ガールズちゃんねる

奨学金もらってた人

758コメント2024/01/28(日) 21:25

  • 265. 匿名 2024/01/23(火) 21:00:22 

    貰ってましたー。
    いつだか親に「これ、私が何も悪くないのにいきなり借金背負うってことなんだよね?!」とブチ切れたことがあった。今思うと本当に申し訳ない。

    奨学金たくさん借りるの嫌だったから国立大学に入学して4年で卒業して、氷河期世代なんだけど必死で就活して正社員になって、実家でお金貯めて3年で完済したよ。
    返せて良かった。

    結婚とかで不利になることはなかったけど、私立大学出身で学費全額親が出してくれた夫からは「ガッツあるなぁ〜」とか言われてイラッとしたね。

    +8

    -6

  • 270. 匿名 2024/01/23(火) 21:03:26 

    >>265
    偉いよ
    奨学金を借りる正しい姿だよ 

    +6

    -4

  • 273. 匿名 2024/01/23(火) 21:06:33 

    >>265
    あなたはホントに偉い👏それに比べ、学費奨学金無しで全額出してもらったのに、全く親に対して感謝が無い旦那だな。

    +2

    -7

  • 310. 匿名 2024/01/23(火) 21:32:19 

    >>265
    同じ氷河期世代だけれど、国立行って3年で返済なんて頑張ったんだね。
    ただ、教育費をどこまで親がかけてくれるかは、もう親次第だからさ。大人になった今は親に感謝しているけれど、自分も周りも奨学金借りてないと、それが普通だと思っちゃうんだよ。
    小さい頃からファミリーカーがベンツの子が、軽の家庭の子や車がない家の子よりも、親にありがたみを感じろ!と言ってもしょうがないよね。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/23(火) 21:35:54 

    >>265
    自分が行きたいくせに「わたしは悪くないのになんで?」っていえるあたり、お金のことを考えずに生きれた恵まれた子供時代だったんだろうなと羨ましくなった

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2024/01/23(火) 21:50:13 

    >>265
    旦那から褒められても素直に喜べないなんて捻くれすぎじゃない?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/24(水) 00:00:28 

    >>265
    あなたは頑張ったとは思うけど、頑張ったからこその、ご主人を若干バカにしてる(親が全額出したボンが!)感じがとれちゃう。
    そこは気をつけた方がいいと思う。
    あなたは悪くないけど、ご主人も悪くないよ、

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/24(水) 00:14:46 

    >>265
    私立の学費を親が全額出してくれる豊かな家庭育ちの旦那さんは、余裕があるからこそ、国立に通うのも奨学金必要なあなたとの結婚を何とも思わなかったんだろうね。
    大らかな旦那さんを馬鹿にしない方がいいよ。

    夫婦共に奨学金借りていたら、たとえ返済が終わったとしても、両実家ともにお金なくて仕送り求められたりしていたかも。

    +4

    -2

  • 439. 匿名 2024/01/24(水) 04:34:41 

    >>265
    旦那さんは素直に褒めてるだけなんだろうけど、育ちが同じレベル同士で結婚した方がうまくいきやすいのはこういうところなんだろうね。

    実家の財力に格差あると大抵ない方がある方にイライラしがち。友人関係でも。

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2024/01/24(水) 18:15:54 

    >>265
    奨学金借りて国立出て、返済も終えた立派なわたしを馬鹿にしている!私立の学費を親に出してもらって甘えてる!
    奧さんにそんな風に思われても困るよね。

    奨学金なしの私立育ち同士で結婚していれば、奨学金に関するニュースを見ても何にも揉めず、もちろん返済もなく、親も余裕があるし、自分たちの子供の学費の準備も当然のようにする。

    +3

    -1

関連キーワード