招待客40人なら主が欠席するだけで人数合わせ大変だよね

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 21:46:00 

    >>114
    まあ5万かな。ところで夫の親族の結婚式に行かなくていいの?

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 21:54:20 

    >>114
    どの程度か知らないけど親族の結婚式なのに主と子供は行かなくていいの?
    親族の式ならせめて聞き分けのいい2歳連れて行けばいいのに
    旦那が一人で身軽に参加するのが友達の結婚式に行かせる条件だったのかな?

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 22:28:40 

    >>114
    その日に旦那さん親族の結婚式行くなら、せめて1人そっち連れて行ってくれよ!と私なら思うわ、親族の結婚式なら、親族のオババが見てくれるよね
    独身の子に上の子見て貰うとか、ゆっくり食事もできないと思いました

    あと、どうしても2人を連れて行くなら、独身の友達にお礼と、包む御祝も3万では少ないかも
    会場の隣に部屋を取ってくれてるんだもんね

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 06:46:08 

    >>114
    同日に旦那さんは別の結婚式なんだ、出費がかさむしとにかく疲れるだけだから私ならお祝い送って欠席するかな
    友人のハレの場を嫌な思い出にしたくないしね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/15(木) 08:39:56 

    >>114
    その「単身で参加する友人」にはいくら包むつもりなの?
    友達はベビーシッターとしてではなく、あなたと同じように結婚式のゲストとして参列してるのに、御礼なしはありえないよ

    本来ならドレスアップして参列する友達に面倒押し付けること自体、普通の神経してたら絶対ナシだけどね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/15(木) 20:23:12 

    >>114
    産後5ヶ月で式ってパワフルな新婦さんですね

    +1

    -0

関連キーワード