ガールズちゃんねる

カウンセリングで傷ついた経験ある方

139コメント2023/12/16(土) 16:31

  • 113. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:31 

    >>1
    私もそういう人に当たったことある。本当に最悪だった。その人はカウンセラー資格を持って無く、自称カウンセラー&チャネリングもできるよと謳っていた人だった。

    カウンセラー&チャネラーを謳っていたけれど、相談したら殆ど話を聞くだけだったし、時々アドバイスが出てきたとしても霊感がないような人でも誰でも言えるような助言「絶望を捨ててください」しか言ってこなくてカウンセリングにもチャネリングにもなってなかった。

    そして、最悪だったのが話の流れで私が統合失調症だと伝えると、向こうが見下してくるかのように「ふふっ」って笑ってきて勝手に「障害者1級貰えますね」と言ってきた。

    精神障害の級の判別は、生活の自立度など様々な判断基準により専門家が判定するものなのに私のことまったく知らないくせに勝手に判断されて本当に嫌な思いをしました。

    だから、なぜ一級の判断をしたのか聞いてみたら「お客様で一級の人がいたから」と言ってきただけで明確な判断基準の理由を説明してくれなかった。

    じゃあ、精神障害に関する知識は無いんですね❓と言うと、精神障害の知識はあると言いはってきて、じゃあ明確な判断基準や理由を教えて頂けませんか?と再度尋ねると、お客様で一級の人がいたからとまた言い出してしまい話が通じなくて本当にびっくりしたことがあります。最終的には自称カウンセラーには精神障害の知識は無いのに勝手に一級と判断されて嫌な思いをした出来事でした。

    最後に私から、「あなたのカウンセリングで本当に傷つき嫌な思いをしました」とお伝えすると、カウンセラーが「あなたがそう思うならこちらも傷ついたし嫌な思いをしました」という返事を返された。

    しかも、その人10年間で30回転職したと言ってて何でこんなに転職が多いかも理由がわかったし、このやりとりのあとカウンセラーが「ありのままの自分でいいい」というタイトルのアメブロを更新していた(笑)
    以前は困っている人に向けて書いたブログだと思っていたけれど本当は自分を守ったり肯定するための自己愛のブログだったんだということに気づきました。

    本当にムカついたからそのカウンセラーの名前ここで晒したい(笑)

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 00:46:33 

    >>113
    なんか、読んでてムカつくね
    アメブロ晒しちゃいなよ⭐️
    そんな人に言われたことで、傷つく必要ないですよ

    +7

    -0