-
1. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:07
みなさんで、子供の頃に自然にいっぱい触れてきた経験がある方、どんな体験をしたことありますか?
私は、家の近くに川があるのでよく行ってたのと、家族で四季折々の花を見に行ったり、釣り堀に連れて行ってもらったりました。家では、なすやキュウリを作ってたので、収穫も楽しかった思い出です。+124
-4
-
3. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:19
>>1
花の蜜吸いまくってたww+335
-1
-
4. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:27
>>1
家の裏にセリが自生してたからお母ちゃんの命令でよく摘みに行かされたなー+57
-1
-
13. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:38
>>1
触れすぎて都会に憧れて大人になった今は都会がすき+11
-4
-
15. 匿名 2023/12/10(日) 19:53:15
>>1
おばあちゃんが趣味で畑やってたから毎年夏休みに野菜収穫してた
+13
-1
-
34. 匿名 2023/12/10(日) 19:54:23
>>1
川で魚を手づかみしてた。
夏は虫取り、田んぼでオタマジャクシ捕まえたり。+12
-0
-
42. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:09
>>1
田んぼの横の用水路で
弟や友達とオタマジャクシとかザリガニとって遊んでた
家に帰ったら母親から焼きそばつくるからキャベツとって来てー
とか言われて包丁渡されて
裏の畑に行ってキャベツとってた+9
-0
-
46. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:42
>>1
木登りしてた!結構高い所まで+5
-0
-
73. 匿名 2023/12/10(日) 20:01:48
>>1
男の子と遊ぶ事が多かったのもあるからか、虫や蛇を素手で捕まえたり、竹藪を切り拓いて秘密基地を作ったりしてた
喧嘩する時は毬栗を投げ合ったりもしてたな…とにかくやんちゃな野生児でした+3
-0
-
79. 匿名 2023/12/10(日) 20:04:11
>>1
野いちごとヘビいちごを見分けて食べていた。家の敷地で山犬とかも居なかったし普通に拾い食い状態。
今の時代、どこに除草剤撒いてあるかもわからないし絶対にさせられない。+4
-0
-
104. 匿名 2023/12/10(日) 20:17:10
>>1
今でも田舎在住の40代です。
小さな頃は裏は山の所に住んでたので
裏の竹藪でおままごとやかくれんぼしてた。
竹を採って、竹鉄砲や竹トンボ作ってた。
川?沢?でカニとってた。獣道を普通に未就学児の時も1人で抜けて近道して通りに出てた。
木苺、花野蜜、いたどり採って食べたり吸ったりしてた。親と一緒に裏山で木を集めて、お風呂沸かしてた。
+3
-0
-
116. 匿名 2023/12/10(日) 20:21:11
>>1
蛙の卵が何よりの思い出+1
-0
-
131. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:14
>>1
夏はカブトムシ、クワガタ捕りで早くに起きたり、モリで鮎がとったりしてた、あとゴールデン連れて川で泳いだりキノコ狩りや山の水菜とりに行ってた
+1
-0
-
166. 匿名 2023/12/10(日) 20:49:48
>>1
山で山菜採ってた。
川で泳いだり滝壺に飛び込んだりしてた。
学校の近くの山でドロケンして走り回ってた。
これのおかげで足腰が丈夫なんだと思う。+3
-0
-
185. 匿名 2023/12/10(日) 21:17:12
>>1
自然に触れるも何も山奥のド田舎出身なんで遊びは普通に山や川や田んぼでしてたからな+2
-0
-
215. 匿名 2023/12/10(日) 22:34:12
>>1
親戚が滋賀にいるから琵琶湖で泳いで魚取ってた
そのせいで逆に海に入ったことがないから、海水って本当にしょっぱいのかまだ知らない+0
-0
-
218. 匿名 2023/12/10(日) 22:43:25
>>1
せっせとつくしをつんで、母に佃煮にしてもらっていた。
相当つんだはずなのに、出来上がった佃煮がお茶碗一杯分もなくて衝撃的だったな
川で沢蟹とったり、ノビルとったり、自然に親しみまくったので、中学受験の理科は生物分野余裕だったわ
中学から東京だったけど、通学路に舗装されていない道が含まれていたのクラスで私だけだったよ+1
-0
-
221. 匿名 2023/12/10(日) 23:13:57
>>1
祖父母が家庭菜園やってたので、殆どの野菜の葉っぱや茎、収穫方法、植え方、育て方を把握してます
学校で田植えや芋掘りの授業がありました
結婚して首都圏に来て、コンクリートジャングルで子育てしてますが、きっとこの辺りの子供達は野菜がどうやって実るのか、お米がどうやって作られるのかなんて学ぶことなく、座学で受験対策ばかりやらされるんだろうなって思います
それって本当に子供にとって良いことなんだろうかって思う時ある+0
-0
-
226. 匿名 2023/12/10(日) 23:40:31
>>1
夏はカブトムシとクワガタを捕まえて、すぐ逃がしてたな〜。
夜は家の周りが田んぼだったから、蛍みたりして。
小学校時代の友達と放課後、食べられる木の実とか探して食べたり。
いい思い出だよ。+1
-0
-
246. 匿名 2023/12/11(月) 15:53:02
>>1
真っ黒になってひたすら外遊びしてたけど、
虫取りしたり野良猫を公園で飼ったり、謎の実食べたり、冬は雪遊び
今は虫も嫌だし、動物も苦手、寒いのも嫌でインドア+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する