ガールズちゃんねる

奨学金もらってた人

758コメント2024/01/28(日) 21:25

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 18:32:09 

    もらってたよ~。全額返済した!
    親の事も別に恨んでないし感謝してることの方が多いから、ガルちゃんの奨学金使わせるのは毒親だ理論には全く賛成できない。

    +416

    -32

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 18:41:44 

    >>15
    同じく。
    月に数万だし返済に苦労した覚えは全くない。
    なんでここまでガルでは叩かれてるのか意味不明笑

    +95

    -13

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 19:20:22 

    >>15
    うちは夫婦ともにもらってて旦那が返し終わった。私はあと5年。無理のない範囲の金額でコツコツ返してるよ。
    若い頃はやっぱり他の子が羨ましかったけど(仲良い子が実家の財力でマウントしてくるタイプだったから)新卒でそこそこの会社に入れたし、そこで旦那と知り合って結婚したからよかったんだと思ってる。他人に奨学金のことであれこれ言われるのも腹立つし、たまたま裕福な家に産まれただけなのに実家お金ありますから〜みたいな風吹かしてくる奴も腹立つわ。

    +76

    -3

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 19:24:24 

    >>15
    学費ぶんは出してくれてる親なら問題ないと思う
    家から通学するのに全額奨学金は気の毒

    +10

    -4

  • 244. 匿名 2024/01/23(火) 20:36:38 

    >>15
    わたしは一人暮らし費用出してもらって学費は奨学金から。
    高校卒業したらどうしても家を出たかったので。
    結果、奨学金借りても進学して良かったと思ってるので後悔はしてません。
    奨学金の返済があるし、というのが常に頭にあったので
    勉強も就活も仕事も頑張れました。

    奨学金否定派の声もよく見るけどふつうに働いて無理なく繰り上げして完済できたし、進学費用の用意のなかった家から進学できたのも奨学金のおかげだからありがたい制度だなと思ってます。

    +36

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/23(火) 20:47:16 

    >>15
    がるの親が共働きだったトピでも、奨学金でもよかったから親に家にいて欲しかったって人が多いんだよ。
    今の共働きと違ってリモートとか時短とか学童とかないし気持ちはわかるよ。

    逆に、奨学金だから親に働いてほしかったって人もいるけどさ、子供が納得してるならどっちでもいいよね。

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2024/01/23(火) 20:51:39 

    >>15
    わたしも後悔してないな。
    無理言って私学通わせてもらって学費全額と家賃も半分出してくれたし感謝してる。返済は賞与の殆ど充てて繰り上げたから予定より早く終わったし意外とどうにかなった。

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/23(火) 22:02:17 

    >>15
    奨学金の返済に文句言ってる人は大学生活が充実したものではなかったから費用対効果が低かったのでは
    価値のある買い物だったら文句は出ない

    +28

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:42 

    >>15
    わてしももらってたけど毒親だと思ったこといちどもないよ。
    全額奨学金ではないからかな。
    就職してまとめて返済できたし。

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/23(火) 22:19:06 

    >>15
    私も同じだよ
    地元はど田舎で大学なんてないし、大学行くとなると一人暮らし必須だった
    一人暮らしの生活費と大学費用で、奨学金使わなかったらもっと大変だったと思う
    しかも一つ年下の妹も私と同じ地域の大学だったし
    大学の費用は奨学金借りてて返済中だけど、在学中の生活費出してくれただけでもかなりありがたいと思ってる
    大学行ってなかったらいろんな経験できなかった

    前にガルでこんな話したら「そんな田舎に住まわせてる時点で可哀想」だの「奨学金借りなくても生活費や大学費用払えるほどの金銭的余裕がないのがダメ」だのって言われた

    奨学金叩く人ってどういう思考なんだろう?
    自分に迷惑がかかるものでもないのにね、それぞれの家庭で決めることなのにね。
    保育園可哀想っていうのと似たような思考?

    +37

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/24(水) 01:28:51 

    >>15
    うちの親は私と姉二人に奨学金借りさせて全部自分たちで使いまくりました。学費は自分でバイトして必死で払ったので一切貰っていません。その後の返済も30代後半まで頑張って完済しました。特殊だろうけどこういう毒親存在します。口座に振り込まれないで学校に直接払ってくれるといんだけど

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2024/01/24(水) 15:26:26 

    >>15
    同じく
    足りない分の奨学金は自分で返した
    あまり物欲がないのがよかったのかも

    +1

    -0

関連キーワード