ガールズちゃんねる

自由に使えるお金が1ヶ月10万円くらいの方々

2044コメント2023/11/28(火) 08:57

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 12:43:49 

    こんにちは
    主は専業主婦で1ヶ月のお小遣いは10万円なのですが、たまたま周りは裕福な方が多くもっと貰っていたり、バリバリ働く友人達ももちろん自由なお金があったりで、意外と同じ位の人がいません

    美容代、趣味代、ちょっと良い服を買えばあっという間で、ハイブランドなんかはほど遠いです( ;∀;)
    貯金も頑張ってはいますが、残らない月もあり…
    でも節約トピだとまたちょっと違う様な感じになってしまいます

    専業主婦でも、働いている方でも、自由になるお金が1ヶ月で10万円くらいの皆様、どんな事に使っていますか?
    楽しいお金の使い方や節約術も知りたいです
    ぜひ教えて下さい

    ※家族の食費、生活費、子供にかかるお金等は含みません。あくまでも、ご自身で自由に使えるお金でお願いします

    +234

    -1271

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:19 

    >>1
    そうなんですね、叩けばいいんですか?

    +464

    -62

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:31 

    >>1美容代、趣味代、ちょっと良い服
    それで
    あっという間に10万無くなるの?

    反面教師にしたいから詳しい内訳教えてほしい

    +550

    -21

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:31 

    >>1
    これはなんの釣りトピ?笑

    +199

    -19

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:43 

    >>1
    贅沢いうな

    +118

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 12:47:12 

    >>1
    意外と同じ位の人がいません

    世間知らずかよ!!いねーよ!!不景気って知ってる!?物価高って知ってる!?(負け惜しみ)

    +212

    -59

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 12:47:37 

    >>1
    え?まじで言ってんの?羨ましすぎるわ

    +87

    -8

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:09 

    >>1
    釣り?

    +51

    -8

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:19 

    >>1
    10万円の楽しいお金の使い方?
    そんなの聞いて楽しい? 

    +37

    -16

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:34 

    >>1
    もしかして同じ人?あるいは参考にした?
    旦那のお小遣いは月20000円(タバコ代、昼食代込み)なんですけど多すぎるでし... - Yahoo!知恵袋
    旦那のお小遣いは月20000円(タバコ代、昼食代込み)なんですけど多すぎるでし... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    旦那のお小遣いは月20000円(タバコ代、昼食代込み)なんですけど多すぎるでしょうか? 私は専業主婦をしています。旦那の月収は37万円です。この間「お前はエステに行ったりママ友とランチに行ったり服を買いまくったり家計か...


    ちょっと設定変えてあるけど類似の質問多いね。

    +1

    -17

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:38 

    >>1
    専業主婦で毎月美容と服にお金かけてるなら出かける用事があるんだろうし、そこに同じような友達いないの?

    +144

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 12:49:33 

    >>1
    とにかくエステとかマッサージ系が好きなので、ヘッドスパやエステを月2、あと美容皮膚科
    趣味は外食巡りなんだけど、そっちは旦那が出してるから美容系くらいしか支出ないかも。。

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 12:49:38 

    >>1
    その10万を貯めておくのが1番の節約じゃない?

    +78

    -4

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 12:52:07 

    >>1
    意外と同じくらいの人がいません

    いやいや
    他人に家計や小遣いの話なんてしねえ

    +69

    -4

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 12:53:05 

    >>1
    パチンコで増やしてあげようか?🤗

    +31

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 12:53:16 

    >>1
    専業主婦なら節約するよりちょっと働いた方がお金の余裕出るよ
    10万の中でやりくりするより週1〜2働いて5万くらい稼いだ方が楽。趣味はお金にならないようなものなのかな?

    +25

    -16

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 12:53:39 

    >>1
    月10万しか自分に使えないって旦那さんが財布管理してるの?
    うちは専業主婦だけど自分の為に月10万以上余裕で使う時もあれば全然使わない時がある
    ハイブランド欲しいなら貯めていけば?

    +19

    -11

  • 111. 匿名 2023/11/20(月) 12:54:44 

    >>1
    マイナス多いけど意外と少ない層なのが少し分かる。
    20〜30万ぐらい、使い過ぎても50万までって層の方が意外と多いような気がする。
    10万ぐらいが一番やりくりが楽しくて良さそうではある。

    +29

    -24

  • 112. 匿名 2023/11/20(月) 12:54:47 

    >>1
    旦那の月収くらいなんですか?
    10万だと100万くらいってとこかな
    少ないし

    +3

    -14

  • 114. 匿名 2023/11/20(月) 12:54:50 

    >>1

    1ヶ月10万で専業主婦でやりくりできない金銭感覚がヤバイ。

    私が専業主婦なら、10,000円以内で服も化粧品も買って、90,000円は貯金か投資に回す。

    仮にいい服やコスメを買いたいんだとしても、10万円を毎月使うんじゃなく、2〜3ヶ月貯めてから使えばもっと良いものが買えるじゃん。

    節約も貯めてから使うこともできないなら、正直、発達障害とか買い物依存症とか何かあると思う

    +11

    -59

  • 115. 匿名 2023/11/20(月) 12:54:55 

    >>1
    マッサージ依存で週2でマッサージ(1回9千円)してたけど、勧誘がひどくてやめた

    おすすめは医療全身脱毛かな。あとは演劇。

    髪とかも値段高いとこも技術が伴ってなくてイライラしてやめた。髪質改善も終わりなし。高い=質がいいってわけじゃないって気づいたらあんまりお金使わなくなるよ(安くて質がいいのに出会うと、人の財布何だと思ってんだこいつって気持ちになって腹立って安いのに手を出すようになる)



    +51

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/20(月) 12:55:30 

    >>1に書いてある内容が嘘臭すぎて釣りにしか見えなくて妬む気も起きない

    +8

    -18

  • 122. 匿名 2023/11/20(月) 12:55:47 

    >>1
    消費税25%になっても余裕っすね

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/20(月) 12:56:37 

    >>1
    同じくらいです。残らない時もあれば残る時もある。
    最近は欲しいものは買い物かごに入れて忘れないようにして、少なくなってから買うように決めてるけど新商品がでると買っちゃうw
    夏前は散財しがちだったけど冬は控えめにするつもりだよ。服は買ってない。たくさんある。

    +13

    -4

  • 144. 匿名 2023/11/20(月) 12:58:08 

    >>1
    もう少しもらってますが10万くらいで収めたいと生活してるのでコメントします。週2回位で友人とランチで月多くて4万円ほど。美容に4万円ほど。残りで買い物でしょうか。

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/20(月) 12:59:25 

    >>1
    額は決まってないけどだいたい毎月10万くらいは使ってる
    毎月の美容院代とほぼ毎月友達と旅行いくから、場所によってガッと請求額が上がる。

    今日も今から美容院行くよ

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/20(月) 12:59:51 

    >>1

    私も10万くらい自由に使えるけどそんなに使うことなあなーまだ若いのかな?私は独身時代に海外国内旅行行きまくりブランド買ったり友達と遊び尽くして結婚して子供できたら物欲皆無になってブランドとかまじいらんし欲しいものが子供のもの「可愛い服とか」になったわ。でも多分化粧品買っても5万くらいかなー。10万で足りないならパートで働いたら。
    無理なら10万で足りるようやりくりするしかないですよね。

    +7

    -9

  • 155. 匿名 2023/11/20(月) 13:00:31 

    >>1
    私は歯で5万は消える。あと3万くらいはコーヒー代と本とかかな。なかなか服までお金回らない。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/20(月) 13:07:34 

    >>1
    ちょっといい服は買わない
    誕生日とかに夫に買ってもらうことはある
    ハイブランドは不必要なので欲しいと思わない
    友達があまりいないので頻繁にランチ会とかは行かない
    一人で出掛けた時は2000円のランチを食べたりする

    美容院は10000~20000円くらいだけど毎月じゃない
    化粧品はPOLAのBA使ってるけどこれも毎月買う訳じゃない

    結果、使っても多い月で70000円くらい

    +32

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/20(月) 13:07:49 

    >>1
    浪費家ってだけでしょ

    +6

    -5

  • 188. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:00 

    >>1
    コスメ、サプリ、ペット用品で消える
    全然足らない

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/20(月) 13:12:30 

    >>1
    自分にとって大切な物の優先順位をつけてみてはいかがでしょうか。
    美容に趣味に服にと全部お金をかけていたらいくらお金があっても足りないと思います。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/20(月) 13:13:06 

    >>1
    周りのお友達に同じ話をしてみたら?
    その反応で判断してみて?

    +7

    -5

  • 210. 匿名 2023/11/20(月) 13:13:42 

    >>1
    お金もそうだけど、子供がいて趣味や美容に時間使えるのが羨ましいわ

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/20(月) 13:15:43 

    >>1
    釣りにみえたけど、私の友達にもいる
    悩みがあるのは自由だけど、悩み相談をする相手を間違えると縁切りにもなってしまうよね
    同じスペックの方に相談、共感してもらうのが1番平和で良い
    主も同じようなスペックを持つ仲間を作るとベターだよ

    +26

    -2

  • 234. 匿名 2023/11/20(月) 13:17:57 

    >>16
    >>1じゃないけどかかると思うよ。
    高校生と大学生居る兼業主婦だけど
    カラー、カット、トリートメント18000円
    ネイル、まつげパーマ 15000円
    2ヶ月に1回の基礎化粧品 40000円程
    必要なコスメなどで毎月10000円におさえても
    ここに美容クリニックとかエステとか通ってたら(私は通ってない)、美容代だけでもかかりそう。

    +167

    -11

  • 254. 匿名 2023/11/20(月) 13:22:13 

    >>1
    トピ主さんと同じくらいの小遣い額だけどハイブラバッグやお高めジュエリーは誕生日、クリスマス、結婚記念日として一応夫に確認取って買ってる。

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/20(月) 13:22:47 

    >>1
    マイナ多すぎw

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/20(月) 13:24:51 

    >>1
    主さんよりもう少しあると思いますが(月によりマチマチ)、私はあまりハイブランドいっぱい欲しい!ではないので10万ほど個人的に投資に回して、残り数万を使ったり使わなかったり…です。投資が趣味って感じで美容院も毎月行かないし、服も毎月買わないです。投資楽しいですよ。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/20(月) 13:26:00 

    >>1
    そんな調子で老後は大丈夫?
    専業でも兼業でも私は老後資金に回してる

    +3

    -13

  • 287. 匿名 2023/11/20(月) 13:31:17 

    >>1
    納税もしてないのに、贅沢したいとか。
    全く国の役に立っていないね。
    感覚が子供と同じ。

    +5

    -16

  • 311. 匿名 2023/11/20(月) 13:38:29 

    >>1
    節約術って…………
    削れるところだらけにしか思えないけども。

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2023/11/20(月) 13:44:29 

    >>1
    私もお小遣いは月に10万円で納めたいと思ってるけど年間135万くらいで少しオーバーしてる。私は、書籍代が3万円、美容院1万円、サブスクの会費やネットゲームの課金合計1万円くらいが毎月ほぼ固定。
    変動費が、交際費は最近かなり減ったので年間10万くらい、洋服は毎月買うわけではないけど化粧品を含む服飾費は年間で40万くらい、演劇やバレエのチケットが年間20万円、その他たまにDVDとかちょっとしたもの買ったりが年間5万くらいかな。
    服飾費を減らせばいいんだけど、スーツや仕事鞄は経費みたいなものだからと言い訳してつい買ってしまう。

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:41 

    >>1
    その友人たちの中だと使える額が少ないから悲しいのね?別に友人たちに合わせてハイブランド持つ必要もないし、自分が納得いく使い方すれば良くない?10万あれば全然足りない!って騒ぐ額でもないし。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/20(月) 13:56:12 

    >>1
    主、叩かれてるけど…大丈夫?w

    専業子あり、大体月10万くらいは使ってるなー
    夫は物欲がないので、「俺が稼いだお金は好きに使っていいよ」と言われているので…好きに使うと20万いく月もあるけどw

    服2〜5万やブランド物のピアス6万くらいとか、
    アフタヌーンティーやカフェ巡りが好きなので2万くらい。

    +22

    -1

  • 367. 匿名 2023/11/20(月) 13:56:18 

    >>1
    美容代と趣味のお金も含むの?
    私も毎月旦那からお小遣い10万円貰ってるから一緒だけど
    毎週の美容皮膚科と趣味の習い事と洋服とかは全部家計のお金から出してるよ
    ママ友との食事とかだけでも10万じゃギリギリ

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/20(月) 14:01:01 

    >>1
    私の場合は旦那の仕事手伝って給料としてもらってる額が同じくらい
    それでも周りには相談できない。だから聞きたいのはちょっとわかるかも

    たいして友達もいないけど小綺麗にしていたくて美容代で月4万くらい
    あとは服やら細々買ってたらなにげすぐなくなるよね
    ハイブランドは誕生日やクリスマスにおねだりするけど貯金もしたいし最近はあまり言えない
    次から次と欲しいものが湧いて出てくる。笑

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/20(月) 14:08:24 

    >>1
    増やして貰ってじゃんじゃん経済回してほしいです!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/20(月) 14:08:31 

    >>1
    私は専業じゃなく、働いていて、働いた分、ストレス解消に使うお金がそれくらいかな。
    ほとんど、食事代。お昼はカフェ、休日にちょっといいものを食べる。マッサージ、アロマ、ジム代、美容院とか。服とかカバンは、リサイクルショップだよ。
    我ながら10万も散財してるのに、ハイブランドには手は出ず、綺麗な中古をフリマアプリで探してる。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/20(月) 14:12:51 

    >>1
    一人暮らしだけど
    食費込み6万でやってる
    できるだけ貯金投資に回したいから月10万うらやま

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/20(月) 14:17:52 

    >>1
    だんなさまの年収はおいくらですか?
    年収1000万で夫のお小遣いは4万が妥当って読んだんだけど

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/11/20(月) 14:47:42 

    >>1
    現時点で世帯の資産や預金が最低1億円はないと、毎月10万てこのご時世怖くて使えないと思うんですが、主さんちはどの位なのか気になりました。

    70歳過ぎているのに貯金ゼロ、老後資金ゼロで毎月10万位遊行費に使っていた人を知っているので…

    +1

    -14

  • 481. 匿名 2023/11/20(月) 15:08:05 

    >>1
    朝鮮鬼乞食?

    +0

    -5

  • 495. 匿名 2023/11/20(月) 15:17:15 

    >>1
    前に、夫が家事を外注したら月20万位だからそれくらいは私が好きに使っていい金額じゃない?って言ってた事ある
    そんなに使わないけど必要な時には使う それを他人に言ったりはしないけど  

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:40 

    >>1
    美容院、ネイル、服ちょっと
    残ったら貯めて年末にアクセサリーとか買ってる
    子供が小学生になってから周りのママ友や昔からの友人も仕事復帰したりで専業も減り、ランチとかはだいぶ少なくなった

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2023/11/20(月) 15:34:13 

    >>1
    かなり似た感じ。
    私はコロナ以降物欲なくなって、10万円でも余るよ。
    おしゃれしたい時に楽しんだらいいよ。

    +6

    -1

  • 512. 匿名 2023/11/20(月) 15:36:37 

    >>1
    全く同じ状況です。お金持ちの友達と月に数回遊ぶとあっという間になくなる、、節約生活してる人と遊んでも楽しくないし微妙な立ち位置だよね。

    +12

    -5

  • 517. 匿名 2023/11/20(月) 15:46:53 

    >>1
    専業主婦には生活費の他に10万円お小遣いやらないといけないのか…
    大人を養うのってお金がかかるね。

    +6

    -11

  • 522. 匿名 2023/11/20(月) 15:52:48 

    >>1
    私も月大体10万くらい自由に使えます!
    主とは違って共働きですが💦

    基本的に物欲が無いので貯めていて、友達と旅行の時に使ったり、夫にプレゼントのため貯めたりしています。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2023/11/20(月) 16:11:39 

    >>1
    内訳か。。
    季節のインテリア小物5千円
    美容院1万
    美容クリニック1万
    ランチ、お茶代1万円
    服.カバン、アクセ1〜3万

    あとは花とキャンドルやシーリングスタンプ
    ガラスペンとかの趣味のもの1万?

    あれ、私5万あれば十分幸せじゃないか。。
    美容院なんて数ヶ月に1回だし
    本当はこれらぜーんぶ節約して
    丸ごと株にブチ込みたいんだけどね
    誘惑が多い世の中よ

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/20(月) 16:13:09 

    >>1
    プラスで単発バイトしてそっちには手を付けてない
    なおかつ欲しい物はまずメルカリとかでチェック
    夫と買い物行った時にどさくさで買ってもらう

    これで新たな貯金も出来てるよ〜

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:36 

    >>1
    嫉妬されるの疲れたので
    平日は去年の服にセザンヌで薄メイク
    家族で出掛ける日曜日のみ
    デパコス+おしゃれな服にしてるので
    あんまりお金かかりません。

    友人や母、妹とのランチも頻繁ではないので
    チョコザップ(3千円)で軽く運動したり
    本屋が併設されてるスタバで時間つぶしたり
    してます。
    あとは緑が多い道散歩したり
    季節を感じながらのんびり生きてます。
    ガルちゃんもおもしろいのでたまに来ます

    +13

    -0

  • 556. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:56 

    >>1
    わたくし、20万円くらいお小遣いあるけど欲しいものがないから投資してる。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2023/11/20(月) 17:23:38 

    >>1
    お買い物1回行ったら無くなっちゃうね

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/11/20(月) 17:37:27 

    >>1
    トピ主さんのように定額制ではなく、
    使う金額は決まってないけど、
    私自身の固定費としては
    5万を投資信託。
    2.5万を料理教室。
    1万を美容院。
    あとは、洋服買ったりお友達とランチやアフタヌーンティー、観劇映画などその他諸々で決まってない。
    使わなかった時は貯めて、ハイブランドバッグを買ったりするよ。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:07 

    >>1
    服と美容院代込みならあっという間ね

    私はおおよそで
    ランチ代15000円
    観劇・コンサートのチケット代3万円
    観劇・コンサートに付随する細々したもの1万円
    観劇・コンサートが遠征になった時の旅費準備金月3万よけておく

    って感じで使っています

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:42 

    >>1
    私も10万以上自由になるけど、中途半端に使うと無駄遣いした気しかしないので、欲しい物がない時は貯めておいて、どうしても欲しい物や行きたい所には我慢する事なく使う。

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:09 

    >>1
    考えた事なかった!5万くらいなら使ってもバレない?けど3万位内にしてるよ。貯めないとこわいしー!全部使っても学費も将来も安泰なんて羨ましいわぁ。体に良い運動系の習い事に美容室や美容皮膚科行って服買ったり歯医者行ったりランチ行ったらあっというまなきがする。趣味もあるだろうし。ネイルとかもあるかな?

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2023/11/20(月) 18:53:16 

    >>1
    マジレスすると周りの人の自由に使える金額の話をしたこともありません。

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2023/11/20(月) 20:02:23 

    >>1
    同じく専業です。お小遣い制ではないので基本自由です。地方都市。
    遣う月はブランド購入した月。年に大体2〜3回。家具購入や旅行等行った時。
    全く遣わない日もあればそこそこ遣う日もあります。主みたいに足りないとか周りと比較する感覚がありません。美容室もサロンも行きたい時に行く、食べたい物を食べたい時に食べる、欲しければ買う。お金を遣う前に本当に欲しいのか自分にとってプラスになる投資なのか(来年には着てるのか使うのかを)考えて買いますよ。無駄な買い物は物が増えるだけですし。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2023/11/20(月) 20:06:00 

    >>1
    子なし専業なんで私もそれくらい自由に使える。
    美容とファッションはもういらないからほぼ趣味に使ってるよ。節約はしてない。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2023/11/20(月) 20:11:53 

    >>1
    月1で北海道に行って、海鮮を食べまくってる。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2023/11/20(月) 20:12:19 

    >>1
    どんな趣味なのか気になる
    あくまでお小遣いと言うなら貯金する必要ないと思う

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2023/11/20(月) 20:13:52 

    >>1
    貯金してないの?

    +0

    -4

  • 732. 匿名 2023/11/20(月) 20:23:43 

    >>1
    1ヶ月10万しか使えないってマジですか?
    さすがに釣りですよね?

    +0

    -8

  • 746. 匿名 2023/11/20(月) 20:32:48 

    >>1
    美容院、ネイル、リフタージユ、プラセンタ、化粧品、洋服…毎月かかるね

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2023/11/20(月) 20:39:58 

    >>1
    10万というか自分のパート代全額が自由に使えるお金です。月大体15万です。月によって使う金額は違いますが平均して5万くらい使ってます。あとは貯金。

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2023/11/20(月) 20:44:07 

    >>1
    私もちょうど月10万位。
    専業じゃなくて扶養内パート代がお小遣い。
    スポーツジム、美容院、ネイル、まつパ、ボトックス(これは毎月ではない)が固定費みたいな感じ。あんまりこだわりがないから、まつパは3000円、美容院も1万位、ネイルも3500円、美容クリニックも湘南…安いとこ行ってるから割と何でも出来てる。服はそこまで高すぎないルミネ系の気に入ったのを欲しいときに買う。基本なんでもカードで買うからデパコスはカードのポイントで買える。ほぼ10万使い切ることはなくて、それの余ったお金で年に1回ならハイブラの小物とか買ってる。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2023/11/20(月) 20:44:18 

    >>1
    美容院が月3万
    美容皮膚科でレーザーやヒアルなど月に換算すると3万
    パーソナルトレーナー月25000
    化粧品や服で5万
    交際費2万ぐらいかな
    私は10万超えちゃってるけど参考になれば。
    すごーく高いものは買ってないけど年に2回か3回ぐらいハイブラバッグで50万ぐらいのは買う ヴァレクストラとかロエベぐらい
    コスメは今月入ってからSUQQUの諭吉ファンデシャネルのアリュールラックの口紅 今日ビュリーでイニシャル入りのリップバーム買っちゃった(7000円ぐらい)
    中の上ぐらいの生活ですが子供を私立にやったり留学させる程度の教育費は既に貯まってますので別にそこの心配は無いです

    +6

    -2

  • 792. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:48 

    >>1
    私もそれくらいだけどあっという間になくなる…
    投資信託に3万、カフェや交際費2万、服3万、美容2万

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:47 

    >>1

    同棲中ですが専業主婦みたいな感じで、私もお小遣い10万を彼からもらって生活してます。
    ネイル美容院エステ、服とか買えばほぼなくなります。自分の貯金を減らしたくないから数万残して貯金にまわすようにしてます。

    +3

    -5

  • 814. 匿名 2023/11/20(月) 21:40:13 

    >>1
    貯金とは別で、自由に使えるお金は月20万くらいあるけど、毎月なんか程よく使っちゃうわ…

    ジム0.8万、美容院1.2万円、コンタクト0.5万(2ヵ月おき)、外食費1万、交際費1万、その他雑費1万、服食費に6万くらいかな?

    うーん、これでも11.5万だから残り8万くらいはどこへ…😅
    因みに、先月はアウトレット行ったから服食費8万くらいだったけどね。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:31 

    >>1
    私も最初から専業で同じ感じです!
    今は子供がいるので5〜10万くらい自分に使ってます
    スキンケアこだわるとすぐ万札飛んでいきますよね
    季節の変わり目、特に今の時期はコートが高いから全身洋服揃えたらほぼ消えちゃう😭

    美容院、外食、服(小物)、スキンケア、日焼け止め、日傘、ホットアイマスクなど温活グッズ、これくらいですぐ使い切ってしまいます
    ボディクリームなどはマツキヨとかで買うようにしてます
    夏服は安めにしてその分冬のコート代にしてます
    でも2.3枚買えないのがつらい…

    +7

    -4

  • 817. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:57 

    >>1
    一人暮らしの人、手取りと家賃どれくらいの状況で10万の余裕があるの?

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2023/11/20(月) 21:54:40 

    みんな釣りトピなのわかってて意見交換してるんでしょうが、>>1のトピ主がガチで「10万もらえる専業主婦がみなさんの意見を聞きたくて立てた」んだと錯覚してたらピュアやなーとは思うね

    +4

    -5

  • 856. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:47 

    >>1
    10万だと、足りないわ。。
    独身だけど30万くらい使って、20万貯金くらいかなぁ。

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:16 

    >>1
    自分のお小遣いは決まっていないけれど、カードで生活費から自分のものに使うのは5万くらいに勝手に遠慮している。自営業でお給料貰っている(社保や民間保険など引き落とし)ので、その余った分と、投資の配当や分配金が年150万くらいあるからそれがお小遣い。夫に気兼ねせずに好きなものを買ったり(ブランドは買わない)旅行に行ったりしている。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:22 

    >>1
    私も専業主婦で夫からお小遣いと生活費もらってます。

    家族カードもなしですか?
    10万円なら一緒に買い物に行って夫に服とかハイブランド買ってもらうとか?
    服をプチプラにするとかですかね、、

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2023/11/20(月) 22:28:49 

    >>1
    おいおい、うちは生活費10万ですぜ。

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:24 

    >>1
    若い時は余裕で使えるし、みんな周りも独身だから交際費にも使えるけど、おばさんになったら無理じゃない?
    おばちゃん、月の小遣い旦那ともどもお互い五万だけど…
    趣味ががるちゃんとアマプラ、図書館、神社巡り、ヒトカラくらいで、月1.2万しか使えない。たまにサイゼリヤやラーメン、カフェ行くくらいだし。
    髪は黒髪ワンレンだから美容室も一年に2回、格安カットだし。眼鏡。服もユニクロGUしまむらハニーズを何年も着てる。化粧品はセザンヌ。減らない。

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:20 

    >>1
    既婚、子なし、正社員でお小遣い月8万円です。

    ネイル5千円、睫毛5千円、眉毛6千円、習い事1万4千円が固定費で、貯金は1万円です。
    余りで美容院行ったり洋服や化粧品買ったりしてる。

    お金のかかる趣味はなく、友達いなくて交際費もかからないので(笑)赤字になることはほぼありません!

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:25 

    >>1
    めちゃくちゃマイナスになってるけど同じぐらいです。
    毎月美容院、ネイル、まつげパーマに通ってシャンプーとか化粧品買って服1着2着で無くなったり服が5万とかだと足りない。
    ハイブランドの物はお小遣いとは別で買ってもらいます。

    +8

    -0

  • 983. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:12 

    >>1
    同じく10万目標です
    美容院やマッサージに三万
    友達とランチに三万
    茶道などのお稽古に二万
    服などに二万
    と言った感じです


    +5

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:05 

    >>1
    ちょっといい服って毎月買うんですか?

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:23 

    >>1
    2ヶ月に1回くらいの割合で、子供預けて、旅行に行ってます。
    仙台へ牛タン食べ、アイランド長崎、京都の瑠璃光院

    現実逃避出来て感謝してます。

    +6

    -3

  • 1006. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:17 

    >>1
    私もずーっと10万円位は使えた。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:17 

    >>118
    なぜ嘘くさいと思うの?私も似たようなクラスだから>>1の気持ち分かるし神トピなんだけどw
    自分と違う世界に住んでる住人は認めないタイプなの?

    +22

    -0

  • 1015. 匿名 2023/11/20(月) 23:40:03 

    >>1
    同じくらいの人がいないというのは主のお小遣いのほうが少ないから足りないってこと?
    私も友ランチとかの交際費でカツカツだよ
    全然優雅じゃない

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/11/20(月) 23:51:45 

    >>1
    >>1001

    兼業主婦です。
    自由に使ってるお金はだいたい15万位です。
    手取りが25くらいで残り10万は運用か投資に回してます。
    15万の使い道は
    月イチの美容皮膚科でトーニング
    それ以外にハイフやボトックス、ヒアルロン酸
    基礎化粧品はエンビロンで2ヶ月で5万位
    洋服に靴にバッグはそこまでお金かけませんがだいたいシーズンごとに20万位に抑えてる
    正直15万位じゃ全然足りない‥‥笑
    ボーナスは年120位出るのでそれはジュエリーにあてます。余った分は全て投資に。
    一番はやはり美容皮膚科にかけてるかな。
    ただの自己満ですけどね

    +7

    -2

  • 1052. 匿名 2023/11/21(火) 00:07:54 

    ぶっちゃけほとんどの専業主婦は>>1と同じ経済レベルだから逆に専業主婦をやれてるんだと思ってる。
    だから3号の主婦年金なんて要らないし、叩かれるのも癪だからさっさと廃止してほしい

    +25

    -8

  • 1060. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:41 

    >>1
    でも働く気はないんでしょ?

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2023/11/21(火) 00:48:21 

    >>1
    使えるお金は制限ない。
    今日友達とランチや買い物いくって言って自由に使ってる。

    +5

    -1

  • 1067. 匿名 2023/11/21(火) 00:53:21 

    >>1
    意外と同じ位の人がいませんってさ、リアルで他人の財布事情探ってる事がまず下品だし、尋ねられたからって本当の事を話すと思ってる?

    +2

    -6

  • 1069. 匿名 2023/11/21(火) 00:54:16 

    >>1
    主婦で毎月10万位小遣いがある人の家って毎月どの位貯蓄してるの、そういう生活したことないから単純に興味がある

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:35 

    >>1
    主さん!ほぼ同じで嬉しい、都内専業主婦で月に10万って少なくは無いけどめちゃくちゃ多くも無いからこんなに叩かれてるの驚いた。お金がないと心が荒むって本当だね。かといって医者の嫁とは比べ物にならないし微妙な額なのわかるよ笑
    ハイブラ無理もわかる!使い道は週の半分はランチに行って帰りはコスメやらオタクグッズやら漫画等、高くはないけど細かい買い物するのと、ネイルとマツエクであっという間に10万なくなる。旦那30代サラリーマンだけど、旦那自身はほぼお金使わないから何とかやってるよ。贅沢はしてないと思う。
    夜は高い飲食店でも昼間は2000円台ランチコースありお得でおすすめです。

    +10

    -1

  • 1085. 匿名 2023/11/21(火) 01:13:38 

    >>1
    毎月私のお小遣い20万じゃ無いと足りないわ
    って旦那に言ったら離婚してって言われた
    ケチすぎるよね
    旦那頭おかしいよね?

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2023/11/21(火) 01:25:56 

    >>1
    美容代で5万。残りは、カフェ、服、デパコス、交際費かな。
    服とコスメは同月に買わないようにしてる。
    足りない時は、旦那が機嫌良い時にお小遣いプラスで貰ったり、欲しい服をお願いする。
    ハイブランドは、誕生日とクリスマスにお願いする。
    10万前後の物なら独身時代の貯金から買う時もある。

    専業主婦なのでこうするしかない。
    貯金は、ほぼ余らないから出来てません。



    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2023/11/21(火) 01:58:30 

    >>1
    もう金額うんぬんではなく、有れば有るだけ使ってしまうと思うよ
    自分の買い物オンリーだけど旦那稼ぎ悪いから月のお小遣い8〜10万しかなくて全く足りんみたいな不満を言ってる主婦の方が身近にいた、しかも2人
    そんな態度で捨てられないんだろうか…

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2023/11/21(火) 02:18:48 

    >>1
    自由になるお金は2万もない者で申し訳ないですが、ハイブランドが欲しいのなら毎月のちょっと良い服をワンシーズン着回しのきく服+トレンドの小物にして目標まで貯金しますかね。
    別にハイブランドが欲しいわけじゃなく、楽しくお金使いたいなら余裕のある月はご主人にちょっとしたプレゼントするのもアリなんじゃないでしょうか。

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2023/11/21(火) 02:44:50 

    >>1
    私も子なし専業で月20万のお小遣いだけですがあっという間になくなる。
    携帯、保険はお小遣いから支払いで毎月5万貯金しよう!って思ってもできない😭

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2023/11/21(火) 03:45:47 

    >>1
    逆に10万も使えない人は何に生活費使ってるの?ってカンジだよね。

    +4

    -1

  • 1136. 匿名 2023/11/21(火) 04:54:01 

    >>1

    すぐ知能の低い損得に持っていく
    あんたらの進歩のないこはそこなのよ

    すり替えてごまかして言い訳していてもなんにもならない
    だから自分らのしでかしたことで負ばかりが出るのは至極当然のことなのに負ばかりを出してはとやかく他責にしている

    自分らが臭い息を吐き散らかすためだけに他を犠牲にしている傍若無人さを判る知能はない


    原因を作っているものの駆除が必要




    下衆浅ましいよね笑


    むかーしセブンの唐揚げ棒を素直に唐揚げだと思って買った時も衣と皮だけで一向に「身」が出て来ず食べられない

    当たりが悪かった…と思い直し何度かチャレンジするも全てそれ笑


    コンビニに限らない食べ物に限らない全てのことに言えるけれども商売根性、強欲、損得勘定ってなんにもならない下劣な下等なものでしかないよね


    それを「貧乏人が悪い!バカは搾取されまくれ!」

    と言い訳こじつけするのだから
    どこまでも損得勘定とは卑しい醜い劣悪な物でしかない

    +0

    -5

  • 1138. 匿名 2023/11/21(火) 05:28:37 

    >>1
    5万は競馬の単勝と複勝にぶちこみましょう、4万は手をつけないで貯金してお小遣いとして1万円だけ使いましょう。
    夢見れるし貯金も出来るし今より遥かにマシなお金の使い方だと思います!

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2023/11/21(火) 05:28:43 

    >>1

    旦那さん年収どれくらいですか?野暮な質問すいません
    ローン毎月あるの?

    +0

    -1

  • 1158. 匿名 2023/11/21(火) 05:59:05 

    >>1
    釣りか知らんが
    きっちり10万て決められてるって専業って事は現金で旦那さんから渡されるの?何かこわっ
    うちはとくにいくらとか決められた事ないよ
    欲しい物があれば買うし夫のカードで払ったり電子マネー使ったり体調悪くてあんま使わない月もあるし

    +1

    -4

  • 1160. 匿名 2023/11/21(火) 06:05:38 

    >>1服って毎月買わなくない?季節ごとに毎シーズン新作が出たらまとめて買うよね
    セール前の月とか人気商品はほぼ売り切れてるしあまり買い物しないけど

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2023/11/21(火) 06:06:17 

    旦那すごいな
    >>1と離婚しないんだから

    +1

    -7

  • 1172. 匿名 2023/11/21(火) 06:14:44 

    >>1052
    プラス押してる人は願望?
    専業主婦家庭の世帯年収って共働き家庭より少ないよね?
    ほとんどの専業主婦が>>1と同じ経済レベルなら専業主婦家庭の世帯年収は正式な統計や調査で普通に1000万超えてなきゃおかしいでしょ

    +5

    -5

  • 1175. 匿名 2023/11/21(火) 06:18:20 

    >>1052
    別に>>1と同じ経済力無くても年金位は払えるよ

    +0

    -1

  • 1215. 匿名 2023/11/21(火) 07:03:24 

    >>1
    まずは服選びを見直したら?
    お金があるから買っちゃおうってなるんだろうけど、この買い方は買った服いっぱいありそう。着てない服もいっぱいありそう。
    服を我慢してその分貯金すればいい。

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2023/11/21(火) 07:14:17 

    >>1
    子育て落ち着いて専業主婦やめて働き出したけど、私の稼ぎは全部好きにしていいってことで自由にさせてもらっています。専業時代と同じく夫の稼ぎで生活してます。
    毎月15~20万、もちろんボーナスも。物欲ないし美容とかブランドに全く興味がないし、必要なものは生活費(夫の稼ぎ)で買っているから、全部私の通帳に貯まっていってます。

    お金は使ったら貯まらないけど、貯めたいのなら働いてみるといいかも。
    浪費家じゃなければ仕事で時間も体力も消耗して、欲しいものどころじゃなくなるから。

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2023/11/21(火) 07:19:26 

    >>1
    どんな趣味に使ってるの?

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2023/11/21(火) 08:00:36 

    >>1

    私は専業主婦で使えるお金あっても
    ほとんど外に出なくなり
    よそ行き服買っても着る機会ないので、
    貰ったお金そのまま投資に回してしまう💦

    いつか使う時までに残そうと思ってるけど
    結局は使わないで死にそう

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2023/11/21(火) 09:20:38 

    >>1
    釣り?

    +1

    -6

  • 1423. 匿名 2023/11/21(火) 09:22:23 

    >>1
    趣味無い人なんだね。いくら時間と金あってもつまんないね。

    +0

    -5

  • 1427. 匿名 2023/11/21(火) 09:23:23 

    >>1
    同じくらい!
    マッサージは高すぎて数ヶ月に一回です。
    毎月の美容室、歯医者(保険外)化粧品、洋服買ったり、クリーニング出したり、すぐ無くなっちゃいます。
    10万って案外使ったらすぐ消えると思う。
    ブランド品もプレゼント以外で持ってないです

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2023/11/21(火) 09:41:08 

    >>1
    余剰あるけど使わない。
    よくてイベントとかのときに使うくらい
    出来るだけ節約したいし。
    年金保険とか投資とかに回してる
    今の10万とか30年後は5万の価値になっていそう

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2023/11/21(火) 09:49:18 

    >>1
    いいなー

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:09 

    >>1
    毎月10万とは別に誕生日と結婚記念日とクリスマスにハイブランド買ってもらえば良いよ^^
    これで解決以上、このトピ終了^^

    +4

    -2

  • 1546. 匿名 2023/11/21(火) 10:25:59 

    >>1
    夫の金を貯めて自分の貯金にするwwww

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:57 

    >>1
    主さんと同じく専業主婦でお小遣い月10万円ちょっともらってたけど自分の奨学金の返済や服、趣味にかかるお金で貯金できるほど残らなかったよ
    もう少し余裕欲しいしせめて奨学金の分は自分で稼ごうと思って最近パート始めた
    ハイブランドは誕生日とか記念日に夫に買ってもらってるよー

    +6

    -12

  • 1558. 匿名 2023/11/21(火) 10:34:21 

    >>1
    家庭で使えるお金が10万だと思って読んだら違った…昨日給料だったけど、固定費抜いて予算たててたけど、自由に使える金額10万ないわ…

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:28 

    >>1
    私も子供小さい時そんな感じだったけど、時短で復職して年収が500万くらいになったから、追加で月10万くらい貯金して、ボーナスでハイブランドのバッグやジュエリー買ってる。
    使うお金はむしろやや減ったかも?
    趣味感覚で仕事してみるのもいいと思うよ、いつでも辞めていいと思ったらそんなにストレス貯まらないし辛くないよ。

    +1

    -1

  • 1582. 匿名 2023/11/21(火) 10:51:05 

    >>1
    見栄を張らなければ貯まると思いますよ。
    カードを渡されてますが趣味のもの以外使わないかも…?趣味の道具と勉強代くらいかな。
    周りと比べたり、ない物に着眼するといつまでも満たされずゴールがないように思います。

    +3

    -1

  • 1589. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:36 

    >>1
    使えるお金主さんと同じ感じです!
    子ども2人いるアラフォー専業主婦

    フェイシャルエステ 1万
    鍼灸院 1万
    美容院(2ヶ月に1回) 1万
    服飾費 平均2万くらい
    交際費 1〜2万
    サプリ 1〜2万
    本やゲーム、交通費、その他 1万

    体メンテナンスの費用がかさむから、その残りから服とか趣味代出す感じです💦節約法は、トレーニングをジムじゃなくてSwitchのリングフィットにしたり、普段のランチは家にあるもので済ませたり。あと、お菓子でも服でも安いものはなるべく買わないとか。本当にほしいかどうか買う前に考えられるので。

    +2

    -1

  • 1596. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:53 

    >>1
    楽しいお金の使い方?自分で決める事では?
    私なら投資や地金購入、貯金かな

    +1

    -1

  • 1622. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:26 

    >>1
    うちもそれくらいは使っても大丈夫というか、気にしてないから分からないんだけど、上限があるなら美容から削ったらどう?
    デパコスなんてたいして意味ないからドラッグストアので十分。美容皮膚科でケアしてるなら尚更だよ。
    そしたら毎月デパートで数枚買い物できるし、ちょっと節約すればハイブランドだって買えるよ?

    +2

    -1

  • 1640. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:29 

    >>1
    週末出かける事が多いから交通費やカーシェアリング映画館や飲み物代で地味に持っていかれる

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:35 

    >>1

    10万円ならと優先順位で考えてみた!


    ジム44,000円
    ピアノのレッスン1回10,000円
    マツパと眉毛9,000円
    ヘアサロン10,000円
    友の会10,000円


    残りで洋服だとちょっとしか残らない😭

    +1

    -1

  • 1727. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:50 

    >>1
    もっとあるけど投資の原資だから増減が凄い笑 法人化したからもしもの時は多分再生手続とると思う。 認可されるかは別問題だけど笑 周りに感化され過ぎないで身の丈に合った生活するほうが良いよ。落ちついた生活と落ちついたメンタルで美容にお金かけ過ぎないでも主様の魅力がアップする選択もあると思う。

    +2

    -0

  • 1752. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:00 

    >>1
    パートしたらアホな事考えるヒマもなくなるしお金も稼げるからいいと思うよ
    煽りではなく真面目に
    「楽しいお金の使い方」とかいろいろ意味不明だから

    +3

    -5

  • 1769. 匿名 2023/11/21(火) 12:35:53 

    >>1
    ガル男が専業トピ立てて、妻や世間の主婦がどんな事に旦那の金を使ってるか
    探りを入れてる様な気がする

    +1

    -3

  • 1774. 匿名 2023/11/21(火) 12:39:36 

    >>1
    自由に使えるからって毎月全部使うの?何に?
    スマホ代とかは入れる?

    というのが疑問。

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2023/11/21(火) 12:42:41 

    >>1
    ぜ、贅沢な悩みすぎる…!私や私の周りの専業主婦は1、2万円ぐらいかそれ以下でお小遣いやりくりしてるよ。

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:15 

    純粋に良いね
    友達とランチやお出かけしたりちょっとした服とか買えるもんね
    >>1さんは少しでも働いたらお小遣い減らされるのかな
    減らされないならあと10万くらいの自分の稼ぎあったらいいね
    ネットワークビジネスとかやってみたら?

    +1

    -3

  • 1795. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:58 

    >>1
    叩かれるんだろうけど専業主婦だけど大体7万から14まんくらいだよ月。
    パートに月4日ほどお手伝いにいきお金をもらってるものも含めて。そのお金はなくてもあっても別にいいんだけどなかったら使えるお金はかわるかな。

    美容室、ネイル、まつげパーマ、お洋服が6万くらいかな?あとは…外食とかかなぁ。
    逆にそのくらいは使えるくらいの余裕がないなら専業主婦とかしちゃいけないと思ってる私は。もちろん子育てとか介護とかある人は別として

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:01 

    >>1
    同じくらい!
    マッサージは高すぎて数ヶ月に一回です。
    毎月の美容室、歯医者(保険外)化粧品、洋服買ったり、クリーニング出したり、すぐ無くなっちゃいます。
    10万って案外使ったらすぐ消えると思う。
    ブランド品もプレゼント以外で持ってないです

    +2

    -1

  • 1930. 匿名 2023/11/21(火) 14:39:32 

    >>1
    どこ住み?子ども何人?旦那さん何歳?

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2023/11/21(火) 21:47:32 

    >>1
    独身で将来が不安なので、自由に使えるお金はほとんどを貯金にまわしています。

    ゆくゆくは住宅購入の頭金になるかもです。

    主さんのようにある程度ゆとりのある専業主婦になれたとしたら、着付けをならったり着物を買うのが憧れですね。

    もっといろいろ習い事ができたらな、と思います。

    +2

    -1

  • 2023. 匿名 2023/11/22(水) 12:36:46 

    >>1
    小遣い十万の人の節約術?
    小遣い使わないで貯めたらいいのでは?

    +0

    -0

関連キーワード