ガールズちゃんねる

子供とまったりできる部屋

67コメント2024/03/01(金) 20:10

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 22:11:57 

    小学校低学年の娘と息子がいます。
    本を読んだり料理したりテレビ見たり、家でまったりするのが好きです。

    子どもとくつろげる部屋を極めたく、今取り組んでいるのは、不用品を減らしてすっきりさせる、観葉植物の導入、着心地の良い部屋着です。

    特にもうすぐ夫が一週間出張なので、ワンオペウィークも家時間を満喫すべく、さらに力を入れて取り組みたいと思っています。

    みなさんが工夫していることがあったら、ぜひ教えてください。

    +53

    -24

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 22:12:49 

    >>1
    ずっとイライラしててそんな心の余裕ない
    共働きだと一生こうなのかな。ずっとイライラして死んでいくのかな。

    +69

    -33

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 22:16:03 

    >>1
    リビングにこたつをおけばもうあとは散らかっててもまったりできる。

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 22:16:28 

    >>1
    和室にホットカーペットを敷いてハーフケットとクッション
    ゴロゴロしながら子供達とAmazon Video観たり話したり絵本読んだりしてるよ

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 22:18:43 

    >>1
    子供はおもちゃが散らかってる部屋か、狭い所が落ち着くんだよ
    観葉植物とか断捨離とかはあなたの感性でしかない

    +12

    -10

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 22:20:27 

    >>1
    そんな事考えられるのは時間とお金に余裕あるからだわ
    羨ましい相談

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 22:20:48 

    >>1
    リビングをって事?
    うちは空いてる和室にテレビとコタツ置いて、ゴロゴロ出来る部屋にしてる。
    リビングはフローリングでソファだから、みんなでゴロゴロは出来ないから

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 22:27:54 

    >>1
    気合いを入れないリビングの方が落ち着く。
    コタツで勉強したり(親に警戒心がないからできるんだそうな)くだらない話したり。それでいいと思ってる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 23:06:01 

    >>1
    ワンオペって、、、未就学の小さい子どもいる時に使う言葉かと思ってたわ
    小学生なんてもう話通じるし
    1週間とか大したことないじゃん…

    +10

    -10

  • 52. 匿名 2024/01/30(火) 23:28:01 

    >>1
    夫が長い出張に出てるのでベットのマットレス2階から持ってきてリビングで寝てる。子供が2階で一人で先に寝るの怖がるから普段は寝かしつけに2階行ってたけど行かなくていいから楽。ランドセルもその辺にあって手を伸ばせば連絡帳と手紙が取れる。ダメ人間製造部屋になったよ。

    +5

    -0

関連キーワード