ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 23:25:56 

    >>48
    そうですね。裕福な方は3割ですもんね。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 23:26:20 

    >>48
    うちは1割だったけど、そう言えば介護保険払ってない人は5割から全額負担になるって言われた

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/12(木) 01:00:30 

    >>48
    うちの父親は3割負担だよ
    年金額が多いのと貯金があるので経済的には困らないけど、母親も80になり認知症の父の老老介護になってるから、施設申込みしてるとこ
    まだ食事トイレとか自分のことはできるけど、今年に入り認知症大分進んで良く怪我をするようになった(本人がどこでどうしてか分からない)
    私は新幹線の距離と遠方なので月2回くらい数日間帰省し用事をしてる
    ケアマネさんも私が頼んでつけてもらったし、病院の担当医との話施設探し見学申込みも私がして、今は空き待ち
    歩いて2、3分に弟夫婦が住んでるけどそんな事はしてくれないしするものだと思ってなく当事者意識もないので私がしている

    昼間は認知症といえど穏やかに暮らしているが、晩になると帰りたいといって出ていこうとしたり、ひどいと車庫まで行って車や物を叩いたりする
    気が済むと家に帰って来る
    今は徘徊もしないし、誰かは分かるし、おむつもしないケド…
    これから先は難しい
    すんなり施設に入ってくれれば良いけど…
    男性だし年齢的にも施設は嫌がるだろうと思う
    施設の人も、口を揃えて自ら望んでる入りたい人はいないと言う

    ホントに難しい
    親には元気で長生きして欲しい気もするが、自分の生き方も考えてしまう
    最期は全て処分し娘の住んでる近くの施設に入り余生を過ごしたい

    +15

    -0