ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 01:13:17 

    小さめ事務所で同じく事務パートの身
    パートという立場が欲しかったから正社員と同じ仕事してても文句はない
    自意識過剰と思われるから言えないけど、私しかやり方知らない仕事とか結構あるから私辞めたらどうなんの?って思う
    これどうやんの?って社員に聞かれるたびに教えてるのに、次からはやっといてーって私のデスクにその仕事を積まれるのが日常になってる
    最近子どもインフルで1週間休んだら仕事分からないってバンバン電話きたわ
    なんで社員がパートに仕事聞くために電話するんだ?って改めて不思議に思った

    +284

    -24

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 01:16:01 

    >>29うん、自意識過剰だと思う。面倒だからあなたに振ってるだけでやろうと思えばみんなできるんだよ。あくまでも面倒だからやらないだけだよ。

    +40

    -78

  • 181. 匿名 2023/12/24(日) 07:59:03 

    >>29
    それさ、私しかやり方知らない仕事→ちゃんと周りに教えたりしないの?いるのよね、在籍長いパートさんで自分が出来る分かる範囲での仕事を囲う人。その仕事誰かに取られたくないとか。そうなると自分の仕事無くなるから。そんでもってパートだからここまでしか出来ない、それ以上は責任持てないって。在籍長いパートさんほど厄介だよ。
    正直どんなに優秀な人が辞めても会社はどうにかまわるものだよ。

    +75

    -15

  • 228. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:09 

    >>29
    1年半前に社員から経理の仕事が回って来た。(これからはパートの仕事だから、と)
    売り上げデータを元に計算して→取引先へ確認→双方の金額が一致すれば(本部宛に)振り込み依頼書作成みたいな。

    初めて金額が一致しなかったので、回して来た社員に聞いたら「結構前にやってた仕事だから忘れた、知らない」と一点張りだった。

    何度計算しても合わないし、他の社員もこの仕事について知らず私だけしか知らなかったからすごく大変だった。
    色々調べても原因わからず、結局スーツ着て取引先へ出向いて毎日の売り上げの照らし合わせさせてもらった。
    やっと解決して、振り込み依頼書作成して提出したけど、本部から「今からだと○日までに振込が間に合いません」ってまさかの依頼書受け取ってもらえず。
    取引先も○日までに振り込みがなければ違約金を請求する、と言われるし、本気で辞めようかと思った。

    +57

    -0

関連キーワード