ガールズちゃんねる

人によって態度変える人の心理

346コメント2024/01/01(月) 14:28

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 10:12:32 

    男でも女でも自分より上の人にはペコペコするのに弱い立場の人には横柄な態度でくる、一番嫌いなタイプです、生まれつきなのか?環境なのか?そういう態度とれる人について語りませんか?

    +413

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 10:13:08 

    >>1
    私も変えますよ。男女は関係ないけど上司にはちょっと媚びた態度かも

    +306

    -77

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 10:13:14 

    >>1
    実際見たことないけどいるのかな

    +1

    -39

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 10:14:04 

    >>1
    内心では大体みんなそうとは思う
    でも外に過度に出す人は、相手に悟られてもいいと思ってるんだろうね

    +293

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 10:14:06 

    >>1
    トピタイ見て来たけど思ってたのと違った

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 10:14:14 

    >>1
    元カレがそのタイプでお別れしました。

    外のストレスを家に持ち帰って私と親に八つ当たりする人だったので

    +135

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 10:14:31 

    >>1
    人によって態度変える、はまぁ皆当然じゃない?
    主の言ってるやつは少し違いそうだけど
    強いて言えば主の言う様な人種って偏見が多くマウント気質なんじゃないかな

    +152

    -9

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 10:14:33 

    >>1
    八方美人ってそのタイプ。強い方に好かれて優位に立ちたい。上手く利用したい。根底にそれがある

    +21

    -13

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 10:14:45 

    >>1
    ある程度変えるのも生きていく為に必要て思う

    +93

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 10:16:31 

    >>1
    それができない人の方が馬鹿にされない?私は周りを見習ったよ。目上には少しぶりっ子。女性をイメージした。
    男性には横柄でなければいい。

    +13

    -10

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 10:16:40 

    >>1
    ガルちゃんて、そういうばっかりじゃないの?

    リアルでは地味で影のような存在でいるのに、匿名性で自由に書き込めるネット掲示板だけでは無駄に強気で攻撃的な人達。

    +27

    -9

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 10:16:54 

    >>1
    それAB型がしがち
    自分が得する人にだけ良い顔

    B型 誰に対してもだいたい同じ、でも嫌いな人は嫌い
    A型 年下を見下しがち
    O型 基本分け隔てない

    傾向はあるよ

    +14

    -64

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 10:17:31 

    >>1
    心理なんかないよ
    ただコイツは格下って格付けされてる態度がソレ。
    こっちが同じ対応するとオロオロしだして楽しいからやってみて😉

    +31

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 10:18:10 

    >>1
    語る心理なんてある?
    ふつうのコト過ぎるわ
    あなたも態度変えてるでしょ?
    自分を見つめて答え出ないじゃない

    あえて言うなら社会性があるからだと思うよ

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 10:19:10 

    >>1
    ペコペコはしないけど、気を使ってます的な対応はする。下の人は同年代と同じような態度だけど、老害と言われるのが嫌で少しだけ気をつけて深く踏み込まないようにしてる。
    あからさまにペコペコしてるの見ると、こういう人がいるから、暴君が生まれるんだろうな。とは思う。

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 10:21:20 

    >>1
    自分よりも強いか弱いか、上か下か、利用できるかできないか、利用価値があるかないか、でしか考えられない単純脳なのだと思う。
    自分では自分が一番特別だのつかってやってるだの思っているけれど、見る人から見れば考えてることも卑屈さも自己愛も見えているから相手にされていないだけ。
    但し本人は気づかれていると思っていない。
    なぜなら自覚がないか自分は特別だから。

    +56

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 10:22:37 

    >>1
    上にぺこぺこっていうか愛想良くしてその場を乗り切る人は多いんじゃない?自分より弱い人た対して態度を変えるのはよくわからない。弱いってどうやって決めるんだろう?おとなしそうだからとか?常に優越つけたい人は一定数いるのかもね

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 10:31:28 

    >>1
    性格悪い先輩にくっついてわたしにも最低な態度取ってた21の女、その先輩が移動になって私のこと気に入ってくれてる先輩がそのポジションにつくようになったら手のひら返してぺこぺこしてきて心底気持ち悪かった。
    心の中で太鼓持ち芸人の〇〇さんって呼んでる

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 10:31:54 

    >>1
    世渡り上手だな~とは思うけど、後々孤独になるだろうね。うわべだけだし

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 10:35:19 

    >>1
    ダレノガレ明美は人によって態度をかえすぎ。
    若い女の子や、怒らなそうな人にはやたらと強気で毒舌。上沼恵美子に対してはニコニコして絶対に毒をはかない。

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 10:36:55 

    >>1
    主さんは部下に接する態度と同じように上司にも接するの?
    それとも立場や役割の違いではなく、礼節をわきまえた人が特定の人に対してだけ無礼に振る舞うことを言っているの?

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 10:46:39 

    >>1
    でも誰に対しても平等な態度とれる人ってほぼいないと思う

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 10:47:24 

    >>1
    自己愛性人格障害の人は、周りが引くほどあからさまにこれやるよ。上には媚び諂う、下には(根拠なく勝手に下とみなした場合でも)大柄な態度、敵とみなした場合も。味方につけたい相手、それ以外、じゃないんだよ。味方につけたい相手以外は敵となる。自己愛の人の場合ね。

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 10:48:13 

    >>1
    まー満たされてないから憂さ晴らしなんだろうね
    本当は俺はもっとやれるはずと自己評価高い割に行動しないタイプに多い

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 10:57:42 

    >>1
    2人だと常に横柄な態度の男性が、上司が現れると人が変わったようにニコニコ話しかけてきて気持ち悪かった。
    でも、腹立つ通り越して笑えた。
    面白いからみんなにも見て欲しかった。
    性格悪くてすみません。

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 10:57:46 

    >>1
    そういうタイプを「スネ夫」って呼んでる

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 10:58:46 

    >>1
    あからさまな態度は引くよね笑
    伯父は調子よくて友達いない。

    人の噂やらなんかすぐ信じて見下して、態度に出す人って信用出来ない笑

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 10:59:46 

    >>1
    実家が上下関係でしか成り立っておらず、条件付きの愛情しかもらえなかった人あるある。
    家族が愛じゃなく体裁で繋がってる家の人あるある。
    見栄で結婚した家の人あるある。
    母親が女のヒエラルキーに敏感な家の人あるある。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 11:01:21 

    >>1
    上の人に媚びたりするのは別に構わないけど、そのストレスを下に言いたい放題当たり散らすのはイジメのようなものだしやったら駄目だろうと思う。

    ハラスメントに対してもっと厳しくなって欲しい。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 11:10:57 

    >>1
    損得勘定で動くタイプなんだろうけど頭はよくないよね
    見下したり蔑んだりしたら相手の恨みを買う
    自ら敵を作ることになる
    その相手と立場が逆転することもあり得るんだから
    誰にでも同じ態度で接するのが真に賢い人だと思う

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 11:19:04 

    >>1
    もれなくブスか
    親が意地悪な性格

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 11:20:56 

    >>1
    貧乏のどん底なビルの清掃してるんだけど、うちの会社、他のビルにはお金かけてるらしくて、なんか自分自身がぞんざいな扱い受けてるみたいな気分になってしまうのはおかしいかな?

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 11:29:02 

    >>1
    職場で年下っぽい女には高圧的な態度で話しかける中年女性って多いよね。
    普通年下に見えても敬語で話せばいいし誰でも失礼のない態度で接するよね

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 11:30:29 

    >>1
    部活によって培われる儒教の精神
    日本人の国教

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:46 

    >>1
    そういう人は打算的で損得勘定で生きててて腹黒い
    書いてたSNS
    都合悪くなった部分はしれっといつのまにか削除してた

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:09 

    >>1
    実の母毒親がそれ
    家でも職場でもやらかしてる
    自己愛すごいよ。
    職場では見抜かれているのか、ロッカーにいれてたエプロン、ゴミ箱に入ってたらしいから相当嫌われてるんだろうね
    わかる人にはわかるもんね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 11:47:12 

    >>1
    自分は人選んで態度変えるくせに自分が変えられるとキレる人多くない?
    ようは自己中の自己愛?

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 12:32:08 

    >>1
    韓国人に多いよね
    あいつら日本バカにしすぎ
    そのくせに日本に住みやがる

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:07 

    >>1
    一番トップにはちょっと愛想よくして、それ以下からは例え上司でも媚びないわ。本当はトップにも媚びたくないんだけど、トップって結構人柄が良いのよ…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:03 

    >>1
    そういうのは損得勘定が強い人だよね。
    自分に得があるかないかで人を判断して態度にまで出す人ね。
    知り合いが有名人になると手のひら返すのもこのタイプでしょ。
    相手に利用価値がなくなったら態度が急変したりね。
    信用ならない人間だよね。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 14:41:10 

    今日さ、>>1みたいな奴が驚き発言してるの聞いた

    私達が挨拶しても無視、でも新人の子に挨拶くらいはしなきゃいけないって注意したらしくてさ、お前が出来てねぇのに新人に注意するってどうなん?って本当にボケとんのか?と思ったんだけど
    もう脳みそうんこで出来てんだな〜って思う様にしてる

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 14:46:13 

    >>1
    モラハラ体質

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:42 

    >>1
    権威主義的パーソナリティってやつだと思う
    ひと昔の言い方だとキョロ充
    肩書きなどの権威で見下すか媚びへつらうかを決める感じ
    自分をたいせつにする心理学 - 権威主義的パーソナリティ
    自分をたいせつにする心理学 - 権威主義的パーソナリティnanahime.blog71.fc2.com

    人間関係の質を決める脳とこころのしくみを知って、 自分を大切にするための、 認知行動セルフ・カウンセリング。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 16:08:57 

    >>1
    集団ストーカーに遭っていますが、態度変えられます
    私だと尊大、横柄になり、人を人とも思わないような態度に出ます

    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 16:51:01 

    >>1
    そういう人って仕事覚えるの遅い人とかに態度でかいよね

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 16:59:07 

    >>1
    大人になったら、いろんな年齢の人や立場の違う人と関わるんだから、全員同じ方がおかしいと思うよ。
    これだけは言わない。という、自分軸でいれば問題ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 17:38:09 

    >>1
    私はどんな立場でも好きな人にはくっついていくし嫌いな奴は一切相手にしない。
    これも良くないとは思うんだけど、私の嫌いな奴はこの人見るタイプとか挨拶無視するゴミ系だから今のとこ困った事がない。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/28(木) 19:11:56 

    >>1
    それが露骨な同僚は兄弟間でかなり差別されて育って高校卒業と同時に家出た人だったよ。

    ものすごい腑に落ちた。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/28(木) 19:24:03 

    >>1
    私も変えます
    というか人によって
    心地いい距離感が違うから

    フォローされて当たり前の人は
    キツく言ってしまう
    周りも私が嫌ってることわかってると思う

    態度に出てしまって申し訳ないけど
    もう限界なんだよね

    +3

    -8

  • 269. 匿名 2023/12/28(木) 21:25:25 

    >>1
    上司にはお淑やかで良い子ちゃんなのに、女相手だと凄く冷たくなる仕事仲間がいましたよ。一番苦手なタイプでした。美人ではあるんだけど性格が悪い。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/28(木) 22:03:14 

    >>1
    私にだけ挨拶無視とか、素っ気ない態度取られたり嫌な対応されたら、そりゃこっちだって愛想は悪くなるよ

    初めから態度を変えることはないよ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2023/12/28(木) 23:32:39 

    >>1
    A「お前よー、誰がこんなことしろって言ったんだよ!しねよ!」
    B「すみません。。」
    社長「何これ良いじゃん!誰がやったの?」
    A「社長〜おはようございます!やっぱり社長〜はいつ見ても品がありますね!社長〜最高〜!えーとこれは、、もちろんBに指示してやったのは私です!」
    B「えっ!」
    こんな感じのモヤモヤでしょ?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/28(木) 23:54:31 

    >>1
    職場にいる。必死に生きてるなと思いながら見てるけどね。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/29(金) 02:15:14 

    >>1
    切りました
    自尊心下がるし雑扱いしてくる人といても仕方ないと20代で気付き、以後そうした人とは関わらないようにしてる
    凄く開放されたし楽になった
    価値観の相違だから私が悪く言われる筋合いも無いよ
    お互い好きに自分の時間を使えば良いだけ
    私にとって何の慰めにもならない人と過ごしたい人達は、そんな相手でも拠り所や慰めになるんだろうし自由にすれば良い
    お互い優先順位が違うから仕方ない
    此方も相手を束縛しないから相手にも繋がれたく無い
    気を使いペコペコ従う付き合いが好きな変わった人達だと思ってる
    私は自分に優しく大事にしてくれる人と付き合うよ
    態度を人によって変える人は個人的に好かん

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/29(金) 02:53:26 

    >>1
    男尊女卑で育った人だよ。

    母親が父親と対等な関係で無いから
    直ぐに人を自分より上か下かでしか
    判断しない。
    母親自身は学歴も職歴も無い底辺女

    このパターンでそだつと
    人を見るのに表面的なものでしか
    判断しない
    人を上か下かでしか判断しないから
    不幸になるし
    男にはDVされるし
    同性の友人も出来なくなる。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/29(金) 04:21:17 

    >>1
    誰でもそうでしょ

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2023/12/29(金) 07:54:27 

    >>1
    職場にマウント気質で下に見た相手にはめちゃくちゃ横柄だけど立場強い社員には腰低くて、好みの男性にはキャッキャする漫画に出てくるような嫌な女がいるんだけど
    その女が会社の偉い人と飲んだ時に私がる子さん苦手なんですーって私の悪口を言おうとしたんだけど、そうなんだーって流されたらしい
    私がその偉い人と仲良いことを知らなかったからミスったっぽい
    ざまあだけど、後日偉い人から教えてもらってこの人悪口言われてるよーって告げ口するタイプなのかなってその偉い人のことも少し信用できなくなった

    +1

    -3

関連キーワード