ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 17:07:54 


    1歳になる娘を育てているという女性。娘が生まれた直後に夫の不倫が発覚しました。それだけでもショックなのに、その不倫相手の名前が「ユキエ」(仮名)で、愛娘の名前「ユキ」とほぼ同じであることもわかりました。夫は、不倫相手のことも娘のことも「ユキちゃん」と呼んでいたそうです。

    ほかにも、ネット上には「夫が名付けた娘の名前が、夫の元カノでした。娘の名前を呼ぶのも嫌だし、夫への気持ちも冷めました」「生まれたばかりの娘に元カノの名前をつけたのが嫁にバレました。嫁がうつ状態になってしまいました」といったエピソードを見かけます。…

    弁護士ドットコムに相談を寄せた女性。夫の不倫は妊娠する前からで、娘の名前を不倫相手のことを思って名づけたか、あるいは家庭で不倫相手の名前を誤って呼んだとしても、怪しまれないようにつけたのではと考えています。…

    改名の理由を家庭裁判所が「正当な事由」であると判断すれば、改名が可能です。

    残念ながら、「単なる感情のみ」では認められない可能性があるようです。

    一方で、父が独断で命名してしまい、のちに母といさかいとなったケースで、子どもが乳児で社会的な影響が少ないことや、父母のいさかいが子どもの将来にとって望ましくないことなどを理由に裁判所が改名を認めた判決などもあります(東京高裁昭和51年12月8日)。

    +161

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 17:10:38 

    >>1
    不倫相手に関しては
    間違って家で名前を呼んでしまっても
    誤魔化せるため?

    +138

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 17:15:14 

    >>1
    うわぁ…これ昔から聞くよね
    元カノの名前付ける男の気が知れないわ…
    どういう精神状態?

    +112

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:03 

    >>1
    民法じたいが古〜いものだし、男の価値観に寄り添ってるからねー。

    司法もアップデートしろよと思うわ。あ、言うても男性優位だから、アップデートされるといろいろ不都合なのかな?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:47 

    >>1
    私の知り合い元彼の名前を子供につけてたよ
    どういう気持ちなんだろ…

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 17:40:17 

    >>1
    そんな旦那いんのかーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:38 

    >>1
    娘にたいしてどんな感情?女としてみてんの?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/07(日) 18:11:02 

    >>1
    娘の名前は私が(母)決めますとハッキリつたえる。
    息子ならどうぞ。みたいな。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/07(日) 18:54:39 

    >>1
    前にガルでそれされたトピがあった気がする

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/07(日) 19:53:53 

    >>1
    こういう男はお願いだからこの世からいなくなってください。痴漢や性犯罪者も。
    必要ないのでいなくていいです。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/07(日) 20:00:20 

    >>1
    好きなアイドルの名前つけたいって思ってる
    「朱莉」って名前

    内緒で候補に上げたらダメかなー

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/07(日) 20:10:24 

    >>1
    逆もあるよね。
    私が娘につけようとしたある名前を夫が強く反対してて、なんで?と言ってもはっきり言わなかったので、元カノの名前なのかなと思った。

    私も男の子だったら・・・で候補に上がった中で元彼の名前に近いのは反対した。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/07(日) 21:20:46 

    >>1
    うっかり寝言で名前言ってもおかしくないもんね。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/07(日) 22:59:17 

    >>1
    そのせいで母親が子供を愛せないとかでも改名出来ないのかね
    子どもが可哀想だよ

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/07(日) 23:00:55 

    >>1
    わたし、ユキエ。
    でもユキエって昔から良い役で使われた記憶がない。
    大体悪い方のキャラ。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/07(日) 23:27:01 

    >>1
    残念ながら、「単なる感情のみ」では認められない可能性があるようです。

    ↑その単なる感情と軽くみられたせいで
    母親から名前を呼んでもらえなくなる子供がでるなんて事があっていいわけないよ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/07(日) 23:59:39 

    >>1
    この人もじゃない❓
    (この引用記事皮肉ねw)
    菊間千乃さん、“ジャニーズ性加害問題”を解説 『再発防止チームの独立性は担保されている』 コメンテーターとして生出演:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    菊間千乃さん、“ジャニーズ性加害問題”を解説 『再発防止チームの独立性は担保されている』 コメンテーターとして生出演:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    フジテレビアナウンサーを退社し、弁護士に転身した菊間千乃さん(51)が13日、コメンテーターとしてテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニ...

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/08(月) 00:51:20 

    >>1
    私父親の好きな芸能人の名前からとったんだよね。
    昔のアイドルなんだけど、漢字は違うけどさ。
    今で言う、グラビアとかもしてた人で、大人になって調べた時に父親は私の名前呼びながらこの人重ねてた!?とか思うと、男って本当にアホだなって思う。
    その人巨乳でしたけど、私貧乳だし、なんだよって気分。
    まぁ名前気に入ってるしいいけどさ、

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/08(月) 07:30:20 

    >>1
    元彼が浮気して、浮気相手とできちゃったから別れたけど、その数年後みんなとの集まりで再会した時に話しかけられて、子どもの話になって名前何にしたの?って聞いたら、私なら分かるよ言われて、私の名前じゃないよね?と聞いたら、違うけど私なら分かると思う言われて、もしかして私が子どもが出来たら付けたいって言ってた名前?って言ったら漢字までそうだった。
    お互い名前の候補を出し合ったら、嫁がこれがいいって言ったからと。
    いやいや、普通候補にださないし、気持ち悪い。
    私もいつか子ども出来たら付けていいよって言われて、誰がこんなケチのついた名前つけるのかと思った。
    その嫁も彼女いるの知っててデキ婚やし、その嫁が可哀想とは思わないけど、子どもがただただ可哀想。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/08(月) 11:24:26 

    >>1
    >>27
    うちの父親は元カノの名前の漢字を1字取って読み方変えて長女の名前に当てたよ。
    母親が憤慨して、次女の私の方は母親自身が良いと思った名前をつけたんだけど、漢字が違うだけで、元カノの名前の頭一文字消したら私じゃんっていう。

    イメージ的には、こんな感じ(身バレ防止の為仮名です)
    元カノ→小百合
    長女→百香
    次女→友梨

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/08(月) 13:10:09 

    >>1
    中学の同級生がお父さんの元カノの名前だった。
    娘がその年齢で名前の由来を知っているのもどうなの?と今も思う。

    その子は荒れてヤンキーになった。

    +1

    -1