ガールズちゃんねる
  • 124. 匿名 2023/12/21(木) 18:36:53 

    >>53
    3号が働く場所なくない?

    いま46だけど
    5年くらい働いて結婚退職で長年主婦してた子、事務がやりたいけど受からない。でも肉体労働もきついって言ってる


    +41

    -23

  • 132. 匿名 2023/12/21(木) 18:38:54 

    >>124
    専業主婦は外で働くよりも重労働って常々主張しておいて今さら何言ってんの?

    +46

    -11

  • 150. 匿名 2023/12/21(木) 18:41:49 

    >>124
    事務にこだわらなければいくらでもあるよ
    昔ながらの事務は今ほとんど派遣だしコピー取りとか電話番は総合職が自分でやるよ

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/21(木) 18:42:37 

    >>124
    長年主婦してたお荷物がなんで突然事務に戻れると思うのか不思議でならない
    こういう所が世間とズレてる

    +75

    -6

  • 174. 匿名 2023/12/21(木) 18:47:48 

    >>124
    事務や専門職、技術職って2040年すら人手不足よりむしろ余ってるって言われてる職種なのにそこにブランクありの主婦でも働けると思うのはちょっと世間知らず

    +55

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/21(木) 18:49:01 

    >>124
    がるちゃんで45歳前後の人が事務以外やりたくないって言ってるのよく見るわ

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/21(木) 18:49:23 

    >>124
    働かなくてもいいんだよ
    旦那が妻の分も保険料払えばいいだけ

    +55

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/21(木) 18:53:47 

    >>124
    まともに電話対応もできなそうなのになんで事務やるのよ

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/21(木) 18:58:55 

    >>124
    仕事なめすぎだなその人

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/21(木) 18:59:54 

    >>124
    あるよ肉を串にさすだけの仕事とか

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/21(木) 19:04:21 

    >>124
    とりあえずバイトでも良いのでは
    ひたすらパソコンにデータ打つだけのやつとかあるよ

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/21(木) 23:35:54 

    >>124
    さすがにそんな20年近く専業主婦やってた人が働く場所はなかなかないでしょう。だからみんな短時間のパートくらいは続けてるんだよね。少しでも働いてれば全然違う。

    +27

    -0

  • 741. 匿名 2023/12/22(金) 10:21:28 

    >>124
    正規は厳しいけど派遣なら都内なら割とある。
    受かりやすいのは、元いた会社での派遣。ブランクありの人でも派遣やれてる。
    仕事の有無って、かなり地域差があるよね。

    +8

    -0