ガールズちゃんねる

日東駒専レベルの学歴コンプレックス

1906コメント2024/02/02(金) 21:25

  • 209. 匿名 2024/01/13(土) 11:36:52 

    >>1
    お気持ちとてもよくわかります。
    私も日東駒専コンプレックスあるアラフォーです。
    日東駒専と言っても、誰もすごいとも頑張ったねとも言ってくれないし、
    私が学生時代受験や勉強で頑張ったことが何も無かったどころか、
    受験で頑張らなかった人、努力が足りなかった人、という扱いになるのが
    とても辛く悲しかったです。
    (このトピでも「勉強が足りなかったんでしょ?実力不足」とか平気で言う人もいますね。)

    アラフォーになっても
    一発逆転大成功!綺麗さっぱり学歴コンプレックス解消ヤッホーイ!!!
    とはなっていませんが、
    生きていて、色んなことがあって、
    どんどんどんどん自分の中で小さなものになっていきました。
    思っているより日本の世の中に、
    密かに学歴コンプレックスを抱えている人は多いです。
    日東駒専コンプレックスだけでなく、
    大学ではなく専門に行って「大学に行けば良かった」と思い続ける人、
    早稲田卒業しても、本当は東大に行きたかったと苦しみを抱える人、
    慶應に行っても、就職先が気に入らず「俺はこんなところにいる人間じゃない」と八つ当たりする人、
    東大卒という学歴があっても、「東大なのにこんなことも知らないの?」と言われ続けて病んだ人、
    色んな人を見てきました。

    皆それぞれ色んな思いを抱えて生きていて、
    でも結局自分はどう生きるかは自分で決めるしかないんですよね。
    良い機会なので一度「自分はどんな人間になりたいか」を就活を通して考えてみるのはどうでしょうか。
    それが決まれば、今自分がどの方角に向かって頑張って生きていけばいいか見えてくると思います。
    コンプレックスがあれば努力もできるし、悪いことばかりじゃないと思いますよ。
    一緒に頑張りましょう!

    +87

    -2

  • 693. 匿名 2024/01/13(土) 17:14:30 

    >>209
    すごく刺さりました
    私は地方無名大卒から大手企業に運良く転職したのですが周りは早慶、海外の院卒ばかり。
    本当に恥ずかしくて勉強しなかった過去の自分が情けなくてずっとコンプレックスで、うまくいかないとき自分は周りのように賢くないからと卑屈になっていました。
    でもそんな風に過ごす自分を変えたくていま資格取得に向けて勉強しています。
    みんな何かしら悩みながら努力しているということを忘れず私も自分のできることをがんばりたいと改めて思いました。

    +16

    -0