ガールズちゃんねる

九州に移住したい!

544コメント2023/11/19(日) 19:52

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 16:15:42 

    >>1
    どこもあかんわ

    +20

    -30

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 16:15:48 

    >>1
    福岡

    +33

    -25

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 16:18:38 

    >>1
    普通に考えて博多一択
    九州の首都

    +86

    -47

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 16:20:39 

    >>1
    えぇ…九州に移住したいだなんて珍しい人だね
    博多は住みやすいとは思うけど場所によっては治安が悪いところもあるから大分市なんかほどよく田舎で温泉も行きやすいし住みやすいのかなぁ…と思った
    主はどういうのを望んでるのかな?

    +146

    -23

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 16:21:36 

    >>1
    福岡と熊本住んだけど、福岡は想像してたより意外と便利だしある程度のものはあったりするからそこそこ便利だけど熊本はダメだったな。ガチの車社会。特にうちの下の子がちょっと難しい持病があって、診れる病院が少なすぎて紹介状書いてもらった病院がめっちゃ遠かった。

    +91

    -8

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 16:22:54 

    >>1
    福岡市
    1人なら博多のチャリ圏内
    子供いるなら愛宕浜辺りに住んで車移動

    +33

    -9

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 16:24:46 

    >>1
    どこも魅力あるよ
    宮崎とかどうでしょう?

    +25

    -24

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 16:26:09 

    >>1
    熊本 水が綺麗
    鹿児島 雄大な自然
    宮崎 美味しいものたくさん

    +61

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 16:32:02 

    >>1
    主は北関東、首都圏、北陸に住んだ経験があります。転勤のある仕事なので、次に住むなら九州を狙っています。

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 16:32:03 

    >>1
    車の運転はできますか?
    車がガチで不要なのって福岡市の中央区と博多区の一部だと思う

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 16:32:58 

    >>1
    奄美大島

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:07 

    >>1
    大雨、津波の災害が多いよ。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 17:00:02 

    >>1
    福岡佐賀長崎は意外と寒いから暖かいコートなど処分しないようにね

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:07 

    >>1
    福岡!

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:26 

    >>1
    宮崎がいいよ

    +21

    -5

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:43 

    >>1
    家探ししてるけど下水ないとこめっちゃあってびっくりしてる😭ちゃんと調べた方がいいよ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 17:28:50 

    >>1
    福岡県の筑紫野市にある二日市駅近辺ってどうですか?
    北(福岡市)にも南(久留米市、柳川市、大牟田市)にも行けるような

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:37 

    >>1
    福岡出身だけど、福岡市内ですら仕事無いよ?だから私は九州を出た。仕事なんて何でもいいならいいんじゃない?ここで言う仕事の無さは選択肢や企業の無さね。

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:06 

    >>1
    田舎が熊本だけど市街地から離れたら不便になるよ。電車は単線で2両、1時間に一本あるかないか台風だと運休、バスも似たような感じ。救急車はトンネル二つを超えてくるから飛ばして来ても15〜20分掛かるし総合病院とかちゃんと検査するとなると1日かかる。タクシーで行き帰り出来る距離に大型のスーパーや書店、ドラッグストアとかなくて自家用車は必須です。

    自然に囲まれて暮らしたい人以外は無理な地域もあるからお試し期間は必要だと思います。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/04(土) 17:57:08 

    >>1
    「四国に移住したいのですがどこがいいですか」トピがたって、トピ主はあきらかに四国に行ったことがなく田舎叩きになってた
    ちょうど高知の移住者カフェ問題が放送されたころ

    九州叩かせたいのかな?と勘ぐっちゃう
    まずは候補地絞って旅行で実際に訪れてみては

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:40 

    >>1
    今年は暖かいけど、冬は九州もまあ寒いけんね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 21:47:02 

    >>1
    福岡の人は他所者が大嫌いだから注意
    九州と言うか福岡のやり方を好む人が多すぎるからね。まあ田舎なんてどこも似たような感じだけどね

    +13

    -3

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 22:04:34 

    >>1
    私は産まれも育ちも北九州。
    結婚して関東に行って戻って来たけど、北九州市は本当に住みやすいと実感したよ。
    病院もたくさんあるし、西鉄バスでいろいろ行ける、程よく都会で田舎。
    治安が悪い地域に行かなければ、そんなに怖い事ありませんよ。

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 22:24:37 

    >>1
    どこもだいたい住みやすい!
    温暖だし食べ物美味しいし人も優しい!

    +5

    -4

  • 339. 匿名 2023/11/05(日) 00:15:07 

    >>1
    やめとけ
    東京や大阪から九州行くのはほんとやめといた方がいい。国が違う

    +2

    -14

  • 394. 匿名 2023/11/05(日) 09:17:26 

    >>1
    どういう暮らしをしたいかにもよるんだけど、基本的に九州はどこも
    給与が安くて働くモチベーションが上がらない(同じ仕事でも首都圏と基本給が5万以上違う)
    仕事が少ない
    日本の中でも僻地なので都会に出るのに飛行機が当たり前だから旅行好きには厳しい(時間もお金も消費させられる)
    よそ者から仲間になるまでが大変(一度認められると後は割と楽)
    進路や買い物など、あらゆる事に選択肢が少ない
    とにかく九州を誉めそやさないとダメ
    を前提にして移住した方がいい。
    メリットは
    日が長い(アウトドア好きにはいい)
    熊がいないから登山やトレッキングがある程度安心
    食べ物がマジで美味しい
    くらいしか思いつかない。
    私は熊本市出身で色んな所住んだけど、来年転勤で熊本市に戻る事になり、すごい複雑な気持ち。

    +1

    -5

  • 402. 匿名 2023/11/05(日) 10:05:21 

    >>1
    転勤で福岡に住んで、福岡を拠点に九州各県を仕事で回っていました。

    博多・天神は何でも揃ってるし、交通の便もとてもいいです。その他の県は似たり寄ったりな気もします。

    物価は安いし、食べ物美味しいし、温かい人が多いし…私も九州にもう一度住みたいです!

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/05(日) 10:55:35 

    >>1
    九州の南部の県、福岡でも田舎のほうは、ナチュラルに男尊女卑。
    よくネットで見る、本家宴会で女性陣が家政婦状態、台所で残り物食べるのとか本当だよ。

    東京や都会から越してきたら、なかなか合わないと思う。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/05(日) 11:29:18 

    >>1
    方言とか九州の明るい県民性、近所付き合いとか出来る?
    郷にいれば従えないと

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/05(日) 15:00:16 

    >>1
    何を求めて移住なのかな?それによっておすさめもかわるけど…
    福岡…博多はなんでもあるから便利。一通りのイベントも楽しめる。中心部がら離れると九州の他県と大差なし

    佐賀…私が住むなら福岡のベットタウン鳥栖かな。住みやすいと思う。海の幸とか求めるなら唐津かな。田舎だけど以外と福岡に近い

    長崎…情緒がある素敵な街。ただ生活圏か山の斜面。なので長﨑の人は自転車に乗らないから乗れない人が多い。

    熊本…都会ではないけど生活に困らないくらいに程よく発展してる。市内は住みやすい。阿蘇にドライブにいけるのも◯。天草は食が豊富でとても素敵だけど子どもが小さい頃までかな。進学先がないからみんな市内に出ていく。

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:06 

    >>1
    旅行や転勤で行くと都会より家賃は安いし親切な人が多く感じると思います。
    そこからもう一つ踏み入れると
    お客様には親切、余所者には厳しい
    飲酒運転が多く、治安は悪い、男尊女卑、
    物理的な問題だと大病院が少なく
    大病すると県外病院にってことも。
    ずっと九州に住んでいる方はこれらを
    否定なさると思いますが。


    +3

    -1

関連キーワード