ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/20(水) 11:25:31 

    「食べるのに精いっぱい」収入減世帯へのコロナ特例貸付 返済期迎えるも「返せない」の声続出(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    「食べるのに精いっぱい」収入減世帯へのコロナ特例貸付 返済期迎えるも「返せない」の声続出(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス禍で収入が減った世帯への特例貸付金が返済の時期を迎えている。貸付が人々の生活を支えた一方で暮らしが元に戻らず、返済に苦しむ人は多いとみられ、貸付・回収業務を担う滋賀県社会福祉協議会が利用者アンケートなどを通じて支援のあり方を検証している。


    「仕事の受注が元のようになく、食べていくのが精いっぱい。返すのは難しい」。特例貸付を利用した滋賀県東近江市内の外装業の男性(60)は打ち明ける。コロナ禍で住宅取引が減って親会社から仕事がもらえなくなり、生活に困って一昨年初めから計150万円ほど借りた。

     住民税非課税世帯は返済が免除されるが、男性は対象から漏れ、来年1月から返済が始まる。コロナ禍が5類に移行した今も原材料高騰の影響などで受注は戻っておらず、親戚からの借金や節約で何とか暮らしているという。返済に向けて社協職員と相談はしているものの、「元々、余裕がある暮らしをしていたわけでなく、よほど生活が上向かないと正直厳しい」と声を落とす。

    訪問や電話で連絡がつかず状況が不明になっているのが26・7%に上り、県社協は今なお生活に困っている利用者は多いとみている。

    検証に協力する日本福祉大健康社会研究センター(名古屋市)の斉藤雅茂教授は「金融機関の利用者と違い、返済が難しい人に給付でなく貸し付けるやり方がそもそも正しかったのか。社協の業務負担も大きく、離職者が出ている。国は現場や利用者の声を聞き、今後の制度設計に生かすべき」と指摘する。

    全国の貸し付け総額は計1兆4千億円に上る。

    +2

    -42

  • 3. 匿名 2023/12/20(水) 11:27:08 

    >>1
    >住民税非課税世帯は返済が免除されるが、男性は対象から漏れ、来年1月から返済が始まる

    なんで非課税世帯は免除なの?不公平過ぎない?

    +327

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/20(水) 11:35:00 

    >>1
    中には贅沢しすぎて返せなくなった人もいそう

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/20(水) 11:36:17 

    >>1
    これ非課税世帯にとっては、貸付金じゃなくて給付金じゃん
    もらったラッキー!って感じ?怒

    +58

    -1