ガールズちゃんねる

茨城のおすすめ観光地

285コメント2024/03/13(水) 05:13

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 13:54:17 

    >>9
    薄い東北弁みたいな田舎くさいイントネーションあるよね

    +5

    -26

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 13:56:13 

    >>9
    栃木県民だけどそう思う
    特に茨城寄りの東側から北の方が強めというか、福島のいわきの子も同じような感じだったから東北に近いのかも

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 13:56:19 

    >>9
    東京でも下町方言はキツいよ?
    さ・し・す・せ・そがしゃ・し・しゅ・しぇ・しょ・になる。
    百円→しゃくえん
    ソース→しょーしゅ

    +1

    -13

  • 151. 匿名 2024/02/13(火) 15:08:16 

    >>9
    口調もきついって言われる
    「喧嘩してるみたい、高圧的」って何回も言われる
    「そんなん、そこらに置いとけばいいべな!」とか言うから

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/13(火) 15:40:24 

    >>9
    群馬で良かったー!

    +0

    -8

  • 177. 匿名 2024/02/13(火) 16:23:11 

    >>9
    なんか方言自体も似てるよね
    私も栃木だけど北関東内だと群馬よりなんか似てる茨城に親近感ある
    芸人のカミナリ動画にU字工事の益子さん出てたけど普通にトリオっぽかったw

    けど土地勘とか気候、人口で見ると群馬と似たり寄ったりだからこっちのが似そうなのになーって不思議に思う

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/13(火) 17:02:50 

    >>9
    茨城は福島弁と似てるよな
    隣合った県だからかな
    地元の人は訛ってないというけど訛ってるよ普通に
    栃木も茨城とは違うイントネーションだったりする

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/14(水) 14:33:43 

    >>9
    そもそも関東弁も関西弁も九州弁も存在しないんだよね。
    関東の人が話してそうな言葉=関東弁って感じだし。
    関東にも関西にも九州にもそれぞれ異なった方言が存在します。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/14(水) 14:36:42 

    >>9
    「いやどうも。」

    +5

    -0

関連キーワード