ガールズちゃんねる

今の若い子は知らないかもってこと

2327コメント2023/11/08(水) 12:25

  • 146. 匿名 2023/10/31(火) 21:55:05 

    >>47
    まじかあ… 衝撃

    +52

    -3

  • 445. 匿名 2023/10/31(火) 22:52:05 

    >>47
    50才だけどそれは知らなかった

    +16

    -11

  • 452. 匿名 2023/10/31(火) 22:53:12 

    >>47
    沖縄行く時パスポート必要だったよね?
    前テレビでやっててビックリした

    +38

    -0

  • 705. 匿名 2023/11/01(水) 00:17:59 

    >>47
    ちむどんどんで知った!

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2023/11/01(水) 00:19:08 

    >>47
    ええ!しらなかった。

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:30 

    >>47
    私も50歳だけど当分知らなかった。
    会社の上司に沖縄に行くのにパスポートとドル札が必要だったと教えてくれた。
    多分、沖縄返還頃に産まれたから知らないんだよね。
    成長するにあたり周りの大人も沖縄について詳しく語る人もあまり居なかった。

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:04 

    >>47
    アメリカの製品が日本で1番先に入ってくるから
    ある意味日本一最先端だったんだよね
    車もアメリカ式で左ハンドルの通行方法だったし

    +17

    -0

  • 890. 匿名 2023/11/01(水) 01:41:27 

    >>47
    復帰前ね
    復帰後は普通に円

    +12

    -0

  • 1090. 匿名 2023/11/01(水) 07:48:10 

    >>47
    歴史で習うから授業をまともに聞いている人は分かると思うけどなあ
    沖縄返還って絶対に教わるはず

    +8

    -1

  • 1201. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:31 

    >>47
    今は2000円札使ってるね、沖縄だけ。

    +2

    -2

  • 1437. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:17 

    >>47
    戦後、アメリカが1972年まで沖縄を統治してて、
    その時まではパスポートが必要だったらしい。
    通貨もアメリカドルを使用してたし、車もアメリカ式に右側通行で日本の本土とは異なっていた。

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2023/11/01(水) 12:39:01 

    >>47
    沖縄返還の時、一夜にしてルールが変わっちゃって、特に交通法なんて右車線から左に変わって事故がめっちゃあったって聞いた。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:06 

    >>47
    戦後すぐは軍発行のB円
    27年間もアメリカだったこと知らない人いるよね
    ほんの50年も前の話でアメリカ領だった世代もまだまだ現役
    車社会もアメリカが押し進めた

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2023/11/01(水) 18:15:09 

    >>47
    その時代は1ドル360円?かな

    最近円安になったといっても倍以上違う

    +3

    -0

関連キーワード