-
1. 匿名 2023/12/13(水) 15:01:20
主は虚弱体質です。
今年はコロナ、インフル、プール熱にかかり、今年の冬はもうさすがに何も起こらないであろうと思っていたところ鼻風邪からの咳喘息に移行中です。
そもそも扁桃腺肥大、アレルギー体質もあり、風邪をひいたりじんましん、粘膜系も弱く、結膜炎やカンジタなど様々なトラブルを年がら年中起こします。
健康診断は毎年受けていますがオールAなので重大な病気はありませんが、細々とした不調が多く嫌気がさしています。
毎日7時間睡眠、ジムに通ってるので適度な運動もしていますし自炊をしているので野菜、果物も食べているのにもうどうすればいいんだよ!!といったところでサプリに手を出そうとしています。
本気で虚弱を治せるサプリや対策など、教えてください!+104
-2
-
14. 匿名 2023/12/13(水) 15:03:51
>>1
食べる量少ない?+24
-1
-
17. 匿名 2023/12/13(水) 15:04:55
>>1
ジムに通える体力すらない+83
-1
-
19. 匿名 2023/12/13(水) 15:05:37
>>1
R-1飲め
まじで+5
-17
-
21. 匿名 2023/12/13(水) 15:06:43
>>1
生野菜、飲み物、冷たい物は一切摂らない。果物も。ジムよりも、シンプルに歩くこと。+8
-3
-
23. 匿名 2023/12/13(水) 15:06:52
>>1
漢方でいう気力や免疫を上げる
補剤を飲んでみては?
一番有名なのが補中益気湯
他にも人参栄養湯など色々あるので
自分に合う補剤を探してみるのがオススメ+23
-2
-
38. 匿名 2023/12/13(水) 15:12:25
>>1
ワクチン打った?
手洗いうがいしてる?
ちゃんとバランスよく栄養取ってる?
運動してる?+4
-15
-
39. 匿名 2023/12/13(水) 15:12:25
>>1
うがい手洗いしてなさそう+1
-11
-
44. 匿名 2023/12/13(水) 15:13:49
>>1
ジム
せっかくですが人が沢山いるから、何らかをもらうのも心配だからジムは辞めた方が良さそうな!+29
-1
-
49. 匿名 2023/12/13(水) 15:14:27
>>1
とりあえず、友人に副業でやってるようなアロマやサプリ売りつけられないように気をつけてね。+14
-1
-
51. 匿名 2023/12/13(水) 15:16:24
>>1
親子関係に向き合う。内面の怒りや不満が身体化している。+3
-4
-
56. 匿名 2023/12/13(水) 15:19:40
>>1
食事で足りなかったら、ビタミン剤飲んだら?
ビタミンCや、にんじんジュースで粘膜系のビタミンAとったり、アミノ酸、プロテインなど。+5
-0
-
60. 匿名 2023/12/13(水) 15:23:36
>>1
主は変なサプリとかスピ系に騙されそう…
それだけやってもかかるんだから体質だよ
私は免疫系疾患の持病があるから持病+ここ数年でコロナにかかったり、帯状疱疹にもかかり、アラフォーになり更年期みたいな症状もでてきてある意味諦めるというかもう自分はこういう体質なんだって折り合いつけてるよ
体調良いときに楽しんだら良いじゃない
具合悪いときは無理せず休む
変なサプリとかスピとか宗教にだけはやらないように決めてる+9
-11
-
64. 匿名 2023/12/13(水) 15:27:43
>>1
虚弱体質の私からしたら睡眠時間が短いよ。
毎日ジム行って7時間睡眠だと疲れが取りきれないのでは。ジムは隔日にしてジム行かない日はその分睡眠時間を増やすとか。
ちなみにサプリはビタミン全般、疲れたら栄養ドリンクで睡眠たっぷりとる。+20
-0
-
68. 匿名 2023/12/13(水) 15:28:27
>>1
ペプシ飲めよ。捗るぞ+2
-5
-
75. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:20
>>1
隠れ貧血はありませんか?
私は隠れ貧血(フェリチン不足)で鉄剤飲んでるんだけど、元気になってきましたよ
調べてみると日本は貧血女性が多いみたいです。
日本は大昔の低いまま基準値設定が変わってなく、貧血は問題無しと言われてる人も海外基準数値から見ると貧血+15
-2
-
77. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:57
>>1
・人混みは必ずマスク。
・こまめに水分とる。
・一日3〜4回 歯磨きとフロス
・冷たい物 飲まない 食べない。
・ビタミンサプリ
これで風邪ひかなくなりました!
でもやっぱり体力はないしかなり疲れやすい。
+18
-1
-
78. 匿名 2023/12/13(水) 15:40:11
>>1
亜鉛とサントリーのセサミンEXとその辺で売ってるビタミン剤。黒酢にも手出したな。とりあえず何でも飲む。子供の頃から虚弱で持病持ちで長年薬漬けだったからとにかく薬の服用から離れたかった。+3
-3
-
82. 匿名 2023/12/13(水) 15:48:53
>>1
ビタミンC摂るといいよ。
私もジムで筋トレ習慣化してるけど、重たい重量扱うと一時的に免疫力落ちてウイルスもらいやすくなるから、マルチビタミン欠かさないし、さらにCは多めに摂ると、免疫力強くなるよ。+10
-0
-
90. 匿名 2023/12/13(水) 16:01:07
>>1
まずはウォーキングと筋トレから
ご飯を沢山食べましょう!+1
-3
-
91. 匿名 2023/12/13(水) 16:01:09
>>1
そんなに風邪ひいたりカンジタかかったりするということは免疫力が落ちてるからジムは辞めるか行っても週1とかにして体を温めたり食事に気をつけて睡眠をもっととったり体を休める事が必要かと思う。
+9
-0
-
93. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:09
>>1
簡単にいうと腸活だよ
伝統の発酵食品や菌の餌になる栄養や外国の日本より進んでいる乳酸菌サプリとか
免疫弱い、アレルギー、カンジタならズバリでしょう
腸内細菌叢が一つの内臓みたいな働きをしているが、抗生物質やら加工食品やら現代的な普通の生活してたら悪くする
醤油、味噌、みりん、料理酒なんかも大量生産品じゃないものにするとか甘酒飲むとか
発酵食品ときいて納豆とヨーグルトだけとってもダメ
食費を削るタイプは基本の調味料とか激安にしたりするし強いシャンプーや洗剤をガンガン使うから菌活できてない+6
-3
-
96. 匿名 2023/12/13(水) 16:14:43
>>1
腸内フローラを育てる→乳酸菌
免疫力をつける栄養素→ビタミンA、ビタミンD、ビタミンC、ビタミンEと、亜鉛+日光浴
+2
-0
-
104. 匿名 2023/12/13(水) 17:00:00
>>1
ジムって風邪ひきやすくならない?
あまり鍛えると免疫力下がるよ+5
-0
-
105. 匿名 2023/12/13(水) 17:05:22
>>1
納豆、きのことかの菌類や発酵食品食べてます?
+1
-0
-
106. 匿名 2023/12/13(水) 17:12:23
>>1
ちゃんと主食(米や小麦など)は食べてますか?
野菜は何を食べてますか?野菜は芋類がオススメです+5
-0
-
108. 匿名 2023/12/13(水) 17:35:19
>>1
個人的にだけど、今の時期は乾燥で喉やられがち
加湿器なければ、部屋に水入れたコップを置いたり
濡れたタオルかけといた方がいいよ
これだけで咳がマシになった。
後これはできるならやってるよ!と言われるけど
仕事辞めたら病気にならなくなった。
細々とやってるけど、バリバリ働くと免疫力下がることが分かったから
無理せず生きてる。+14
-0
-
109. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:53
>>1
>>23
>>9
人参何とかという漢方は人参養栄湯のことですかと23さんも挙げている補中益気湯と同じ補剤と呼ばれる漢方ですよ。
補中益気湯、人参養栄湯、十全大補湯などが有名どころです。ご自分の体に合うものが見つかるといいですね。+5
-0
-
113. 匿名 2023/12/13(水) 19:05:32
>>1
私は喉からのタイプだけど違和感感じたら葛根湯と風邪薬飲む(ちょっと時間離して)。これしてから発熱までは進まなくなった。違和感感じて何も対策しないと痛みも増して発熱する。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する