ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 14:55:57 

    保育園年長児がいます。先週末から38~39℃の高熱が続き、嘔吐・咳症状があり検査の結果、アデノウイルス(プール熱)に感染したことがわかりました。
    先日の保育園最後の運動会は欠席、明日は就学前検診がありますが、日程変更となり、別の場所で受診することとなりました。
    今もまだ高熱、咳があり、苦しそうです。咳止めも鎮痛剤も効果なく、自然に治るのを待つのみなんですよね・・
    お子さんがプール熱に罹患した方、いらしゃいますか?

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/13(月) 14:58:07 

    >>1
    子供も私も罹ったよ。
    私は目のアデノ。子供は喉。

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/13(月) 14:59:32 

    >>1
    咳止めと解熱剤はウイルス自体に効果はないけど、体が楽になるなら使えばいいと思うよ。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/13(月) 15:03:53 

    >>1
    喉痛いなら加湿器はどう?
    大人ならマスクしてると喉の乾燥が少しは防げて楽だけど、小さい子には嘔吐とかあったらマスクは危ないかもしれないし。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:25 

    >>1
    年中の子供がなったよ。症状としては高熱のみかな。治りかけぐらいの時に目が充血っぽい感じしたけどそれぐらい。高熱が続いてるから薬のんでひたすら寝る。って感じ。参考にならずごめんね。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/13(月) 15:33:04 

    >>1
    子どものアデノウイルスが私にうつり、高熱、頭痛、目やに、喉の激痛、
    吐き気、食欲不振で食事を摂れず、4日で2.5キロ痩せた。
    感染力強いから家族への感染を防ぐの難しいけど、主さんにうつらないといいね。
    お子さん、お大事に。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/13(月) 16:15:02 

    >>1
    小1の上の子が何回かなりましたが、アデノは咳が酷いような気がします。

    喉が痛いのなら子供用の飲むゼリー(栄養とかのじゃなくただのおやつ)やアイスクリームがオススメです。

    特にアイスは喉の痛みを和らげでくれるので。

    起きてる時は大人のプリーツタイプの濡れマスク?を紐括ってつけてました。

    寝る前は温かいお茶をあげると気管も広がるし、ホッとした気持ちになると子供も言ってました。

    湯船は体力使うのでシャワーですが、湯気と寒さ対策のために浴槽に椅子を置いてお風呂の栓を閉めて洗い、足元に溜まったお湯で足湯みたいな感じにしてました。

    でる時にシャワーで流せば足も綺麗になります。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/13(月) 17:31:11 

    >>1
    年少の子が先月あたまにアデノにかかり41度の熱が3日ほど続きました。
    救急車呼ぼうかと思ったくらいぐったりしたと思えば次の日の40度では走り回ってたり、。。
    解熱剤飲んでないとずっと40度くらいでててかわいそうでした。
    末には今度はインフルにかかりその時は38度程度だったので元気いっぱいでした。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/13(月) 19:16:30 

    >>1
    貰わないようにね
    かなりしんどいよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/13(月) 19:39:59 

    >>1
    これ手足口病も同じウィルス?
    ならかかった事ある。
    子どもは軽かったからただの風邪かと思った。
    解熱後、足の裏とか唇にポツポツでた。
    その後、私に移り発熱、喉の痛み、口内炎、唇のただれがひどかった。

    +1

    -1

関連キーワード