ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/02/04(日) 18:39:46 

    やる気ない若者ばっかよね 店員もやる気ない
    日本が終わってく

    +385

    -54

  • 39. 匿名 2024/02/04(日) 18:42:17 

    >>10
    幼稚園の先生をたくさん育成すればいいと思う
    幼稚園の先生は若者を盛り上げるテクニックも持ってるよ
    やっぱり褒めるの上手な人が必要ってことだよね

    +4

    -35

  • 40. 匿名 2024/02/04(日) 18:42:21 

    >>10
    100年前から言われてたと思う

    +68

    -13

  • 61. 匿名 2024/02/04(日) 18:46:08 

    >>10
    むしろバイタリティ溢れるジジババ見るとなんで?って思う
    私の母も、休みなのにせっせと孫の世話したり趣味の為に早起きして外でてるらしいけどなんでそんな気力あるのか、、

    +155

    -11

  • 62. 匿名 2024/02/04(日) 18:47:19 

    >>10
    食パン食べる習慣だって、コメ食べてた昔の日本人にはなかったじゃん。
    逆に食パンを食べなくなっただけで終わり認定とか..

    +90

    -4

  • 99. 匿名 2024/02/04(日) 18:59:57 

    >>10
    あなたたちが若い時は立派だったの?

    +41

    -7

  • 146. 匿名 2024/02/04(日) 19:22:54 

    >>10

    なんていうか
    覇気がないよね

    +37

    -19

  • 153. 匿名 2024/02/04(日) 19:27:23 

    >>10
    わかる。根気もやる気も過去最低では。

    +29

    -12

  • 167. 匿名 2024/02/04(日) 19:37:31 

    >>10
    でた笑 自分の時代の人間は素晴らしい発言

    +59

    -19

  • 223. 匿名 2024/02/04(日) 21:36:29 

    >>10
    食パン食べていた人たちはそんなに偉いの?
    わーすごいねー

    +9

    -10

  • 262. 匿名 2024/02/05(月) 01:00:30 

    >>10
    そう!やる気ない。どうしたんだろうあの子達

    +13

    -12

  • 286. 匿名 2024/02/05(月) 09:43:58 

    >>10
    本当それ。いらっしゃいませも無い場合もあるし某ハンバーガーチェーンなんて小銭数えながらオーダー取られた事ある。

    +8

    -7

  • 306. 匿名 2024/02/05(月) 13:31:48 

    >>10
    そうかな?やる気ある子とない子の差が激しいのはあると思うけど、通り過ぎて見かける感じではスタバとかやる気みなぎってるような子いる気がするしパート先にもハキハキした子いるしスーパーのレジでも明るいいい感じの子多いよ?
    食パンに関してはタイパとか気にしてるだけじゃないの?何を優先させるかの取捨選択の基準が変わってきてるだけでは。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/05(月) 15:00:57 

    >>10
    老化よ、あなたのね

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/05(月) 18:01:46 

    >>10
    まあでもアメリカも中国もやる気ないじゃん
    FIREはアメリカで出来た言葉だし寝そべり族なんてのも中国から出てきた言葉だし

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:37 

    >>10
    そうかな、今の若い子達って礼儀正しくて優しい子達ばかりな気がする
    今の若い子は〜って言えるほど自分は完璧なんですか?

    +4

    -0