ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/10/04(水) 23:38:21 

    こうやって本物のHSPの肩身が狭くなっていくんだね

    +1778

    -42

  • 46. 匿名 2023/10/04(水) 23:42:42 

    >>10
    自称HSPとか優しい人って性格悪いこと多くない?💦私は心が綺麗だから心が綺麗な人と仲良くしたいとか言ってる人見たことあるけど、本当に心綺麗な人はそんなこと言わなくない?とも思ってしまった。

    +644

    -13

  • 62. 匿名 2023/10/04(水) 23:46:19 

    >>10
    病名を免罪符のように使う人が多すぎだと思う。
    本当のHSPさんや、診断受けて鬱だとか双極の人への理解とはまた別だよね。

    +397

    -9

  • 67. 匿名 2023/10/04(水) 23:47:10 

    >>10
    ほんとそれ

    +75

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/04(水) 23:50:28 

    >>10
    HSPだとその事を周りに言えない、って話聞くけどね。
    それを言ってどう思われるのか、仕事に差し支えるかも、迷惑になったら、とか考えすぎて体調を崩すみたいな。

    +401

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/04(水) 23:51:45 

    >>10
    それな

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/04(水) 23:51:50 

    >>10
    本物はまず主張しないよね

    +234

    -6

  • 86. 匿名 2023/10/04(水) 23:52:07 

    >>10
    本物の、って何?
    HSPに診断基準はないよ
    そういう性格の持ち主ってことだよ
    だから全部主観と本人の意識の問題

    +175

    -43

  • 88. 匿名 2023/10/04(水) 23:53:05 

    >>10
    あつしがどうもHSP
    に見えない あんなに人小馬鹿にするひとが
    なわけない

    +253

    -9

  • 93. 匿名 2023/10/04(水) 23:54:20 

    >>10
    パニックも鬱も同じ。
    簡単に言わないで欲しい。

    +98

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/04(水) 23:55:11 

    >>10
    まあ、本物のHSPってのも無いんだけどね。
    HSPは病名じゃないから、病院行ったら別の診断される。

    +148

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/04(水) 23:56:15 

    >>10
    本当のHSPの人は他人の感情に異常に敏感だから「わたし、HSPなので」とか明らかに距離置かれそうなこと自分から絶対言わないよね。

    +191

    -4

  • 105. 匿名 2023/10/04(水) 23:56:49 

    >>93
    本当にそう。>>10の言う通り、
    軽々しく言い訳に、鬱やパニック、HSPって使う人がいるせいで、本当に困ってる人や治そうと頑張ってる人が追い詰められるのは酷い話

    +118

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/04(水) 23:58:05 

    >>10
    本物は自称しないのだから
    特に周囲の変化は無いのでは?

    +26

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/05(木) 06:10:03 

    >>10
    本物のHSPがいるとするなら、100歩先、幾つものシュチュエーションを想像して取り越し苦労する人だと思う。
    あれも嫌これも嫌ではなく。

    +30

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/05(木) 06:16:45 

    >>10
    ほぼ全員自称じゃない?
    一部怪しいHSP専門カウンセラー(3日で資格が取れるw)に言われた人もいるかも?

    医学的な診断名じゃないし。

    +61

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/05(木) 07:25:29 

    >>10
    それね。相手の気持ちが分かる人はそんなことしないし、言わないよっていう。この人はHSPじゃなくて、物事を悪い方、悪い方へと捉える認知の歪みが問題だと思う。

    +48

    -3

  • 326. 匿名 2023/10/05(木) 07:53:37 

    >>10
    発達障害もね
    ネットに出回ってる『簡易』診断の言葉の表面だけ鵜呑みにして勝手に自分もそうなんだと思い込んで勝手に盾にするけど、病院で実際に診断を受けたら全然程度が違って正常の範囲内だし単に自分がゴミカスなだけだったのが判明するとかあるあるになりつつあるからねぇ…

    +37

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/05(木) 10:24:40 

    >>10
    HSPっていう病気はないって精神科医が言ってたと思ったけど

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/05(木) 10:36:34 

    >>10
    うちの子がHSP気質の強い子なんだけど
    自分の繊細さ以上に人の感情をすごく読み取るから
    社交的だし周りからはコミュ強と思われてるよ

    みんなの話きいて、調整して物事進めるとか、どっちかというとこの記事の被害者のような役回り

    自称HSPの人たちって、たいてい人の心に鈍感すぎるし自分しか見えてないし、単に精神年齢幼い迷惑な人って感じがする

    +47

    -11

  • 674. 匿名 2023/10/05(木) 18:59:57 

    >>10
    うちの子、HSPっぽいけど
    外では絶対に言わない
    他の人が気を遣うのすごく避けたがるし空気読みすぎてヨレヨレになってる

    職場では、自分に厳しい人って評価らしい

    +2

    -4

  • 691. 匿名 2023/10/05(木) 19:36:56 

    >>10
    その通りです。
    うちはHSCの娘がいます。
    全く主張はしません。
    攻撃もしません。
    人の悪口も言いません。
    カウンセラーの先生にHSCの子は愚痴を聞くのがつらいので、他人に辛い思いなんてさせられないため自身も愚痴を言わないと言われました。
    診断など見てわたしそれかも。と軽々しく言う人には本当に腹が立ちます。

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2023/10/05(木) 20:42:44 

    >>10
    我慢するか逃げるかしかない場合がほとんどだよね
    HSPって攻撃力ゼロ
    自分の心の痛みよりも人の心のダメージを悟ってしまうから

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:17 

    >>10
    この記事の人、やり方が典型的な構ってちゃん。本当のhspの人は、「私傷つきやすい」なんて言えないよね?
    この記事の女性みたいな、タダの構ってちゃんが増え過ぎて、本当に適応障害診断された時に仮病扱いされまくった。
    hspなら、傷つきやすいなんて言ったら相手が迷惑だろうし負担になるだろうな、とか色々考えちゃうからね。

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2023/10/05(木) 22:09:19 

    >>10
    うちの子がHSP気質の強い子なんだけど
    自分の繊細さ以上に人の感情をすごく読み取るから
    社交的だし周りからはコミュ強と思われてるよ

    みんなの話きいて、調整して物事進めるとか、どっちかというとこの記事の被害者のような役回り

    自称HSPの人たちって、たいてい人の心に鈍感すぎるし自分しか見えてないし、単に精神年齢幼い迷惑な人って感じがする

    +1

    -1

  • 810. 匿名 2023/10/05(木) 22:30:36 

    >>10
    HSPの人だったらこういうことも言えないんじゃないだろうか、なんかHSPとは違う気がするけどどうなんだろ

    +3

    -1