ガールズちゃんねる
  • 366. 匿名 2023/11/22(水) 18:37:11 

    >>218

    でもさー、周りに何人かいるよー
    働きたくなくて専業主婦希望の女の子

    仕事なんて当然腰掛けで、面倒な仕事は他人に押し付けて、分かりやすく男性に感謝される仕事だけ持って行ってさ

    全国転勤してる人何人かに狙いを定めて、結局彼氏の転勤にあわせて寿退社してったよ
    自分も働いて夫を支えるなんて考え毛頭ないんだよねぇ

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2023/11/22(水) 18:47:12 

    >>366
    いや無料弁当に並ぶ女性や若者の話なんだけど
    なんで専業主婦の話になるの?

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/22(水) 19:47:21 

    >>366
    転勤に帯同してくれるならオッケーな男性いるからね、
    うちの会社にもいる、
    そうなると女性の方が結婚難しくなる、
    結婚してからほぼ一緒に住んだ事ない女性いるよ、
    お互い転勤でずっと単身赴任。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2023/11/23(木) 08:21:42 

    >>366
    転勤や駐在がデフォの家庭の奥さんは精神的に強いよ
    皆さん、働いてもそれなりに稼げるんじゃないだろうか?と思う人ばかりだった
    甘えが無いのが共通点
    働きたくないから、という甘い考えで結婚すると精神病むと思う

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2023/11/23(木) 11:06:58 

    >>366
    転勤妻です。
    帯同舐めちゃあかんよ。
    会社によっては都会県だけでなく47都道府県行くしスパンも3年おき。(うちがそう)
    雪国とか出身じゃない人が行くとめちゃくちゃ大変だし、カーテンや家電とかの出入りにかかるお金も凄い。引っ越し自体はもちろん、退去入居の大掃除に役所手続きを短いスパンでやるんだよ。
    内示が遅い場合は2週間前とかでも、部屋探しの旅に泊まりがけ2日とか3日だけで内見済ませて汚い部屋でも妥協しまくって決めなきゃ部屋が余ってない。
    歯医者や美容室もその度探す。
    子どもがいたらもっと大変。
    これが最短2年おきだよ。
    これで働けっていうのが酷。
    帰省に数十万かかる場合も多々ある。

    +8

    -0