ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 22:06:12 

    アイライナーが、時間が立つと
    よれてきてパンダ目になってしまいます。

    アイシャドウベースを塗ったり
    キープミストをやってますが、全然効果なしです!

    皆さんの対策や、パンダ目に
    ならないアイライナーがあれば
    教えてもらいたいです(;_;)/~~~

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 22:06:56 

    >>1
    ワンデイタトゥー

    +1

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 22:08:02 

    >>1
    パウダーで皮脂を抑えてから引く

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 22:09:39 

    >>1
    ファンデーションは顔に塗った残りを目の下に塗るとパンダにならないって。
    少量で良い。

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 22:10:28 

    >>1
    アイライナーやめたらいいんじゃない?

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 22:13:11 

    >>1
    わたしもよくパンダ目になってましたが、イニエスフリーのパウダーを目元にひたすら塗ってから、アイメイクするとパンダ目にならなくなりましま!ほんとにサラサラするくらいパウダーを塗りまくるのがコツです!

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 22:15:09 

    >>1
    落ちにくいタイプと言っても種類があるから
    涙目ならウォータープルーフ
    反対に脂目ならウォータープルーフだと落ちるから
    ライナーやマスカラはお湯で落とせるフィルムタイプにする

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 22:16:58 

    >>1
    笹の葉齧ってればパンダ目でも不自然じゃない

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 22:17:59 

    >>1

    チャコットか三善(ミツヨシ)は試した?

    最近だとチャコットは有名になったけど、ずっとバレエをやっていた私の中では

    ●チャコット
    ●三善(ミツヨシ)

    が舞台メイクとして思い浮かぶよ。

    今はどうか分らないけど、劇団四季とか宝塚も三善(ミツヨシ)ユーザーが多いと聞いたことがある。

    チャコットも悪くないけど、三善の方が演劇やダンスの世界ではもっと有名かもしれない(照明を浴びて汗をかいて踊っても崩れにくい)。

    あと、ドラストだとファシオも汗をかいてもパンダになにくいと昔から評判だよね。

    私がバレエをやっていたときも(もう8年前とかだけど)舞台でファシオのアイライナーを使ってる子がいた。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 22:24:44 

    >>1
    アイシャドウベース塗ったらパウダー、
    目の周りのパンダになる部分にはコレでもか!ってくらいブラシにパウダー付けてポンポン。
    私はコレで何のアイライナー使っても大丈夫です。

    それでもダメなら、アイシャドウをアイライナー代わりに引くのがお勧めです。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 22:28:41 

    >>1
    オイルでメイクが落ちるように、皮脂が出るとアイメイクも落ちてしまいます。だからサラサラパウダーを目まわりにはたいておくと落ちません。その時、きちんとアイシャドウブラシを使ってくまなくはたくのがポイント。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 22:30:47 

    >>1
    目の形なのか、長年パンダ目に悩まされてきました

    今は、目の周りは意識的にルースパウダーを多めに使用する事で、パンダ目から解放されました

    色んなアイライナーを試しましたが、デジャビュのアイライナーが一番滲まないです
    ランキングトップのヒロインメイクは全然ダメでした

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 22:31:12 

    >>1
    完全防水あるのかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 22:45:56 

    >>1
    アイライナーを色々変えて試した結果、
    マスカラが原因でパンダになってたことに気づいた。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 22:56:29 

    >>1
    油分が多いんだよ!オイルケアしてからパンダ目に悩まされるようになった、メイク前はオイルはやめてちゃんと適度に乾かして

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 23:07:55 

    >>1
    ウォータープルーフが弱いメーカーとか
    ファシオはプチプラなのにアイライナーもマスカラも強い

    マスカラはアイメイクリムーバー無いと取れない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 10:11:03 

    >>1
    他トピでセザンヌのジェルじゃなくてリキッドの極細アイライナー消えないって見かけて試したら
    一重なうえに汗かく仕事してるのに夜お風呂入るまで消えないので本当助かってる
    私はジェルライナーはすぐ落ちてダメ。リキッド一択
    LBのリキッドアイライナーも落ちないんだけどすぐ筆乾いて使い物にならなくなる

    あとはアイライナーだけじゃなくてマスカラも悪さするのがあるよね
    アイライナーとかアイシャドウは同じの使ってるのにマスカラ変えたらゾンビになった。悪いけどそのマスカラは即捨てたわ

    +3

    -0

関連キーワード