ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 13:49:55 

    見た目新築になっても骨組みは昭和だよね、耐震大丈夫なのかな

    +543

    -9

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 13:51:38 

    >>9
    あと配管とかね

    +195

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 13:51:51 

    >>9
    だよね
    骨組みまで新しくしちゃうとリフォーム?建て替え?になるよね
    もし自然災害が起こった時が怖い

    +102

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 13:53:55 

    >>9
    配管ボロボロっぽい
    やっぱり全とっかえしないと

    +115

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 14:08:30 

    >>9
    白蟻とかね

    +36

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 14:29:47 

    >>9
    結局
    配管・耐震・断熱性がどうなってるのなのよね。
    個人的にはすごく素敵なリフォーム!って思うけど
    この見えない部分が気にかかっちゃう。

    +78

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 14:36:34 

    >>9
    ビフォーアフターとかだと結局骨組みだけにして他は全とっかえだよね
    施行は業者で基礎もほぼやり直してるし骨組みもしっかり補強してるから耐震もまぁ大丈夫だろうけど、DIYだとその辺りどんな感じなんだろう

    +39

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:21 

    >>9
    築43年は分からないけど
    築70年弱の実家を建て直そうとしたら
    現在はもうこんなに太い木材や柱は手に入らないからってリフォームに切り替えたよ
    昔の方が、質が良くて大黒柱とかも太くて丈夫だったみたい

    +113

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/29(水) 18:20:35 

    >>9
    うちもフルリノベしたけど、耐震や配管など全部今の規定になおさないと許可おりないよ。
    1番危険なのは素人が勝手にリノベする事だけどフルリノベなら業者や建築士も入れないとローンも降りない

    +22

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/29(水) 19:34:54 

    >>9
    それもそうだし、リノベっつうかもう何もかもぶっこ抜いて魔改造してて色々大丈夫か?って感じ

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/29(水) 22:39:57 

    >>9
    昭和のほうがいい材木使ってるから強いんだよ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/30(木) 10:58:58 

    >>9
    耐震は気になる。

    +0

    -0

関連キーワード