-
296. 匿名 2023/12/27(水) 10:10:58
>>1
ちょっと違うけど、
ふてぶてしい?店員さんは増えたと思う。
なんで接客やってるんだろうっていう人が増えた。+19
-4
-
307. 匿名 2023/12/27(水) 10:36:43
>>296
ふてぶてしい客も増えたよ。もう他のお店に行きますからとか言われても、正直はいどうぞと思うだけだよ。お客様は神様じゃないよ。買うのも売るのもあくまでも対等だよ。物を買う権利とお金を支払う義務、物を売る義務と商品を渡す義務、売買契約は元々はこれしかない。クレーマーは何を勘違いしてるのか。+35
-4
-
308. 匿名 2023/12/27(水) 10:37:24
>>296
デパートだってどこだってただのパートだらけなんだから仕方なくない?+11
-3
-
309. 匿名 2023/12/27(水) 10:37:38
>>296
ああ、、
でもそれはそれでいいかな~と最近思えてきた
お客は物を買う
店員はそれを売る
普通に対価交換だから客と店員って対等なんだよ
客がブスッとしてるのに売る側が笑顔でニコニコが当たり前~
ヘコヘコ下手に出て当然~みたいな思い込みも変だと思う
でもそれなら商品知識はプロ並みでノーミスであってほしいし
もちろんクレーム対応ならフェアに迅速に対処してほしい
過剰な謝罪って結局客をつけ上がらせるだけだったというのが現状だから
団塊とか昭和世代も交代する今が販売もある意味の転換期なのかもしれないね+21
-2
-
329. 匿名 2023/12/27(水) 12:23:04
>>296
別にそんなのどうでも良くない?
都内はレジとか外国人だらけだけど笑顔もなく淡々と仕事してるよね
だからといって日本人がレジやってて淡々としてたら愛想が無いだの釣り銭渡し方がなってないだのって怒るのは対等じゃない+9
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する