ガールズちゃんねる

自由に使えるお金が1ヶ月10万円くらいの方々

2044コメント2023/11/28(火) 08:57

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:31 

    >>1美容代、趣味代、ちょっと良い服
    それで
    あっという間に10万無くなるの?

    反面教師にしたいから詳しい内訳教えてほしい

    +550

    -21

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 12:51:43 

    >>16
    横だけど、本当にあっという間になくなる
    高い服買った覚えないのに12万くらい引き落とされてて、何にこんな使った?って思って明細見たら、地味に交通費、あとはUberとかランチで行ったスシロー代とかが効いてる。

    +322

    -9

  • 215. 匿名 2023/11/20(月) 13:14:03 

    >>16
    私はわかるけどな
    ワンピース5万弱、美容代2万でもう7万じゃん
    あとの3万はなんのかんので消えるよね

    +302

    -13

  • 234. 匿名 2023/11/20(月) 13:17:57 

    >>16
    >>1じゃないけどかかると思うよ。
    高校生と大学生居る兼業主婦だけど
    カラー、カット、トリートメント18000円
    ネイル、まつげパーマ 15000円
    2ヶ月に1回の基礎化粧品 40000円程
    必要なコスメなどで毎月10000円におさえても
    ここに美容クリニックとかエステとか通ってたら(私は通ってない)、美容代だけでもかかりそう。

    +167

    -11

  • 260. 匿名 2023/11/20(月) 13:23:55 

    >>16
    X見てると週に数回の外食ランチとディナー、服、美容で1週間で10万は余裕で使っちゃう20代専業主婦がごろごろいて世界が違うなぁと思う。家にいてもお昼はUberとか。車も高級車でハイブランドの写真を載せてる人に多いかも。
    私はアクセサリーの組み合わせを参考にして見てるけど、私が数ヶ月に1回買える値段のものを毎月ポンポン買ってもらってる。旦那さんは外資系勤務が多いよ。

    +110

    -5

  • 276. 匿名 2023/11/20(月) 13:28:07 

    >>16
    趣味代って書いてるけど、たいした趣味なさそうな気もする…

    +15

    -14

  • 292. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:06 

    >>16

    スキンケア 4万、美容医療 1万5千
    習い事 1万 お茶 5千 
    で7万、残り3万。
    習い事増やすか欲しいメイクアップ化粧品、本でも買ったらあっという間。
    ブランド物も買えないし、美容室もそんな行けない。

    +88

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/20(月) 13:40:36 

    >>16
    え…残るんだけど…
    ハイブランドバッグ買おうかと思うけど、どこに持って出かけるんだよって買えない…
    最近GUデビューしました

    +23

    -9

  • 325. 匿名 2023/11/20(月) 13:41:50 

    >>16
    私、美容医療もしてない美容院も滅多に行かないスキンケアは無印、コスメはプチプラだけどほぼすっぴん

    服は仕事服しか買わない、アクセサリーやバッグも5年に1回くらいしか買わない

    なのに毎月10万近く引き落とされてるんだが

    +135

    -4

  • 374. 匿名 2023/11/20(月) 13:59:40 

    >>16
    横だけど普通にかかる
    美容院とネイル2万
    ゴルフ3万
    交際費2万(友達と飲んだり食事したり)
    服や靴は残り

    +38

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:52 

    >>16
    趣味のゴルフ
    会員権あるけど毎週行くと何やかんやお金使う
    3万
    ヘアサロンとネイルサロン
    3万
    買い物
    3万
    服とか靴とか
    交際費1万以上かかる
    確かにあっという間

    +33

    -0

  • 574. 匿名 2023/11/20(月) 17:03:28 

    >>16
    スキンケアやコスメ1.5万-2万
    ジム代とか2-3万
    エステか美容外科(レーザー)とか洋服、小物2-3万
    残りの2.3万は交際費とかでなくなる。
    美容室代とか別にしてもすぐになくならない?

    エステも美容外科、洋服も全部を毎月は無理だから、そこを抑えたり、どれかに絞ったりって感じ

    +19

    -0

  • 876. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:08 

    >>16
    横ですが
    家計簿つけているので先月のお小遣いの詳細

    ・ネイル 7,500
    ・美容院 19,800 (2ヶ月に1回)
    ・買い物 64,553 (ブーツ・服3着)
    ・マッサージ 14,000 (7,000円2回)

    この時点で10万5千円

    ・マツエク 6,900円
    ・友達とランチ 11,700円(4回)
    ・その他娯楽費 9,975円
    (映画、銭湯、雑貨等)

    でした。
    私も自分を反面教師に努力します。

    +39

    -0

  • 1029. 匿名 2023/11/20(月) 23:50:38 

    >>16
    月10万と決められてはいないけど
    美容室
    まつ毛&ネイルサロン
    ホットヨガ
    サプリ
    がそれぞれ1万7千円くらい
    で約7万
    化粧品代とか交際費はその時によって変動するけど確かに10万くらいは贅沢せずとも無くなってる

    +17

    -0

  • 1225. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:17 

    >>16
    そんなに身の回りのことにお金かけて、キラキラした場所にたくさんでかけるならいいけど、そうでもないのに、服とかバッグにお金かけるのもったいなくて控えるようにした。
    それならその分お金で持ってるほうがいい。

    +2

    -6

  • 1345. 匿名 2023/11/21(火) 08:43:27 

    >>16
    横だけど大体これくらい
    ネイルとマッサージで2万、ヘアサロン1万、美容皮膚科2万、ランチ・カフェ3万、服飾費3万
    でもほぼ家族カードで支払うから、お小遣いは数ヶ月貯めてジュエリーやちょっといい服を買ったりしてます

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:35 

    >>16
    アホなやつもおるんやなーと見ていたけど、こういうアホのおかげで余裕資金が社会に循環されてると思えばありがたい話。
    自分は金貯めて運用に当てて金に金を稼いできてもらうのが楽しい。けどこれも趣味と言えば趣味やんな。

    +2

    -11

  • 1537. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:39 

    >>16
    横だけど、私は共働きだけど同じくお小遣い10万くらいで、

    基礎化粧品やコスメや美容院が月2万くらい
    飲み会やランチとか友人とのお出かけが月2万くらい
    被服費が4万くらい
    サブスクとか書籍が5000〜1万円くらい
    なんだかんだお小遣いの中で子供に物買ってあげたり一緒にカフェ行ったりが5000〜1万円

    て感じで使い切っちゃうわ。主婦だと時間あるから習い事したら出てくお金多そう。
    服はセルフォードやトゥモローランドで買うから毎月買えるわけじゃなくて年に10着とかそんなもんなんだけど、冬物高いから夏に貯めておいて冬に使う感じだわ。

    +10

    -1

  • 1549. 匿名 2023/11/21(火) 10:29:21 

    >>16
    大学生ですら、10万くらい使ってるよね。むしろどうやったら10万位内に抑えられるのか知りたい。

    +8

    -2

  • 2024. 匿名 2023/11/22(水) 12:39:10 

    >>16
    美容院行けば1万か2万飛ぶし、好きなショップでニット買えば5万位。いくらあっても足りないね。

    +3

    -1

関連キーワード