ガールズちゃんねる

嫁姑問題は無くなると思いますか?

192コメント2024/02/09(金) 01:57

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 19:46:36 

    がるちゃんの姑世代のコメント見てると、息子夫婦と関わりたくないとか孫にも興味無い、来てほしくないという意見がほとんどです。今の50代60代の姑世代で嫁姑問題は無くなりそうだと思いますか?どうして嫁姑問題は起こるのでしょうか?

    +17

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 19:48:03 

    >>1
    婚約者の親はチョンだから会うこともないわー
    ラッキー

    +2

    -12

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 19:49:13 

    >>1
    お互い関わらないとしての、いざというときは会ったり話さなければならないので、問題は無くならないと思う
    会ってないとかお互い会いたくないのは、お互い問題を抱えてるからだろうしね

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 19:49:40 

    >>1
    人と人との関りである以上
    感情の行き違いやトラブルがなくなるわけない

    そして夫や子供を介して
    仲良くつき合わなきゃいけないって前提の人間関係が
    そもそも楽しいわけもない

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 19:50:05 

    >>1
    なくならないよ
    姑婿問題もあると思うよ

    うちの親戚はそういう感じ

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 19:50:31 

    >>1
    血の繋がった身内ですら性格が合わなかったり、遺産の配分で揉めるし無理だと思う

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 19:59:03 

    >>1
    息子が将来結婚しても私は嫁いびりしない。
    息子の嫁って言っても赤の他人だし自由にしてくれればいい。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 19:59:46 

    >>1
    ガルちゃんで娘は生意気、息子LOVEなコメントよく見るから息子贔屓母親がいる限り嫁姑問題は無くならない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 20:00:18 

    >>1
    なくならないと思うよ。
    今の親世代の方が今の姑世代よりも息子べったりだと思う。娘も息子も関係なく今の親は友達感覚で子供と仲良くしてるよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 20:01:10 

    >>1
    もうすぐガルちゃん世代が続々と姑側になるからね。
    今まで姑の悪口言ってきたガルちゃん民が今度は嫁の悪口言い出すよ。

    これまでは姑世代がネット使わない世代だったから言いたい放題だった嫁世代が姑になるのが1番厄介かもしれない。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 20:17:24 

    >>1
    その人だって孫できたら変わるかもよ
    男親だからって言ってた義両親は出産予定日に来ようとしたもん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 20:18:56 

    >>1
    来てほしくない姑と、干渉されたくない嫁がマッチングしないんだよ。
    そもそも嫁と姑の相性見てから結婚してないから。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 20:25:31 

    >>1
    がるちゃんの姑世代のコメント見てると、息子夫婦と関わりたくないとか孫にも興味無い、来てほしくないという意見がほとんどです。

    だってガルちゃんだもの

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 20:35:25 

    >>1
    なくならないと思うけど、今って娘至上主義だったり共働き推進で頼るなら嫁親!って嫁親と近居が増えてるから、嫁姑問題よりも姑婿問題とか舅婿問題がメジャーになりそう

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 20:41:00 

    >>1
    私結婚して10数年、義母との関係はかなり良好だったけど、結局距離詰められたりお互いの価値観の違いでギョッとしたり、そういうのがチリツモで段々無理になってくるパターンもあるよ

    義母もかなり気遣いしてくれていたし、私もかなり頑張ったつもりだけど、結局家族じゃなくて他人だからその距離感を保てないと無理になるのよね

    喧嘩出来る関係・喧嘩しても仲直り出来るほどの関係ならどうにかなるだろうけど中々そこまではいかない
    他人だということをお互い忘れてはいけない

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/24(水) 20:45:34 

    >>1
    うちの姑はかなり我慢してくれてるので、嫁姑問題に発展してない
    だから、買い物も病院も付き添ってたりしてるけど嫌にはならない
    お互いに思いやればなんとかなる

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/25(木) 09:26:35 

    >>1
    なくならなーい。何故故、なくなると思うのか?
    知らない婆さんと合う方が稀。婆さん(もれなく爺さん)と若い人が友達になるのが稀と一緒だと思うの
    プラス小姑やら同居やら老後の世話やら○○家やらの嫁に何のメリットもないオプション付なら余計に

    +3

    -0

関連キーワード