ガールズちゃんねる
  • 279. 匿名 2023/10/30(月) 13:14:15 

    >>253
    ヨコ
    私も同じ事を最近思っていたところ。
    最近の子は、携帯、iPad、switch、ネットと囲まれすぎていて昔世代から語り継がれてきた子育て論が通じないんじゃないのではないかなって

    本読むよりクリック一つで知りたい事が検索出来て、動画でさらっと内容わかって、努力要らず
    (それが本当に理解に繋がっていなくても、さらっと見ればもう知ってるって事らしい)
    大した苦労もなく周りの大人達に叱られる事もなく弱くなっちゃって

    親が読書好きで本を読む姿を見てきた子供は、とか、リビングに図鑑や本がたくさんあり手に取れる環境の子供は、や、親が一生懸命に汗水垂らして働く姿を見てきた子供は、とか教育雑誌や検索でたくさん出てくるけど、それで成功した世代と現代ってまるで環境が違う

    我が息子達、ぜーんぶやったけど真反対に育ってしまってもう手遅れ

    いまの若い世代の親子による、デジタルにまみれた世の中に流されずに真っ当に育てる事が出来た子育て話を聞いてみたい、マジで。

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/30(月) 13:20:56 

    >>279
    話がずれちゃうかもしれないけど、植物育てたり動物の世話したり、家事をしたり、1から自分でやることで頭を使ったりトライ&エラーから学ぶ機会がすごく少ない気はしてる
    かといって、学校の勉強も忙しいしなかなかあれもこれもが難しい世の中だよね

    +31

    -1

  • 449. 匿名 2023/10/30(月) 21:36:34 

    >>279
    学校がひとり1台タブレットもたせる時代だからね
    それで夜ふかししてネットしてる子もいて困りもの 

    +2

    -0