ガールズちゃんねる
  • 253. 匿名 2024/01/08(月) 14:08:34 

    >>146
    弱音や本音を聞いて何か解決になると思えるのがなんていうか、すごいね。
    励ますって何?仕事の軽い失敗や理不尽ないじめなら反省や愚痴も言えるけど、自分で乗り越えるしかないと本人が思ってたり本当に他人にはどうにもできない事だってたくさんあると思うよ。自分の言動が相手の元気や問題解決につながる自信があるってこと?

    +4

    -8

  • 276. 匿名 2024/01/08(月) 14:18:17 

    >>253
    励ますっていうのは言葉のあやで、自分の力や言葉で相手をどうにか出来るなんて思ってないよ、子供じゃあるまいし。
    どうにも出来ないことなんていくらでもあるって誰でも分かってるわ。

    ただ、元気じゃない時に元気なふりして、それで元気だったと思われたって愚痴ってることが理解出来ないのよ。
    モヤモヤするくらいなら、詳しくは言えないけど今辛い時期なんだよ、苦しいんだよねって事くらい友達なら正直に話しても良いじゃんって思う。
    友達も元気だったと勘違いしなくて済むし、そうなんだねって共感することくらいは出来るじゃん。
    友達に多くを求めすぎなんだよ

    +15

    -2

  • 327. 匿名 2024/01/08(月) 15:19:53 

    >>253
    そしたら元コメの愚痴は言っちゃあかんのでは?お前らなんかに相談してもどうにもならんわほっとけって事でしょ要は。それなら元気そうだったよと言われて放置してもらえるならラッキーでいいのでは。元気そうに振る舞われたなら元気そうだったよと言う以外にないと思うんだけどな。それとも実際に会った友人には言える事はないけれど他の友人になら相談できる事があったって事なのだろうか。それなら個別に相談するなりすればいいような。実際心配してる友人がいたとしたら仲間内で会ってきた事を共有するのはあるあるだと思うからそこは責めれないと思うなあ。

    +4

    -1

関連キーワード