ガールズちゃんねる

すぐ「発達障害」という人

504コメント2024/01/14(日) 11:51

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 10:52:55 

    私も昔より、ん?この人発達障害?って思うようになってしまった。そんな自分が嫌。

    +525

    -25

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 10:57:16 

    >>5
    私も。
    そしてだとするとそれなら仕方ないかなとか分かりあうのは無理かなと思ってそこで終わってしまう。正しい知識を持たずにその思考は危険だよね。

    +103

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 10:57:56 

    >>5
    普通な人なんてあんまりいないよ
    みんなどこかの部分で人と違うし変わってる部分はあると思う
    =発達障害ではない
    本当の発達と変わり者の境目は難しいよね
    というか明確な境目なんてないし

    +179

    -6

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 10:59:02 

    >>5
    ガルちゃんやり過ぎたら、発想、思考が腐っていく感じする
    卑屈になりそう
    ガルちゃん辞めないとなぁ

    +77

    -9

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 11:06:27 

    >>5

    人に対してもだけど自分に対しても
    もしかして発達?と思うことが増えた
    普通ってなんだろう。

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 11:06:43 

    >>5
    血液型診断とかと同じで「○○な人はこういう人が多い」みたいなザックリした特徴が広く知られるとそうなってしまうよね
    口には出さないし確信はないけどこの人○○っぽいなーって

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 11:12:33 

    >>5
    わかる
    でも「発達障害なら仕方ないか」と、ちょっと諦める気持ちにもなれる
    健常者相手なら「普通こんな事する?」「何考えてんの?」「常識知らないの?」って腹立つけれど、障害者なら仕方ないと思える

    +64

    -8

  • 164. 匿名 2024/01/11(木) 11:21:06 

    >>5
    思うことはわりとあるね。まぁ口には出さないけど

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/11(木) 11:33:32 

    >>5
    思うことって自由だから、口にさえ出さなければいいんじゃないでしょうか。昔はちょっと変わった人というカテゴリーだった人たちに、診断が付けば発達障害というラベリングがされるようになってしかも広く周知されて、配慮してあげましょうっていう啓蒙活動もされてるから、チラッとでも思うようになるのは仕方ないと思う。

    +11

    -3

  • 215. 匿名 2024/01/11(木) 11:45:27 

    >>5
    でも実際、昔より発達障害が知られてきたせいか、明らかにアレ?って思う人に対してもしかしたら障害持ちなのかなぁと思うと腹立たなくなったよ。
    その人に対して尊重してあげたいというか、認めてあげたいというか(上から目線の言い方でごめん)そんな感じに思えるようになった。

    +24

    -8

  • 270. 匿名 2024/01/11(木) 12:47:46 

    >>5
    YouTubeで発達障害の特徴動画が沢山出回るようになってから認知度が上がったから

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/11(木) 15:06:55 

    >>5
    12人に一人だよね。割といる、クラスに2人だって。

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2024/01/11(木) 18:58:09 

    >>5
    分かる。
    でも実際、極端な行動や発想など、いわゆる『一般的』が通じなかったり、相手の気持ちが少しも想像できない人が多くなっているような気はする。
    学校の様子を見ても。

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2024/01/11(木) 21:23:29 

    >>5
    昔なら「おっちょこちょい」「落ち着きのない子」「人見知り」で済んでたのが、最近は発達障害って病名がつくようになったもんね。
    実際、病院に行ったらそう診断される人が増えてると思う。
    コロナみたいに検査薬ではっきり結果が出るもんじゃないからよけいに。

    +15

    -2

  • 432. 匿名 2024/01/12(金) 00:55:28 

    >>5
    ASD、ADHDだけでも色んなタイプあるから特性一覧見て一つも当てはまらないって人ほとんどいないんじゃないかな
    世代によってはそういう概念がなく生きてるから自分がそうかもって考えもしないだろうし

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/12(金) 09:52:43 

    >>5
    多分、外国人相手だったら寛容になれるもの
    ばかりだと思う。
    同じ日本人だと、どうしても細かく見るんじゃない?
    後は自分の中の常識が相手に当てはまらなかったとき
    発達と認定することで、どこか落ち着きを求めたいんでしょ

    +7

    -1

関連キーワード