ガールズちゃんねる
  • 568. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:00 

    >>493
    よこ
    慶應ニューヨークは正規では成績が足りない、トラブルの過去があったりする、けどお金があるような芸能人の子や成金系の社長の子が入るんだよ
    バブル弾けて駐在員の子供が減ったから入学を幅広く受け入れるようになってる
    中身はニューヨークにあるだけのただの日本の学校だよ
    大学にもエスカレーターで入れるしね

    +217

    -3

  • 623. 匿名 2023/10/29(日) 21:16:49 

    >>568
    NYがそんな蠱毒みたいな場になってるとは。

    +98

    -0

  • 645. 匿名 2023/10/29(日) 21:30:24 

    >>568
    郁弥の息子ってNY校→フジTVじゃなかった?

    +93

    -0

  • 681. 匿名 2023/10/29(日) 21:51:20 

    >>568
    さらによこ

    某有名ブロガーの娘が慶應NYに受かってすごいって思っていたんだけど、入学そんなに簡単なんですか?
    ちなみにそのブロガーは誤字脱字がすごくてなかなかな感じの人。
    私自身は大学受験で猛勉強して慶應受かって、息子を慶應幼稚舎に入れようとしたらあっさり落ち、その後の中学受験で慶應中等部をはじめとした学校の凄さは身をもって知ってます。NY校も難しいんだと思ってました。

    +74

    -0

  • 753. 匿名 2023/10/29(日) 22:52:42 

    >>568
    貴族の島流し先みたいになってるのね

    +79

    -0

  • 768. 匿名 2023/10/29(日) 23:05:14 

    >>568
    野球の清原がそうだよね

    表向きは駐在(NY、首都ワシントン、欧州勤務のエリート)受け皿として作っていて、慶応さすが抜かりない経営してるな、って思ってた

    +2

    -20

  • 1651. 匿名 2023/10/30(月) 15:02:59 

    >>568
    ねぇ、周囲に本当に慶応NY通ってた知り合いいる?
    昔事件があったのは事実だけれど、実際受験した人達の話聞く限り慶応NY入学って結構大変よ
    相当勉強して挑むも突破ならずだよ
    週刊誌ネタではなく、実際に受験した人たちにちゃんと話聞くべきよ

    +7

    -15