ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 18:40:28 

    病院をサロン代わりにしている高齢者の話をネットで聞くが本当なの?

    +1756

    -30

  • 108. 匿名 2023/11/24(金) 18:54:40 

    >>6
    整形外科待合室、リハビリ室に行ってごらん

    +216

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/24(金) 18:59:25 

    >>6

    そうだよ。

    「最近ガル子さん来ないけど病気にでもなったのかしら」って話してるよ。

    +236

    -8

  • 163. 匿名 2023/11/24(金) 19:05:38 

    >>6
    そりゃどこか具合悪くて来ているんだろうね。
    でも、他人から見たら会計を待って座っている様子がサロン代わりにしてるように見えるんだよ。他人の痛みを感じることは出来ないから。

    +117

    -8

  • 175. 匿名 2023/11/24(金) 19:08:03 

    >>6
    病院によってそんな雰囲気あるね。
    薬出しすぎ、いつまでも通院させすぎる問題はあると思う。
    患者側は高齢になると出歩くのもしんどいしお金もかかるし、人と会うためだけに通院している人はいないと思う。
    そんな元気な人は近所の日帰り温泉や喫茶店で、息子や孫の話でマウント合戦してるよ。

    +83

    -3

  • 213. 匿名 2023/11/24(金) 19:20:28 

    >>1>>2>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>3
    財政制度等審議会(財務省)の診療報酬引き下げ案に、当たり前ですが、日本医師会は猛反発しています。

     といいますか、コロナ禍において、命懸けで国民のために過剰な労働を強いられた日本の医療サービス従事者に対し、
    「給料下げるわ」
     などと、よくも言い出せるものです。
    日本医師会、財制審建議に反発 診療報酬マイナス改定案巡り - 日本経済新聞
    日本医師会、財制審建議に反発 診療報酬マイナス改定案巡り - 日本経済新聞www.nikkei.com

    日本医師会の松本吉郎会長は22日の記者会見で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が20日にとりまとめた意見書(建議)で診療報酬のマイナス改定を求めたことに反発した。「安全かつ質の高い医療を安定的に提供するには診療報酬の思い切ったプラス改定しかない」...


    『日本医師会の松本吉郎会長は22日の記者会見で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が20日にとりまとめた意見書(建議)で診療報酬のマイナス改定を求めたことに反発した。
     「安全かつ質の高い医療を安定的に提供するには診療報酬の思い切ったプラス改定しかない」と述べた。「新型コロナウイルス禍で頑張ったところから召し上げるのは、通常医療と両立して頑張った医療従事者の心が折れる建議だ」とも語った。
     松本氏は「医療は税金だから(診療報酬を)引き上げないというのは無理がある」と主張。運輸業や情報通信業などの公共サービスも値上げしていると例に挙げ、医療界も同じ状況だと理解を求めた。(後略)』

     今後、確実に日本国内で、
    「日本の病院は、コロナ禍で過剰な利益を国民から吸い取った。コロナでぼろ儲けした。結果、国民の社会保険料の負担が重くなっている。よって、医者の給料を引き下げる診療報酬引き下げに踏み切るべきだ。既得権益の医師会を潰せ!」
     といった、おぞましいルサンチマン・プロパガンダが展開されることになるでしょう。

     財政制度等審議会は、すでに、
    「(引用)診療報酬をマイナス改定すれば保険料負担を軽減でき、手取り収入の増加につながる」
     と、まさに、
    「手取り収入が少ないのは、診療報酬型過ぎるせいだ」
     というレトリックを使ってきています。

     いや、いや、いや。社会保険料が高すぎ、可処分所得(手取り収入)が小さくなっているならば、社会保険料を減免すればいい。ただ、それだけの話です。

     それにも係らず、「診療報酬が高すぎる」「医者はコロナ長者になった」といったレトリックを活用し、「国民 対 医師会」の構造に持ち込み、緊縮財政(診療報酬引き下げ)を実現しようとする。

     この手のプロパガンダに惑わされるのは、もうやめてください。

     コロナ禍で業務が増え、多くの病院の所得が増えたのは確かでしょうが、となると、あれか。コロナ禍といった非常事態においては、医者はボランティアで命を賭けろ、とでも言いたいのか?

     しかも、所得が増えた医療サービス従事者が財やサービスを購入してくれれば、皆さんの所得も増えるでしょうに。

     逆に、診療報酬を削り、医療サービスの所得を減らしたら、皆さんの所得も減る。何しろ、財やサービスの購入が減少してしまうのです。

     それにしても、財務省、岸田内閣や自民党の支持率が超低迷している「このタイミング」で、医師会の政治力を逆なでするような「診療報酬マイナス改定」を言い出すとは。

     もう、いいですよ。医師会の皆さん。自民党を支持するのはやめましょう。何しろ、自民党を支持し、献金し、国民のために命がけでコロナ禍に立ち向かった結果、自分たちの給与が減らされるのです。どんなマゾヒストなんだよ、という状況なのですよ。

    +12

    -76

  • 236. 匿名 2023/11/24(金) 19:27:26 

    >>6
    医者もちゃんと検査検査!とお年寄りを脅して
    毎月不要な検査させてるよね
    待ち時間がすごいことになってる
    医者は外車乗り回してる

    +89

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:26 

    >>6
    整形外科はやばい
    何なら老人向けのイベントとか頻繁にやってるとこもあるw

    +60

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/24(金) 19:52:26 

    >>6
    悪天候だと待合室がガランとしているよ

    +52

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/24(金) 20:57:40 

    >>6
    私総合病院勤務が多いけど、そう言うお年寄り見たことないんだよね。家族経営みたいな病院(そういうところでも働いたことあるけどそこでは確認できなかった)とか、田舎の診療所とかなのかな?みんな本気で辛そうでブロック注射してる人とかで、待合で楽しく談笑してる余裕なんてなさそうな人しか見たことなくて、そんな元気なお年寄りを見てない。デイサービスでリハビリマシーンの取り合いとかならよく聞くし実際みたりするけど。むしろちょっと見てみたい。どんな感じなのか。そもそも待合室って静かにしてるイメージだったから、サロン状態なのってほんと気になる。整形病院とかいったらわかるのかな?って実は昔から気になってる。

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/24(金) 21:06:33 

    >>6
    整形外科は無意味なリハビリ?をさせてる
    高周波当てたり

    アホくさ
    保険使われてるとか

    あと柔整から保険請求権剥奪すべき 整形外科だけでいいでしょ。政治力強いから無理だろうけど

    +39

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/24(金) 21:11:23 

    >>6
    眼科に勤めてたんだけど毎日来る年寄り人結構いたわ
    同○地区の生活保護で杖付いた婆さんとか

    +24

    -1

  • 528. 匿名 2023/11/24(金) 21:25:03 

    >>6
    調剤薬局勤務だけれど、高齢患者さんが薬受け取った後も給茶機のお茶おかわりして延々おしゃべりしてた。
    コロナ以降、長居を防ぐために、薬受け取り後は帰ってねの掲示とアナウンスして、それでもダメでとうとう給茶機撤去したよ。

    +38

    -0

  • 551. 匿名 2023/11/24(金) 21:33:59 

    >>6
    それは本当。正直がるの高齢者叩きは異常だと思っているけれど、病院をサロン代わりに使うのだけは止めて欲しい。こっちは本当に具合が悪くないと病院行けないのに。

    +56

    -4

  • 554. 匿名 2023/11/24(金) 21:37:04 

    >>6
    田舎住まいだけれど本当だよ
    「あんたの年齢だったらその症状はただの老化現象や!!!」て突っ込みたくなるような症状(膝が痛いとか)でクリニックにしょっちゅう罹ってジジババが病気自慢に花咲かしてるよ

    +43

    -0

  • 670. 匿名 2023/11/24(金) 22:33:27 

    >>6
    近所の整形外科、老人の常連さんのせいで待ち時間がものすごく長い
    診察室から聞こえてる感じでは、腰が痛い、足が痛いと来てるけど湿布出しますね〜でろくに診てもない雰囲気
    それなのに、また三日後来てくださいとか、そんなんばっか
    あとは患者と医者が世間話
    こんな感じで税金無駄遣いされてるんだなと
    マジ勘弁しろだよ

    +25

    -0

  • 825. 匿名 2023/11/24(金) 23:42:34 

    >>6
    ほんとだよ。田舎だから、整形外科、外科、内科、どこの科でもサロン化して待ち時間がやばい。具合悪いなか、最寄りの内科の待合室でぶっ倒れて頭5針縫ったことある。具合悪くて空いてる椅子に座ってたらお年寄り軍団に囲まれて、「そこは〇〇さんの席だから空けろ」って詰め寄られて無理やり立たされて床に頭打って流血した。看護師もジジババの相手してまったく機能しなかったし大変だった。その病院で入院したくなくて、翌日転院してもらったけど、ほんと対応クソだったわ。
    子ども産まれた後に病院のかかりつけになってほしくなくて、少し離れた病院に通院してる。
    ジジババのサロン的な場所は何も病院じゃなくても良いのに。

    +18

    -1

  • 978. 匿名 2023/11/25(土) 01:56:29 

    >>6
    一人暮らしのとき熱出て数日まともにご飯も食べられなくてどうしようもなくなって病院行ったら『暇だから病院きた』『家にいても暇だものね』って会話してる老人いたよ。
    朦朧としながら『この老人共は一体なんなんだ』と思いながら
    待ち時間の間に悪化したのか椅子横にもたれてたら『あら‼︎大丈夫⁉︎』って看護師さんきて診察室の裏かな?連れてかれて他の患者さんすっ飛ばして診察してくれたよ。そのまま入院した

    +21

    -0

  • 982. 匿名 2023/11/25(土) 02:05:09 

    >>6
    高校生の娘がバレエで骨折?捻挫?で冷やしながら半ば急患のようにスタジオの近くの整形外科に行ったら、年寄りのサロンだよ。
    元気な年寄りがマスクもしないで、大きな声でおしゃべりして、椅子を陣取り、スタッフが急いで娘に椅子を出したら「良い若い者がねぇ~良いご身分だわ‼️」とか文句言われたよ。
    終わっても「●●さんを待っていましょうよ🎵」でロビーを陣取っているよ。
    終わったら、さっさと帰れや‼️目障りだ‼️ジジババども‼️

    +31

    -0

  • 1115. 匿名 2023/11/25(土) 07:52:08 

    >>6
    眼科ですがはっきり言って来すぎです。
    来るたびに視力検査。下がってないか心配なのはわかるけど

    +9

    -1

  • 1198. 匿名 2023/11/25(土) 09:21:06 

    >>6
    総合病院勤務の看護師だけど総合病院はそんなことないよ!でも町のクリニックとかはそうなのかもね…

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2023/11/25(土) 10:41:53 

    >>6
    そんなの見たことない
    都市伝説だと思うよ

    +3

    -2

  • 1582. 匿名 2023/11/25(土) 14:14:21 

    >>6
    コロナ始まって、老人が整形外科にこなくなってしばらく閑古鳥で経営危機になったくらいだよ

    つまりコロナやインフルこわーいと、しばらく来なくても支障がないレベルにいちいち病名つけてリハビリさせて1割負担または無料で国民から金吸い取ってる。

    勿論ちゃんとした整形外科もあるけど

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2023/11/25(土) 14:16:48 

    >>6
    ドコモショップと整形外科はそんな感じ

    仲間ともだけど、若い人と話したいんだろうね
    もう1割負担とかやめて、その分国が公民館やラジオ体操とかやって欲しい
    その方が日本の将来のためになるでしょ

    医療をこんな使い方させるのは狂ってる

    +9

    -0

  • 1592. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:36 

    >>6
    それは地方(田舎)だからじゃないかな。
    顔見知りがたくさんいるからじゃない?

    都心だとそんな光景はほとんどない。
    昔は知らないけど。

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:58 

    >>6
    そうです。開業前に並ぶ患者は相当いる

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2023/11/25(土) 15:25:54 

    >>6
    実家の近所の内科に熱出た子供を連れて行くとワイワイしゃべってたお年寄りがシーンとして「ヤダあの子病気よ!」とヒソヒソ言われて別室に案内されます

    +3

    -1