ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 16:36:30 

    男はバカって言うけど
    女性こそ皆そんなに賢いんか

    +1228

    -64

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 16:37:50 

    >>7
    ズル賢いんじゃない?

    +295

    -30

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 16:40:04 

    >>7
    な訳ない

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 16:40:44 

    >>7
    男の子と女の子じゃない?
    小学生の頃だとなんか差があるのは
    なんかわかるよ

    +337

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 16:42:50 

    >>7
    子供はそういう例が多いね

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 16:46:34 

    >>7
    難関大学の合格者は圧倒的に男性が多い
    科学者、研究者は圧倒的に男性が多い
    将棋の女性棋士は0人
    日本人女性のノーベル賞受賞者は0人


    女性が賢い…?🤔

    +98

    -78

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 16:47:56 

    >>7

    バカって頭悪いとかじゃなくて
    精神年齢が年と合ってない人が多いから
    そう思われるんだと思う。

    +190

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/28(火) 16:49:27 

    >>7
    これって子供にも言うし大人になってからも男女共に馬鹿なところがあるって言うけど、バカの種類の問題のような気がする。

    +39

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/28(火) 16:59:08 

    >>7
    社会に出たら女が賢いなんて到底言えない

    というか行動に移せない無能が多すぎる

    +48

    -9

  • 181. 匿名 2023/11/28(火) 17:00:52 

    >>7
    バカとか賢いとか言うより女の子の方が空気読むのが上手いと思う。
    もちろん個人差はあると思うけど。

    +100

    -3

  • 190. 匿名 2023/11/28(火) 17:02:12 

    >>7
    男運悪いみたいな言葉があるように何でも人のせいにする他責が多いね

    +29

    -7

  • 235. 匿名 2023/11/28(火) 17:12:17 

    >>7
    社会に出たら分かるけど

    賢い女性って本当に少ない、本当に少ないよ

    +59

    -32

  • 257. 匿名 2023/11/28(火) 17:17:30 

    >>7
    バカというか、危険なこととかに対して鈍いとか、指示が通らない感じはある。
    公文のバイトやってたんだけど、女の子で暴れる?とかうるさい子供ってあんまりいなかったけど、男の子は結構やばいのが多かった。

    +75

    -5

  • 278. 匿名 2023/11/28(火) 17:25:18 

    >>7
    子供の頃の話しじゃないの?男の子ってバカで可愛いいよ。悪い意味でのバカじゃないよ。母親から見た異性の子への驚きなんだと思うけど。

    +56

    -4

  • 281. 匿名 2023/11/28(火) 17:26:31 

    >>7
    バカとは言わないけど、大人になってもくだらないことで盛り上がって楽しそうな男性は羨ましい
    女ってどうしてもそこまで子供になれない気がする

    +66

    -2

  • 296. 匿名 2023/11/28(火) 17:32:00 

    >>7
    小学生の時なら何となく傾向としてあるのは分かるよ。そりゃ人によって違いはあるけど、全体として女の子の方が早熟ではあるよね。

    +11

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/28(火) 17:55:12 

    >>7
    賢かったらパパ活女どうなんのよ。アホだからホストに貢いで簡単に体売るんだよ。

    +31

    -6

  • 388. 匿名 2023/11/28(火) 18:00:52 

    >>7
    女性がそんなに賢いなら、さっさと男に取って代わって女性が経済回して欲しいよね
    女は口だけで誰もやらないの?

    +34

    -16

  • 417. 匿名 2023/11/28(火) 18:09:52 

    >>7
    内容に関係ないけど
    男、女性
    っていう言い方がもう差別的。

    男性で自分の性を謙遜してその言い方するならわかるけど、女性でそう言う人が多くて引く

    +15

    -6

  • 437. 匿名 2023/11/28(火) 18:18:35 

    >>7
    婚活すると男の頭の足りなさはよくわかる(足りない奴が集まってるのかもしれないけど)
    女が頭が良いかはまた別

    +9

    -10

  • 581. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:02 

    >>7
    男の子はおバカなところが可愛いと言って躾をしない母親って一定数いるんじゃないかと思う。
    大学の研究室で冷蔵が必要な試薬を出しっぱなしで帰ったり、試薬の残りが少なくなっても発注しておかないのって男子ばかりだったよ。
    もちろん全員ではないけどね

    +9

    -11

  • 621. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:17 

    >>7
    女子の方が早熟なのかな
    羞恥心なんかを感じ始めるのも男子より早いから、大人に怒られるような事やアホな事しなさそう

    あと脳の問題で、男は一つのことに夢中になりやすいけど、女は同時に色んな事を考えられるし複数の事ができる
    そして男より女の方が現実的

    そういう部分で女の方がしっかりしてるって感じはする

    +23

    -3

  • 759. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:28 

    >>7
    賢いとかじゃなく、言動が女の子と比べて幼稚な気がするだけだと思う。

    男の子って、とりあえず、おっぱいうんちんちんおしりを四六時中言ってればずっと飽きずに楽しそうじゃんw

    なんでなんだろうね、あれ。私が知らないだけで、女の子でもそういう子供は結構いるもん?

    +38

    -1

  • 810. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:54 

    >>7
    ううん、私が幼児の時なんてマジで何にも考えてなかったしボーッとしてたから人によると思う。確かにクラスにチャキチャキしてるしきりたがりの女の子は居た。

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:11 

    >>7
    だけども、ほんとにびっくりするくらい男児はバカでさw
    決して賢くないわけじゃない、ただ女子は絶対しないようなアホなことをわざわざ進んでやらかすという意味でのバカwバカという言葉の中に大きな愛を含んでのバカだから、大目に見てほしい..

    +11

    -3

  • 908. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:47 

    >>7
    都立高校が来年度の入試から男女別の定員を撤廃っていう話から聞いた事だけど合格者の男女別の平均点は女子の方が高かったらしい。全部の学校に当てはまる話かは分からないけどね。

    +3

    -3

  • 915. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:23 

    >>7
    なんかずっと動物みたいなんだよね男児って
    犬がそのまま子供になったかんじ
    対して女子は幼い時から人間だし女なんだよね
    犬期が短い
    だから男の子はバカと言われると思う

    +14

    -6

  • 923. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:46 

    >>7
    女性は平均的なんだってよ。男性は能力高いのが少数いて、あとは馬鹿が多い。大人になってもよ。周り見ててもそうだわ。

    +12

    -3

  • 953. 匿名 2023/11/28(火) 21:18:53 

    >>7
    女社長がなかなかいないのはなんでだろ🤔

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2023/11/28(火) 21:35:57 

    >>7
    賢い男は賢いし、賢い女は賢い
    バカも同じ
    ちなみに私は賢いとは言えないからバカな女になるわ

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:23 

    >>7
    日本人の女は未だにノーベル賞0人

    +12

    -1

  • 1060. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:09 

    >>7
    男子はバカ、そして空気読めない、先を予測しないってのは女の子より多いよ。
    ただ、男子は中高生辺りからメキメキと成長し出すし集中して何かを学ぶ事が女子に比べて得意だから、超優秀な人物は男が多い。

    +15

    -0

  • 1158. 匿名 2023/11/28(火) 22:03:32 

    >>7
    女性は賢いというか良くも悪くも力の抜き方上手いなっておもう

    +4

    -3

  • 1196. 匿名 2023/11/28(火) 22:10:07 

    >>7
    5歳児男の子の母だけどしんちゃんみたいにバカな行動ばっかりだからバカと言われてもそうだよねとしか思わない
    バカなところが可愛い 子供の頃の話でしょ

    +6

    -1

  • 1306. 匿名 2023/11/28(火) 22:31:40 

    >>7
    がるちゃんやってて思うけど「私子供の頃から達観してました」みたいなこと言う女多いなって。
    記憶の改竄がとにかく酷いと思うわ

    +7

    -1

  • 1323. 匿名 2023/11/28(火) 22:34:25 

    >>7
    とにかく自分が損しない悪者にならない、そんな術だけ早々に身に付けてる感じはする。

    +6

    -0

  • 1530. 匿名 2023/11/28(火) 23:17:44 

    >>7
    小さい頃はしっかり話せる子が多いからそう思うのかも?

    +0

    -2

  • 1565. 匿名 2023/11/28(火) 23:29:01 

    >>7
    バカって言うか単純なんじゃない?

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2023/11/28(火) 23:37:49 

    >>7
    幼稚園に実習あったけど、確かに女の子はもう派閥みたいなのできてて怖いなって思った。

    +0

    -2

  • 1660. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:29 

    >>7
    雀士とか将棋とかで知能勝負のはずなのに、女性のプロは男性プロ相手だと全く勝てないってのを見た。そう考えると、賢いってのは違うような気もする。

    下では人口の差とか、体力の差とか言われてるけども。
    体力、実力…?なぜ「女流棋士」は男性の棋士に勝てないのか | FRIDAYデジタル
    体力、実力…?なぜ「女流棋士」は男性の棋士に勝てないのか | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    四段の棋士と五番勝負し、3勝すれば合格。しかし、8月から毎月1回対戦し、すでに8月18日に行われた第1局と、9月22日に行われた第2局では、敗れてしまった。なぜ女流棋士は男性の棋士に勝てないのか?


    個人的に賢いとか競争の舞台になると女性は男性に平均的に勝てない生物なのだと思う。男性の場合、何万年と狩りという競争の場で生き残ってきた生物で、力の劣った女性はその男性をサポートする、もしくは家で家族らを見守り、語らうことで調和を保つという生き方を長年してきた生物。

    そういった生物の遺伝子が残され続けた結果、知能であろうと競争社会に入り込むと同じ人数なら女性の方が不利になるのではと、麻雀とか将棋とかで中々女性が勝てないという点で思うようになった。

    車の車庫入れや車の事故率が高いのも女性だという正式なデータがあり、それは空間認識能力が男性より低いからだという研究結果がある。その空間認識能力も古くは何万年という狩り遺伝子が継承してきた男が生き残れて、重視されず狩りメインでなかった女性の遺伝子能力の差が違う形で現れているのだと思う。

    個体差はあるから男性よりうまい女性も当然いるけど、男女平等とか、女性は賢く男性は馬鹿という論調は歪で女性が苦しめられる社会を生むだけの気がする。例えば海外だと男女平等で個人主義だから、重い荷物も男女等しく持たないと評価されない。男より力のない女性は個人として無能ってなるから首にされる。これが海外の男女平等の本質で日本もそれに追従しようとしている。

    女性が賢くて男は馬鹿という論調は行き過ぎると、女性には物や教育を教える必要がないって風潮が出来かねないし、賢い女性こそが管理者になるべきだという論調が出ると思う。そして女性管理者が少ない会社はおかしいから、補助金で援助するっていう流れも出来て一律国民の税負担が増える。男女平等による雇用均等法とやらも結局税負担増やすして公金チューチューするための制度だと思う。

    +4

    -1

  • 1765. 匿名 2023/11/29(水) 00:27:51 

    >>7
    学力じゃなくて幼少の精神面や友達付き合いとかの成長度の話よ。
    うちの場合もそうだった。
    女の子は小さくても友達に自慢されてる事が分かったりね。
    何よ!みたいな感じで女子だなと思った。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2023/11/29(水) 00:48:25 

    >>7
    勉強とか頭の事じゃなくて
    「バカなことをする」って事だと思う

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2023/11/29(水) 00:52:32 

    >>7
    バカの意味をはき違えてる。
    バカというより、
    どっちかというとアホ。
    明るいアホ、笑っちゃうアホ
    みたいな。
    マイナスイメージのバカじゃないよ、
    男の子。

    +6

    -1

  • 1878. 匿名 2023/11/29(水) 01:03:59 

    >>7
    ママがいう「男の子っておバカで〜」は、ほぼノロケだよ。「いつまでも純粋でカワイイ❤️」ってこと。だからこそ問題なんだよ。幼稚さを肯定して、有害な男らしさを助長するから。

    +7

    -1

  • 2104. 匿名 2023/11/29(水) 03:13:43 

    >>7
    呼び方が既に差別

    +7

    -3

  • 2206. 匿名 2023/11/29(水) 07:26:59 

    >>7
    男はバカっていうか圧倒的にクズが多いんだよね。
    凶悪犯罪やしょうもない事件はほとんど男だし。

    +10

    -2

  • 2288. 匿名 2023/11/29(水) 08:38:38 

    >>7
    犯罪というか法には触れないけど、狡猾で残酷な言葉を投げる女は多いと思う。
    昔一家さつ害事件で妻が子どもたちと旦那を馬鹿にしてて、旦那が◯したっていうのがあったし、知り合いも娘の口が立つから息子が我慢できず叩いてしまうって言ってたし、女も大概だわ。
    そういう意味で言えば賢いのかもね。

    +2

    -1

  • 2366. 匿名 2023/11/29(水) 09:21:48 

    >>7
    賢いというより、面倒くさくて陰険なんだよね、女の方が。
    こう言うと、仕事が関係してくると男の方が〜っていうけど、、
    でも結局それは男でも女でも同じだから💧

    +2

    -1

  • 2472. 匿名 2023/11/29(水) 10:07:00 

    >>7
    蝗GUYみたいな人?

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2023/11/29(水) 10:08:44 

    >>7
    んな訳ない。私馬鹿ですよー😎

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2023/11/29(水) 12:11:38 

    >>7
    というか、脳の作りが男女って全然違うんだよね。
    男の子は何歳になっても単純だったり、少年みたいなのは実際そうだと思う。でも、男=(頭悪いって意味の)バカ、女=賢いではないよ。

    女の子は言葉が男の子より早い場合多いから親とコミュニケーションがうまくとれたり、じっと座って遊ぶのが好きだったり、小さい頃だけ見たら男の子より育てやすいことが多いからそう言われるのかな??
    でも思春期以降は育てやすさが逆転するよ。
    男の子はある程度大きくなったら親はそっと見守る方がうまくいく(自由にさせられる)けど、女の子は大きくなってから人間関係が複雑だし生理や妊娠の問題も付き纏う。そう考えたら女の子の方が育てるの大変だよ。

    +1

    -0

  • 2834. 匿名 2023/11/29(水) 12:20:12 

    >>7
    どっちかというとその馬鹿は「男の子はバカ(だから仕方ないし笑って許して)、女の子は早熟で賢い(から言うこと聞いてなんでもやってね)」に感じる

    いつもは男の方が知能的にも仕事的にも有能で賢いって言ってるのに、欲とか我慢できないところは男は馬鹿だから仕方ないって風潮も変な話

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2023/11/29(水) 12:30:23 

    >>7
    猫でもメスは比較的慎重で賢くて、雄はいい意味でアホというかおおらかみたいな傾向あるよ
    性差ってあると思う

    +0

    -4

  • 3349. 匿名 2023/11/29(水) 16:13:32 

    >>7
    女も馬鹿だけど、男の馬鹿さ加減はその比じゃないって感じ

    +1

    -0

  • 3366. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:07 

    >>1
    >>7
    もう幾人が言ってる事だけど、
    賢いか、バカなのかは男・女・性的マイノリティに関係なく『人による』よ。

    ただ「男ってバカが多いよね!女は賢いけどドヤァ(逆の女ってバカばっかり男は論理的だけどドヤァ)」するのは、ほぼ高確率で痛い勘違いおバカちゃん率は高いだろう。

    >>41さんの指摘通り、女性の方が思春期に入るのは早く小学生ぐらいだと男女差はかなりあって、男の子はまだ思春期の身体や脳や思考に至ってないので「小学生だと男の子は同世代の女の子と比較して幼い」とうのはある。

    でもこれに関しては仕方ない。単純に男女で成長スタートの時に差異が生物的にあるってだけだし。
    小学校中学年~高学年は女の子の方が身体の体格も大きくゴツイ時期なんだもの。

    脳や思考は中学生に入るとトントンになり、体格に関しては追い越されちゃうから。

    >>79
    ノーベル賞など偉業を成し遂げたのは男性が多いから男性の方が賢い!論理出す人は…ゴメン理知・建設的な思考回路はしてないんだろうなと考えてるわ。

    その時代の社会情勢や賞が出来た経緯や誰か創設者などの事情を無視し過ぎ。

    何故なら他のアンカー者も書いてますけど、女性の社会進出が無かった時代からある賞で家事育児全部女性が担っている時代に【ノーベル賞】を貰うなんて無理ゲーだよ。
    しかも男性が制定し、選考する人達も男性なんだから。その時代にそういうのを獲れた外国人女性なんてラスボス級の異様な能力の持ち主でぶっ飛んでいる方々だと考えていいぐらいよ。

    男性が働き家族養う当たり前時代に男性で産婆さんになり、そういう協会の理事にまで男ながらに登り詰めてしまう的なアウェーなんだけど。

    私はフェミじゃないけど、こういう貶めで例え出してくる人って優劣でしか世の中みてない主観正義発揮してそうで怖いな思う。

    +2

    -1

  • 3384. 匿名 2023/11/29(水) 16:48:25 

    >>1>>7>>41

    >>3366からの続きとなります。長くて申し訳ない。

    >>79
    ノーベル賞受賞者が女性が少ない男性が多いとか、たった1つの事柄だけで上げて自分の考えの正しさの箔付けにしようとするのはズレているんじゃないかな。
    また男女で考え方や性質という個性の差はあれど、有利に働く所の違いがあるだけで、どっちが上下は現実ではないよ。

    >>237が言っているのが現実的かなと思う。この方もちょっと言い方にトゲはございますが。
    『男は有能と無能が極端、有能はものすごく有能、でも無能は何させてもダメ。女は有能も少ないが、無能も少ない、平均なら女』

    3366で出した産婆さん繋がりで医療系を例えに出してみるが医師は女性は少なく男性が圧倒的に多い。
    だが給料は会社員より良いとされ社会的立場高く全国何処でも仕事ある売り手市場という意味では医師よりも需要はあって結婚相手としても人気の「看護師」「薬剤師」は圧倒的に女性が多い。

    看護師はまぁ前時代が圧倒的に女性多い職業だが…薬剤師は違うでしょう女性社会進出が始まる前ぐらいから女性従事者の方が数では上回ってた職種なんよ。しかもこの2つとも成るのに簡単ではない職業ですし、無能じゃ資格合格厳しい頭悪いと継続して続けるの難しい職業よ。
    あと士業では弁護士や税理士は男性の方が多いが、社会福祉士は女性の方が多い。

    男性と女性で得不得意の差が職業や実績でも出たって感じだろう。

    これからの時代は違ってくるだろうけど…、
    男性は競争意識が激しく女性のように和や協力は重んじる傾向は低めなので「勝ちポジ(カースト上位の極一部の男性)」になれないと詰む感が強くなる、良いおもいしてるのは一握りで負け犬さんが多いなとは思ってた。

    一方女性は目立てなくてもいいから水準は高い方が良い/困らなければ良いという現実的で男性みたいに1番やオンリーワンになりたがりはそんなにないのよ。
    損はしたくない。損しないのであれば得は多くなくてもいいよ。みたいな。
    良いおもいしてるのも少ないけど損してるのも少ない、なので負け犬っぽい人も男性と比べると少なめではある。

    ※ 女性の平均は無能!って自己正義感通そうとこじ付けというか変換というか…意固地になってる方もいらっしゃるようですが中央値、平均や人数が多いって数の暴力が使えるので実は強い手法ではあるんですよ。
    また下位に落ちてはいないので無能ではない。普通ってだけ。その普通の地位にいるのだって努力なくしてはGET出来ないから。

    投資って分かり易く出るなって思うんだけど、男性はギャンブル的に数点大きく張りたがるが、女性って少額口を複数沢山したがるのよ。別にどっちも間違ってはおらん。やり方の違い。
    だから大成功するのも破滅的大失敗するのも男性が多いけど、女性は大成功も大失敗も少ない得しても丁度良い塩梅ぐらいで失敗したとしても生活にそこまで影響は無いが大多数みたいな。

    長々と自己の観点を書いたけど、ただ単に性別としての個性の違い程度だと思う。それを自己主張強い人が大風呂敷広げて尾びれ付けてオーバーにみせてるだけな気がする。

    +0

    -0