ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/12/20(水) 22:10:07 

    他国の事情を知れば知るほどむしろ日本の方が自由だし多様性に寛容だと思う

    +2601

    -20

  • 31. 匿名 2023/12/20(水) 22:11:32 

    >>9
    建築家は自由度の高い日本が好きだと聞いたことがある。

    +453

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/20(水) 22:12:18 

    >>9
    寛容だから多様性について声高に訴える事もないのよね。みんな基本的にあまり他人に関心がないと思う。

    +836

    -6

  • 66. 匿名 2023/12/20(水) 22:15:23 

    >>9
    昔は逆だと思ってたけど、しがらみは無くなってきてるよね…
    同調圧力とかは自分の内面が作り上げたんだって気づいた

    +457

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/20(水) 22:18:11 

    >>9
    1人で食事してると変な目で見られるぐらい、お一人様文化がないらしいね

    +549

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/20(水) 22:27:25 

    >>9
    白人文化にフェミニズムがあるのは、本来フェミニズムからかけ離れてるから存在してるとも言える。

    +311

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/20(水) 22:34:40 

    >>9
    これは本当に思う
    集団行動するって昔から言われるけど、欧米の方がある。特に若い頃はもうしんどい(私にとっては)レベル

    あと空気読む、曖昧さ、グレーとかありがたい

    ここぞという時は集団でルール守るのもありがたい

    +405

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:44 

    >>9
    YouTubeで外国人が日本を旅した動画のコメントで「一人で食事してる人が普通にいる事に驚く。リラックスしているように見えてとても羨ましい」
    「一人で食事なんて勇気ないけど解放されたい自分もいる」的な翻訳してざっとこんな感じの事言ってる人いたなぁ

    +390

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:59 

    >>9
    これ日本人には反感買うかもだけど私含め知ってる帰国子女はみんな日本の性産業や性の多様性に驚いてるよ
    こんなに性に自由な国は他にない

    +243

    -11

  • 191. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:47 

    >>9
    潜在的に差別があったり、選択の自由がないから「自分達は自由だー!差別はダメー!!」って大声で言い続けないといけない社会なんだよね

    +269

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:49 

    >>9
    欧米は知れば知るほど暮らしにくそうに思える。女性が一人で外食してたら変な目で見られる、女性同士でディナーをしてたら変な目で見られる、女性はロングヘアが当たり前。
    私は日本で暮らしている方が楽でいいわ。好きなヘアスタイルして好きな服を着て男性同伴者がいなくても食べたいものを食べに行ける。最高じゃん。

    +497

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:33 

    >>9
    言いたい事言えるしね。

    +78

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/20(水) 23:33:17 

    >>9
    日本の家督がわずらわしいだとか会社のファミリー感が嫌いだとかいう人多いけど、欧米の方が問答無用で集まらなきゃいけないとかあるし、結構強烈な部分多いんだよね。
    昔から色々寛容で自由度も高かったし、SDGずの中には、日本にとっては今更?って事もある。
    ただ、だれが吹聴したのかアメリカみたいに個人を尊重して割り切るのが正しいみたいなイメージ植えつけられたので、最近はなんか迷走してる気がするけど。

    +230

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/20(水) 23:35:27 

    >>9
    欧米と比べると日本の方がよっぽど個人主義だと思うし、上下関係も意外と向こうの方がキツい。

    +259

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/21(木) 00:37:57 

    >>9
    「多様性を尊重しよう」

    多様性が尊重されてないから出てくる議論だよね。

    +243

    -3

  • 372. 匿名 2023/12/21(木) 06:31:28 

    >>9
    別トピでショートヘアにするとレズ扱いなのであちらではショートヘアにできない
    って書かれててびっくりした
    意味わからないよね
    でも以前誰かのエッセーで多民族でいろいろな人がいるから
    女ならこう、男ならこう、大人ならこういうことをしてはいけない、という無言の決まりがあるって書かれてた

    +119

    -1

  • 400. 匿名 2023/12/21(木) 07:37:55 

    >>9
    なんだかんだ日本は自由だし居心地いいよ。特にファッションは多種多様だし。人種差別も欧米に比べたら少ない。すぐ海外はーと言い出す人いるけどそれぞれいい所悪い所あるんだから仕方ないでしょ。完璧な国なんてないよ。

    +198

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/21(木) 07:56:56 

    >>9
    令和になって、本当にそう思うわ

    昭和の名残りのような金権政治やセクハラパワハラ、そしてモラハラも存分に糾弾できる

    人権弾圧へと逆行していく専制社会の、正反対だよね

    +49

    -3

  • 421. 匿名 2023/12/21(木) 08:07:37 

    >>9
    ただ、陽気だからか自殺率とかは低いよね。それは外国の利点でもある。

    +4

    -23

  • 506. 匿名 2023/12/21(木) 09:52:18 

    >>9
    日本下げしてるやつに聞かせてやりたい

    +66

    -3

  • 509. 匿名 2023/12/21(木) 09:53:52 

    >>9
    アメリカ全然自由じゃないよね

    +110

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/21(木) 10:50:20 

    >>9
    いやもう本当それ!
    安易に日本下げしてる人の中に1年でも海外に住んだ上で言ってる人は一体どれだけいるのかと、数年海外で暮らした私は思う

    +121

    -0

  • 677. 匿名 2023/12/21(木) 12:27:21 

    >>9
    >>1 みたいな極端な事が日常的なわけじゃないし、こんな事日本の一部でもある事だよ。
    根暗で隠キャ、友達ゼロで家族も不仲、ホムパなんて無縁の人がぼっちな事をどうにか受け入れる為に書いたような記事だね

    +0

    -11

  • 709. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:42 

    >>9
    だからなんでも「アメリカでは‥」とか「海外では‥」とか言って日本も変えていこうって流れあるけどあまり好きではない。日本は日本のいいところがあるわけだから貫いたほうがいい。

    +107

    -1

  • 729. 匿名 2023/12/21(木) 12:54:12 

    >>9
    ほ〜んとそれ
    多様性多様性喚いてる左翼活動家ってどこ見て生きてんのかと思うね

    +67

    -0

  • 828. 匿名 2023/12/21(木) 14:10:39 

    >>9
    海外の機関で働いてた時、課全体の飲み会はなかったんだけど、毎週持ち寄りパーティがあって大変だった!何を持って行くか色々考えなきゃいけないし、面倒くさい...日本の飲み会の方が楽だし意外と楽しい。

    +60

    -0

  • 889. 匿名 2023/12/21(木) 14:43:07 

    >>9
    確かに。
    日本は日本らしくでいいね!
    他のとこの良いところも取り入れつつ、もっと素敵な国になったらいいよね
    子供達にとって明るい未来があってほしい

    +52

    -0

  • 949. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:12 

    >>9
    でも海外の知り合いに「日本は結婚式に呼ばれたら三万包まないといけない」って言ったらドン引きしてたよ

    +24

    -1

  • 1228. 匿名 2023/12/21(木) 18:19:23 

    >>9
    プライベートではない。働く環境は全然自由じゃない

    +3

    -1

  • 1434. 匿名 2023/12/21(木) 20:01:12 

    >>9
    外国人だと会社の飲み会に欠席出すのありえない!すごい!ってなるもんね
    日本よりずっと窮屈で案外ドライじゃない

    +9

    -0

  • 1450. 匿名 2023/12/21(木) 20:05:22 

    >>9
    寛容でいられるのは治安の良さからくるもの
    だから、本当に日本は良い国だよ。
    ペア文化も女性1人だと襲われるし、男性が
    1人だと強盗かもしれなくて怖いからだし。
    向こうは規制や牽制しとかないと普通に
    荒れてコミュニティが成立しない。
    奪いあいが日常になる。

    +38

    -0

  • 1895. 匿名 2023/12/22(金) 02:03:12 

    >>9
    だね!海外の方がすごい的なものにもう騙されない
    日本人は日本の良さに気づきだしたし、海外の変なリベラルの圧に負けないで欲しい

    +10

    -0