ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 13:52:52 

    損でも老後のことを考えると買わなきゃと思ってる賃貸組40代。なかなか老人には貸してくれないらしいじゃん。

    +648

    -20

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 13:54:33 

    >>5
    我が家は実家のジジババが天に召されたらリホームしてに住むわ

    +269

    -10

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 14:01:01 

    >>5
    URに一度住んでしまえば更新もないし途中で再審査もないからずっと住み続けるつもり。
    年取ってから借りるのは難しいよね。

    +173

    -11

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:10 

    >>5
    この前、がるで読んだけど、老人に貸してくれないは少し前の話みたい。
    今は老人にも貸さないと借り手がつかないこともあるそうだよ。
    この先、その流れが主流になっていくんじゃない?

    +172

    -106

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:16 

    >>5
    老人に貸してくれる貸してくれないよりも貸してくれても一生そこで住み続けられるかどうかの方が問題
    持ち家と違って賃貸の家賃、管理費、車があるなら駐車場代を延々と払っていけるのなんて一部の富裕層だけ
    年金暮らしの夫婦の大半はこの問題で今四苦八苦してる

    さらに夫に先立たれた妻は更に支払いが難しくなる
    これ今静かに問題になってきてるよね

    +154

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:13 

    >>5
    賃貸派の意見としては「今後人が減るから、大家側も老人だからと貸し渋りをしていたら家賃収入が無くなる、だから賃貸派が有利になる」らしいよ
    世の中の大家がいつまで賃貸業やっていると思っているんだろう
    人口減に合わせて賃貸だって減っていくって考えないのかな

    +105

    -15

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:36 

    >>5
    これがある以上は、買う人がいるの当たり前だよね
    でも外国人が借りれるような商売始めたら今や5000物件くらい扱えるまでに成長したらしいよ
    かたや日本人は空き家だらけで困った困った言ってるだけのとこ多い
    ビジネスってそういうことだよなって思った

    +5

    -8

  • 150. 匿名 2023/12/22(金) 14:26:06 

    >>5
    高齢者に新規で貸してくれる賃貸は限定される
    不動産屋によっては高齢者・生〇受給者限定みたいな
    マンションかアパートになる
    一旦入居しても契約更新してくれるとは限らないよね

    +34

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/22(金) 14:27:54 

    >>5
    40代でローン組める?

    +14

    -5

  • 250. 匿名 2023/12/22(金) 15:18:35 

    >>5
    父が亡くなって実家の一軒家維持出来ないから
    70代の母が1人暮らしするのにマンション
    探したけど本当になくて大変だったよ。
    お金あるならまだしも僅かな貯金と
    年金だけだと苦労するわ。

    +54

    -4

  • 463. 匿名 2023/12/23(土) 00:20:25 

    >>5
    私もそう考えて家を建てかえることにした。
    子供が県外とか遠方だと民間は貸し渋るみたいだし、公営は空きがあるとは限らない。
    引っ越したかったけど、田舎の今の土地は売れないからあきらめたよ。
    こんなんして肝心の老後の生活費が足りるかヒヤヒヤしてる。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/23(土) 04:32:36 

    >>5
    生保ばかり入ってる物件あるよー

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2023/12/23(土) 09:35:54 

    >>5
    親が大家やってるけど、空室のままよりかは家賃を少し下げてでも入居してくれた方がいい。って言ってたよ。
    なんでかは知らんけど。
    大家の判断にもよると思う。

    +9

    -4

  • 599. 匿名 2023/12/23(土) 10:33:38 

    >>5
    3年くらい前に不動産屋巡りした時は
    「今は70歳までは借りられます」
    ってどこの不動産屋も言ってたよ。
    ビックリしたけど。

    +7

    -0