ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:40 


    現在は、マイナ保険証と従来の保険証の併用期間だ。自身が被災した場合に備えて、現行保険証の運用が終了するまでは、自分の保険証のコピーを取っておくと役に立つ。これを現金や常備薬など、非常時に備えて入れておく「防災ボトル」の中に一緒に詰めておくと、いざというときに使えるだろう。

    だがマイナ保険証のみの世の中になったら、コピーの取りようもない。能登半島地震のような大規模地震が起きた際には、仮にマイナンバーカードを持って避難しても、停電でカード情報を読み取ってもらえなければ「無保険証状態」と同じだ。

    全国健康保険協会に聞いた。

    担当者によると能登半島地震を含め、大規模災害発生時には「保険証がなくても問題ない」と話す。医療機関で「氏名」「年齢」「勤務先の事業所名」を述べれば、保険適用を受けた上で医療機関を受診できるとの説明だ。

    +9

    -95

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:32 

    >>1
    でも地獄の自民党を支持してるのは国民じゃん

    +14

    -20

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:45 

    >>1
    ますます要らない

    +131

    -10

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 17:03:06 

    >>1
    停電でカード情報を読み取ってもらえなければ「無保険証状態」と同じだ。

    素人の私でもそんな訳ないやんって思った
    マイナンバーカードで身分証明できるから確認できる情報は確認して、もし不正あったら後請求でもしたら良い
    そもそも非常時でお金もすぐない可能性あるから後精算できるならその請求手続きの時に確認したら良いと思う 

    +4

    -9

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 17:15:46 

    >>1
    停電したら紙の保険証を持って行ってもPCや電子カルテが使えないから同じ。その他、キャッシュカード、クレジットカード、〇〇PAY、交通系ICカードも使えなくなるのでマイナ保険証だけの問題じゃないでしょ。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 17:42:10 

    >>1
    停電が起きたらそもそもまともに治療ができませんわ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/31(水) 20:48:00 

    >>1
    河野さんが「マイナカード持って避難を」とか言うと
    マイナ持ってる人が亡くなってたらその場で誰かわかりやすくて背乗りしやすいから…?とか
    勘繰ってしまうわ

    +7

    -0