ガールズちゃんねる

元不登校だった人、今どうしてる?

444コメント2024/02/20(火) 13:40

  • 314. 匿名 2024/02/13(火) 20:48:33 

    >>73
    中高一貫校で不登校→通信制高校→大学→養護教諭の者です。

    養護教諭も現場でコミュニケーションをかなり取らなくてはいけないし、先生たちは明るくて学校大好き人間ばかりなので色んな面で大変です。
    モンスターペアレントからのクレームや過度な要求も多いです。緊急時は主になって応急処置をせねばならず、プレッシャーもものすごくあります。

    でもやりがいのある仕事です。私自身、日々悩みながらなんとか働いています。
    昔の私を見ているようだと思ったので、思わずコメントをしました。


    不登校だと自分が今どんな立ち位置にいるかわからなくなりがちです。情報も少ないので視野も狭くなってしまいます。
    本人もやらなくてはいけないことはわかっているものの、どう勉強したらいいかわからないのではないでしょうか。

    まず、模試を受けてみて、自分の学力がどれくらいか理解したうえで、行きたい大学、やりたいことを明確にし、動き始めるのがいいです。恐らく学力が下がっていることに驚くと思います。でも高1なら全然間に合います。

    塾は同世代の子がいるところだったり、先生と合わなかったりするとキツいです。

    不登校専門の塾や家庭教師も視野に入れてみてはどうでしょうか?

    心を開ける先生に出会えると勉強も頑張れると思います。

    私は一人で居続けて負のループでした。今でも当時を思い出すとひどく苦しくなります。

    仲間を作ることが大事で、話せる相手が必要だと思います

    +17

    -0

関連キーワード