ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2023/10/30(月) 11:49:41 

    >>7
    勉強は好きだけど働くの苦手、って人いるみたいだよね
    まあ、働くの得意って人のほうが少ない気はするけど…

    +226

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/30(月) 11:52:50 

    >>51
    勉強してお金もらえる環境にいけるまでにならないとどうにもならないね。そんなに学ぶの好きなら研究職に就けば良かったのに。

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/30(月) 12:07:41 

    >>51
    そう?
    勉強苦手、働く方がマシ、の人の方がずっと多く見えるけど
    ガルだって日本語変な人多いし

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/30(月) 12:16:22 

    >>51
    『院卒』と聞いても優秀なのか就職に失敗したからなのか判別し難くなったしね

    +8

    -9

  • 180. 匿名 2023/10/30(月) 12:19:11 

    >>51
    勉学が趣味なんだろうね‼️

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/30(月) 12:21:09 

    >>51
    それがわかってるってのが凄いよね。
    私なんか、勉強がめんどうで、働きたくて仕方なかったわ

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/30(月) 12:32:12 

    >>51
    私は学生向いてなくて、働いてたほうがダントツ楽しいし職場の交友関係も広い

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/30(月) 22:02:00 

    >>51
    私もそのタイプだよ
    机に向かって1人で勉強は得意だけど協調性がなく鈍臭いからチームワークが苦手
    と言って研究者とかになれるほど頭良く無いから非正規で何とか働いてる

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2023/10/31(火) 00:24:52 

    >>51
    むしろ勉強好きな人ほど労働が苦手になりそうな気もするなあ
    組織で働く以上、一つ一つの作業に意義を考え出したらバカらしくてできなくなる
    脳死でとにかく言われたことやるみたいな人の方が使いやすいまである

    +20

    -0

  • 547. 匿名 2023/10/31(火) 01:35:46 

    >>51
    私は東工大卒だけど、勉強大嫌いだったから働く方がずっとマシだった。

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2023/10/31(火) 07:52:11 

    >>51
    私は勉強も仕事も得意。でも、両方とも嫌いだわw
    来世はナマケモノに生まれたい。

    +0

    -0