ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 08:41:21 

    大昔は小説が教育に悪いだの馬鹿が読むものだの言われてたみたいね

    あとビートルズは不良が聞く音楽とされていた

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 08:43:55 

    >>16
    小説がダメなら何を読むのが良いとされていたの?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 08:44:37 

    >>16
    え、ビートルズってそうだったんだ!なんか曲の印象逆だからびっくり

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 08:54:28 

    >>16
    ビートルズ今じゃ教科書にあるのに…
    流行りモノってとりあえず否定されるよね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 08:56:58 

    >>16
    この前水曜日のダウンタウンでビートルズは不良と思われていたと知って驚いた
    大歓迎されてると思い込んでた
    ビートルズファンの親世代は戦争体験者だから米英の文化に熱狂するのを苦々しく思っていたというのは納得した

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 09:00:10 

    >>16
    ビートルズ、昔のアメリカではマッチョイズムの男達から「ホモが聴く音楽」って言われてたみたいだよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/26(金) 09:52:26 

    >>16
    ビートルズ、年末にNHK映像の世紀バタフライエフェクトで特集していた
    日本に限らずボロカスに言ってた人も多かったようだ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/26(金) 10:05:31 

    >>63
    >>30
    >>16
    横だけど昭和中期は、ビートルズだけじゃなくてロック全体が悪として保守的な"大人"からは毛嫌いされてました💦
    エレキ(エレキ・ギター)を弾く者は不良...

    今はないけど昔は、プロならばNHKオーディションを受けて合格しないと、NHKの音楽番組には絶対出演できなかった。
    で、長髪やエレキの人は絶対不合格だったので、当時超人気だったグループ・サウンズのタイガースやテンプターズなどなどはNHK出禁になってました。




    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/26(金) 11:28:50 

    >>16
    今もそうだよ


    +0

    -1

関連キーワード