ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/10/26(木) 12:30:08 

    >>2
    まあでも利用証をつけるべきではある。空いてるとこないからっていって停めるやつもいるし。

    +798

    -60

  • 33. 匿名 2023/10/26(木) 12:31:52 

    >>2
    ダメだよ
    妊婦なんかと障害のある人は全然違う

    +131

    -241

  • 55. 匿名 2023/10/26(木) 12:33:23 

    >>2
    妊婦でも少しは動いたほうがいい

    +50

    -126

  • 86. 匿名 2023/10/26(木) 12:36:00 

    >>1>>2>>12
    障害者用って停めていいんだね。

    障害者マークしかない場所
    妊婦や産婦(一歳まで)・障害者やもみじマークもある場所
    があるから、毎回後者にしか停めてなかったわ

    +196

    -6

  • 96. 匿名 2023/10/26(木) 12:36:59 

    >>2
    でも旦那もいて歩いて買い物行けるくらい元気な妊婦なら普通停めないけどね。

    +273

    -134

  • 133. 匿名 2023/10/26(木) 12:44:00 

    >>2
    そうかなぁ
    自分も二度出産経験あるけど、夫も一緒の場合は妊娠を理由に身障者用駐車場に停めるのは非常識だと思うわ
    暴力をふるった男は頭おかしいけど、夫婦側も正直アレな感じの夫婦だと思う
    車椅子の人とかもっと必要な人が停められなかったら困るじゃん

    +79

    -72

  • 149. 匿名 2023/10/26(木) 12:46:39 

    >>2
    止めていいんだ?
    今まで遠慮してた

    +103

    -7

  • 153. 匿名 2023/10/26(木) 12:47:16 

    >>2
    妊婦って止めてよかったんだ
    知らなかったから一度も止めたことなかった

    +140

    -6

  • 193. 匿名 2023/10/26(木) 12:55:38 

    >>2
    停めて良いと思う。
    妻を降ろして一般駐車場に停めてる人も居るよね。
    だいたい空いてる事が多いから臨機応変にしたら良いのに。

    +21

    -33

  • 289. 匿名 2023/10/26(木) 13:39:41 

    >>2
    >>86
    >>149
    >>153
    基本的には妊婦さんは障害者用パーキングの利用対象外です。
    それは車椅子マーク=国際シンボルマークに妊婦さんは含まれていないからです。
    ただし管理者によっては妊婦の利用を認めているケースもありますが、あくまで例外措置になります。
    もちろんどうしても必要な場合は管理者の許可を取って利用すれば良いと思いますが、自分のことしか考えていない妊婦さんやそのパートナーは本当に親になるに相応しいのでしょうか?

    特に>>1のように妊婦さんだけで移動しているのではなく、配偶者が運転しているのであれば利用施設の近くに妊婦さんだけを下ろして駐車するのは通常スペースに出来ますよね?
    客観的に自分を省みることも必要では。

    +148

    -83

  • 352. 匿名 2023/10/26(木) 14:26:07 

    >>2
    障害者用って扉開けるスペース広いものね。
    お腹大きいと狭いと出られないよね。スライドドアならいいけど。

    +37

    -4

  • 362. 匿名 2023/10/26(木) 14:36:54 

    >>2
    正式には駐車場の管理者の判断による
    だからOKの場合もあればアウトの場合もあるよ

    法律上の定めがないと国土交通省。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/26(木) 15:19:59 

    >>2
    ダメでしょ。

    +23

    -11

  • 393. 匿名 2023/10/26(木) 15:32:01 

    >>2
    「妊娠は病気じゃない」って言い訳するんだろうけど
    某コミックのセリフを借りると
    妊娠は病気じゃないけど、治せるようなものでもない(健康ではない)だったっけ
    だから、止めてもいいと思う
    ってかキレる人最近多すぎて怖いよ
    高齢者とか困っていたら助けようなんて思えなくなってきた

    +56

    -14

  • 414. 匿名 2023/10/26(木) 16:47:49 

    >>2
    そもそもこの男性って「奥さんが妊婦」ってだけで、この時一緒に買い物してたわけじゃないんだよね。

    +39

    -4

  • 427. 匿名 2023/10/26(木) 17:38:51 

    >>2
    私が住んでる地域は妊娠7ヶ月から認定証の申請ができて、産後3ヶ月くらいまで使えるよ。
    あとそれが使えるのは妊婦本人が運転してる時限定。

    認定証がない時に身障者マークの駐車場に停めたことなかったな。

    +22

    -1

  • 429. 匿名 2023/10/26(木) 17:45:21 

    >>2
    妊婦で身障者の場所停めていいて本気で言ってる?
    車椅子ユーザーだと身障者スペースじゃないと止められなくて本当に困る。止めるの予防にコーンおいてるとこも管理事務所に電話してどけてもらわないといけない。買い物これるレベルの妊婦が止めるのやめて欲しい。
    切迫で車椅子とか優先駐車場があってそこに停めるとかならわかるけど。

    +75

    -14

  • 433. 匿名 2023/10/26(木) 18:01:15 

    >>2
    障碍者用駐車場は基本的には車いす介助者が車いすを広げて、車いすに抱きかかえて載せるためのスペースだから・・・
    優先席と勘違いしてる?

    +58

    -3

  • 449. 匿名 2023/10/26(木) 19:19:43 

    >>2
    そこの駐車場の決まりを守ってたり、許可証があればいいと思うけど、旦那さんが運転してる訳でしょ?そんな妊婦さん山ほどいるし、そんな人がみんな停たら障がいがあって困ってる人ほぼ停められないよね
    妊婦さんでも1人で来てるとか、荷物が多いとか、体調が悪いとか、何か理由があればいいと思うんだけどね
    わたしの周りは自分も含め、妊娠を理由に障がい者用を使うっていう発想がなかったからなんかモヤモヤする
    みんな気軽に停めてるのかな


    +42

    -3

  • 458. 匿名 2023/10/26(木) 20:08:00 

    >>2
    妊娠重症悪阻の退院後に出かけなきゃいけない時に1度停めてもらったことある
    お腹も出てないけど、明らかに背中丸くしてゆっくりしか歩けない状態だったから、側から見ても病気認定されてたとは思う
    私が降りたら夫は普通のところに停め直してたし
    元気な人が停めたら良くないとは思うけど、そんなにルールで縛りすぎなくても譲り合って使えばいいんじゃないかなと思うな

    +11

    -11

  • 464. 匿名 2023/10/26(木) 20:25:19 

    >>2
    妊婦は障害者じゃないだろw

    +17

    -9

  • 504. 匿名 2023/10/26(木) 22:12:36 

    >>2
    車椅子マークしかないところなら注意されることも見越してやめておいたほうがいいと思う
    今は妊婦さんのマークがついているところも多いからそこはOKだと思うよ

    +20

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/26(木) 22:39:01 

    >>2
    妊婦の時に停めたら、男の人にめっちゃジーッと見られて腹が立った。

    まだお腹が目立たない時期だったから、余計妊婦に見えなかったんだろうけど、そんなに見なくてもって思った。

    +4

    -19

  • 574. 匿名 2023/10/27(金) 00:55:42 

    >>2
    その後本当に必要な人が停めたくても停められなくなるから、車椅子使わないなら停めない方がいいと思う
    車椅子スペースって出入り口に近いから関係ない人が停めたがるけど、本当に必要な人は空くまで待ってるんだよね
    警備員さんがいつもいるわけじゃないし

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/27(金) 01:25:29 

    >>2
    たまにさ、妊婦さんとその家族(母親とか、夫とか)が停めてるけど降ろしてから停めに行けるよねって内心思う。
    やはりそこにしか停めれない(車椅子など)人の為に空けておくのがベターかなと思うな。

    +12

    -1

  • 582. 匿名 2023/10/27(金) 02:06:30 

    >>2
    妊婦もオッケーは思いやりスペース
    妊婦じゃなくても怪我してる人も年寄りも使えるスペース、障害者用は障害者用だよ

    基本的に障害者以外停めたらダメだ
    乗り降りするのに時間もかかるし車椅子も出さなきゃいけなかったりするから

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/27(金) 04:35:19 

    >>2
    それは間違い
    あなたのような思考の人はトラブルメーカー

    +5

    -0